歌川国芳&月岡芳年 Kuniyoshi&Yoshitoshi | 古書古本 買取 神田神保町・池袋 : 夏目書房

歌川国芳&月岡芳年 Kuniyoshi&Yoshitoshi

202件ヒット。
並び順:
“武者絵の国芳”と称され、江戸時代末期の浮世絵師国芳。江戸時代末期を代表する浮世絵師の一人。しかし、同時代に活動した葛飾北斎や歌川広重らの人気絵師に比べ、知名度や評価は必ずしも高いとは言えなかったが、近年では「幕末の奇想の絵師」として注目され再評価されている。 役者絵、武者絵、美人画、名所絵から戯画、春画までさまざまなジャンルにわたっているが、中でも歴史・伝説・物語などの巨大な鯨や骸骨、化け物などが跳梁するダイナミックな作品が国芳の代名詞である。 また、無類の猫好きでも知られていて作品の中に度々猫が登場する。 ここでは、「破天荒の浮世絵師」国芳に関する商品を集めました。

月岡芳年浮世絵額「鬼界ヶ 島俊寛僧都」 [詳細]

Yoshitoshi

1886年/木版画 裏打 縁断ち 折れ跡 堅2枚続(裏打により1枚もの) 70×22.5 額面90×42 

SOLD
月岡芳年浮世絵額「鬼界ヶ 島俊寛僧都」/Yoshitoshiのサムネール

月岡芳年浮世絵額「通俗西遊記 大徳星/風公/雷公/孫悟空」 [詳細]

Yoshitoshi Tsukioka

1864年/木版画 裏打 35.5×24 額54.5×44 

SOLD
月岡芳年浮世絵額「通俗西遊記 大徳星/風公/雷公/孫悟空」/Yoshitoshi Tsukiokaのサムネール

没後150年 歌川国芳展 [詳細]

岩切友里子他編

2011年/日本経済新聞社 

SOLD
没後150年 歌川国芳展/岩切友里子他編のサムネール

歌川国芳浮世絵 「小倉擬百人一首 花和尚魯智深」 [詳細]

一勇斎国芳/在原業平朝臣

木版画 折れ跡有 少傷み 36×23.5 

SOLD
歌川国芳浮世絵 「小倉擬百人一首 花和尚魯智深」/一勇斎国芳/在原業平朝臣のサムネール

歌川国芳 奇と笑いの木版画 [詳細]

府中市美術館編

2010年/府中市美術館 

SOLD
歌川国芳 奇と笑いの木版画/府中市美術館編のサムネール

鉄火の浮世絵師 国芳展 [詳細]

1972年/朝日新聞社 小口少ヤケ 

SOLD
鉄火の浮世絵師 国芳展/のサムネール

月岡芳年浮世絵額 「芳年略図 子の日小松/帰国浦島」 [詳細]

Yoshitoshi

明治期頃 少シミ・穴空き有 36.5×24.5 

SOLD
月岡芳年浮世絵額 「芳年略図 子の日小松/帰国浦島」/Yoshitoshiのサムネール

江戸昭和競作 無惨絵 英明二十八衆句 [詳細]

丸尾末広・花輪和一画(昭和)月岡芳年・落合芳幾画(江戸)

1994年/リブロポート カバー 

SOLD
江戸昭和競作 無惨絵 英明二十八衆句/丸尾末広・花輪和一画(昭和)月岡芳年・落合芳幾画(江戸)のサムネール

歌川国芳浮世絵 「堀川夜討」 [詳細]

一勇斎国芳

「堀川夜討」 3枚続 

SOLD
歌川国芳浮世絵 「堀川夜討」/一勇斎国芳のサムネール

歌川国芳浮世絵 「将門・公連の諫言を叱責す」 [詳細]

一勇斎国芳

1797-1861年/「将門・公連の諫言を叱責す」 3枚続 少ヤケ・シミ・ヤブレ有 

SOLD
歌川国芳浮世絵 「将門・公連の諫言を叱責す」/一勇斎国芳のサムネール

歌川国芳浮世絵 「宇治川先陣」 [詳細]

一勇斎国芳

1847ー1852年/「宇治川先陣」 3枚続 中折れ有 

SOLD
歌川国芳浮世絵 「宇治川先陣」/一勇斎国芳のサムネール

歌川国芳浮世絵 「通俗三国志之内 呂布追董卓上轄」 [詳細]

一勇斎国芳

1853年/木版画 穴あき有 3枚続 

SOLD
歌川国芳浮世絵 「通俗三国志之内 呂布追董卓上轄」/一勇斎国芳のサムネール

月岡芳年画集 [詳細]

月岡芳年

昭53年/講談社 初版 函(背薄ヤケ、角にスレ) 

SOLD
月岡芳年画集/月岡芳年のサムネール

月岡(一魁斎)芳年錦絵及び下絵 [詳細]

「昌木大膳時善」「阪井久蔵」各36×24 裏打 毛筆下絵付 「月岡芳年 魁題百撰相」掲載p.44,52 

SOLD
月岡(一魁斎)芳年錦絵及び下絵/のサムネール

歌川国芳浮世絵額「武勇見立十二支 辰 素戔雄尊」 [詳細]

一勇斎国芳

木版画 少痛み 34.5×11 額47×22 

SOLD
歌川国芳浮世絵額「武勇見立十二支 辰 素戔雄尊」/一勇斎国芳のサムネール

ページの先頭へ