若林奮 Isamu Wakabayashi
140件ヒット。

若林奮は日本を代表する彫刻家の1人である。2003年に亡くなるまで制作意欲を持ち続け数多くの作品を世に送り出している。彫刻がもちろんメインだが、ドローイングや版画なども数多くあり多種多様な活躍をしている。当店ではそんな若林奮の作品集をはじめ、ドローイングや版画さらには彫刻作品などを集めました。
若林奮展 素描という出来事 [詳細]
1995年/東京国立近代美術館 シミ・少ヤケ
若林奮 柵・大気の振動 [詳細]
1982年/Gatodo gallery
ノート・鮭の尾鰭 若林奮版画集 [詳細]
1978年/林グラフィックプレス 限27 ドライポイント・エッチング14枚(各サイン S:26.5×35) 函
在庫店舗:ボヘミアンズギルド2F(神田神保町)
若林奮銅版画額「Underwood-9」 [詳細]
1989年/リトグラフ 限30 サイン 99×75.5 額104.5×80
融点・詩と彫刻による 報告カタログ [詳細]
2002年/うらわ美術館 角少折れ
本の宇宙 詩想をはこぶ容器 [詳細]
1992年/栃木県立美術館 筒函
今日の作家 若林奮展 [詳細]
1987年/東京国立近代美術館
若林奮 仕事場の人 Drawing 1955- 2003 [詳細]
2003年/多摩美術大学 表紙上部角少折れ
今日の作家 若林奮展 [詳細]
1987年/東京国立近代美術館
若林奮 版画・素描・彫刻展 [詳細]
1990年/町田市立国際版画美術館
融点・詩と彫刻による [詳細]
2002年/うらわ美術館
本の宇宙 詩想をはこぶ容器 [詳細]
1992年/栃木県立美術館 筒函 シミ
若林奮 Sketch Book 1999 [詳細]
2005年/東京パブリッシングハウス 限500 リング綴じ 紙袋
若林奮展 素描という出来事 [詳細]
1995年/東京国立近代美術館 少汚れ
若林奮 Dog Field: Drawing 1980-1992 [詳細]
2010年/多摩美術大学
若林奮展 素描という出来事 [詳細]
1995年/東京国立近代美術館