私の見た昭和の思想と文学の五十年(小田切秀雄) ¥3,150
自我と歴史の対話(ラインホールド・ニーバー オーテス・ケーリ訳) ¥2,100
立身出世の社会史(E.H.キンモンス 広田照幸/加藤潤/吉田文他訳) ¥1,890
臨床知と徴候知 佐賀大学文化教育学部研究叢書7(後藤正英/吉岡剛彦編) ¥1,200
イギリスのニューレフト カルチュラル・スタディーズの源流(リン・チュン 渡辺雅男訳) ¥1,570
社会理論と現代社会学 社会学の思想1(アンソニー・ギデンズ 藤田弘夫監訳) ¥2,620
図説 科学の歴史 幕末明治の科学技術(菊池俊彦) ¥3,150
官能の庭 マニエリスム・エンブレム・バロック(マリオ・プラーツ 若桑みどり/森田義之/白崎容子他訳) ¥5,250
表象の転移 無言・情況・モノローグ 白馬通信叢書(菅谷規矩雄) ¥1,000
聖と俗 宗教的なるものの本質について 叢書・ウニベルシタス14(ミルチャ・エリアーデ 風間敏夫訳) ¥1,200
ペスト後のイタリア絵画 14世紀中頃のフィレンツェとシエナの芸術・宗教・社会(ミラード・ミース 中森義宗訳) ¥1,890
ラスト・テスタメント P・K・ディックの最後の聖訓(P・K・ディック/グレッグ・リックマン編 阿部秀典訳) ¥1,570
ジョン・ケージ 叢書言語の政治3(ダニエル・シャルル) ¥2,520
国家に抗する社会 政治人類学研究 叢書言語の政治2(ピエール・クラストル 渡辺公三訳) ¥1,570
近代日本の成立 西洋経験と伝統(西村清和/高橋文博編) ¥1,570
転換期としての日本近代 日本人が体験した歴史からの思考 叢書・転換期のフィロソフィー(茅野良男/藤田正勝編) ¥1,570
遅刻の誕生 近代日本における時間意識の形成(橋本毅彦/栗山茂久) ¥2,940
「東海」を読む 近代空間と文学(日本近代文学会東海支部編) ¥1,780
〈民主〉と〈愛国〉 戦後日本のナショナリズムと公共性(小熊英二) ¥4,200
L’Utopie Du Tout Plastique 1960-1973(Philippe Decelle) ¥6,300
広告デザインの誕生から現代まで デザインの先駆者、杉浦非水・山名文夫と多摩美術大学グラフィックデザインの群像 ¥2,940
Plastic Bags(Ole Frahm/Friedrich Tietjen/Susanne Gerber/Regine Hakenbeck/Manfred Russo) ¥2,620
単一民族神話の起源 日本人の自画像の系譜(小熊英二) ¥2,310
明治思想史 近代国家の創設から個の覚醒まで ロンド叢書(松本三之介) ¥1,000
ジョン・ソーントン写真集 Pipe Dreams(John Thornton) ¥1,000
ドゥルーズ 千の文学(宇野邦一/堀千晶/芳川泰久編) ¥3,150
24人のビリー・ミリガン ある多重人格者の記録 揃(ダニエル・キイス著 堀内静子訳) ¥1,470
言語研究の接点 理論と記述(石黒昭博/山内信幸) ¥1,400
最後の浮世絵師 最初の劇作家 月岡芳年の全貌展 ¥4,200