お店からのお知らせ| 夏目書房ブログ 古書古本美術品 販売 買取 神保町 ボヘミアンズ・ギルド

2

ブログ 古書 古本 買取 神田神保町・池袋 : 夏目書房

金子葵個展「魔法クラブ」開催のお知らせ ボヘミアンズ・ギルド2F ギャラリー

金子葵個展「魔法クラブ」
2023. 7. 13‐ 7. 30
金子葵 Aoi Kaneko 「魔法クラブ」

金子葵の作品は「いま」を感じさせない。
絵肌は素朴で木や陶器のようであり、色調は暗い。たまに性別や年齢もバラバラの人物が覗くように登場する。彼らはとても精密に描かれている。描き出された異世界はユーモラスであり、たいへん怖くもある。
なにげなく描かれたものたちは、いつでも私たちの生活にあるもので、長い間の鑑賞に堪える強さがあり、大変魅力的である。

わたしも魔法クラブに入部したい。

みなさまのご来場をお待ちしております。

ー--------------------------------------

◆プロフィール

Aoi Kaneko (2003-) 静岡県出身

2021 東京藝術大学入学 美術学部絵画科油画専攻

主な展示

2022「BLISSFUL ABODE(haco)」, Tokyo
2022 「point de depart(文房堂ギャラリー)」,Tokyo
2022 「3331アートフェア2022(3331 Arts Chiyoda)」Tokyo
2023  『GINZA COLLECTOR’S CLUB』 Tokyo
2023 『個展 Circus (穏田ギャラリーAlphaomega.society) 』 Tokyo

◆ステートメント

幼少期によくお化けをみていた。
毎日怖くて眠れず、今でもあの時の感情を忘れられない。当時のお化けの正体は未だに分からない。自分自身でもこれは幻覚かもしれないとも疑っている。
科学が発展した現代において目に見えないものの存在に対する認識、価値などが急激に変化している。怪異として恐れられていたものが科学的に証明されることによって目に見えない存在の価値が社会的に段々と薄れている。
先人が怪異と信じて主観的に解釈し表現された自然現象は国や地域によって様々な解釈があり、どれも不思議な魅力を感じる。現象に答えがないからこそ制限なく自由に解釈できるのだ。この先様々な摩訶不思議な現象が証明され、異世界の気配は社会的にますます薄れていくのではないか。
異世界の存在の価値が薄れていく現代においてあえてそれらを主観的に捉え作品に昇華し、形として残すことで鑑賞者にこの感覚を共有したいのだ。



金子葵個展「魔法クラブ」
2023. 7. 13(木)‐ 7. 30(日)
12:00-18:00 無休
ボヘミアンズ・ギルド2F ギャラリー

Tokyo Culture Auction 2021 開催のお知らせ

Tokyo Culture Auction 2021

本の街・神保町から文化を発信!

今年も神保町の文房堂にてオークション Tokyo Culture Auction2021を開催いたします。
美術、写真、文学、浮世絵、古典籍、映画、漫画など様々なジャンルの作品が800点以上が集まりました。

【オークション】
11.27(土) 12:00 START
文房堂4F 文房堂ギャラリー


【下見会】
11.24/25/26
12:00 – 18:00 ( 26のみ16:00迄 )
第1会場 文房堂4F 文房堂ギャラリー
第2会場 ボヘミアンズ・ギルド2F

カタログをご希望の方はご連絡ください。
皆様のご参加お待ちしております。


ご不明な点はこちらよりお問い合わせください。


ボヘミアンズ・ギルド/夏目書房 無休 12:00~18:00
151-0051東京都千代田区神田神保町1-1木下ビル1.2F
T:03-3294-3300 F:03-3294-3330
natsume@natsume-books.com
http://www.natsume-books.com/

Tokyo Culture Auction 2021

Sending culture from the book town of Jimbocho!

We will hold an auction again this year at Bunbodo in Jimbocho.
More than 800 works of various genres such as art, photography, literature, ukiyo-e, classical books, movies, and manga have been collected.

【auction】
11.27 (Sat) 12:00 START
Bunbodo 4F Bunbodo Gallery

[Preview]
11.24/25/26
12:00 –18:00 (26 only until 16:00)
Venue 1 Bunbodo 4F Bunbodo Gallery
Venue 2 Bohemian’s Guild

If you would like a catalog, please contact us.
We look forward to your participation everyone.


チカンチ・アナスタシア個展 開催のお知らせ

チカンチ・アナスタシア個展 開催のお知らせ

ボヘミアンズ・ギルドでは 大阪在住のロシア人アーティスト、チカンチ・アナスタシアの初の個展を開催します。 15 歳で来日したアナスタシアは、高校時代から関西圏の公募展などで頭角を現していました。 大阪芸術大学在学中の現在では、20 歳という若さでありながら、 すでに自らの世界観を確立しています。 幻想的なイメージとビビッドな色彩による彼女の作品は、圧倒的で見る者を魅了します。 ひととき、その世界観に浸ってみてはいかがでしょうか。 初の個展となる本展では、油彩作品約 35 点を展示いたします。 同時期に開催されるアーツ千代田 3331 での「3331 Art Fair2021」にも出展しておりますので、 是非併せてご覧下さい。

チカンチ・アナスタシア個展

会期 :  10月26日(火)~11月2日(火)
12:00~18:00(11月2日は15:00閉場) 入場無料

開催/

ボヘミアンズ・ギルド 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-1 木下ビル2F

交通/

東京メトロ半蔵門線、都営地下鉄新宿線・三田線 神保町駅A7番出口から徒歩3分
JR中央線・総武線 御茶ノ水駅/ お茶の水橋口から徒歩7分
東京メトロ 千代田線 新御茶の水駅 B3番出口から徒歩7分

問合せ先 ボヘミアンズ・ギルド
03-3294-3300/ natsume@natsume-books.com
公式サイト http://www.natsume-books.com/

チカンチ・アナスタシア作品はこちら

生な世界を描く

ロシアで生まれ育ち、15 才で来日した 私は、異文化を知るチャンスを得ることが出来た。別世界だと感じる事も ある。しかし、生まれ育ちが異なっても他者の気持ちを感じ取れる事は共 通であると信じている。 私は自分の目を通して、今の世界を生で描き、それに対しての気持ちをモ ノにしようと制作を続けている。私の生き様に不可欠な一部のこのアート 世界を続けなければいられないのだ。 一生アートの世界で生き、学ぶことでより深くこの世界を理解したいのだ。

チカンチ・アナスタシア プロフィール

2001 年 5 月 21 日生まれ ロシア出身

2016 年 ロシアから来日

2017 年 第 8 回帝塚山ジュニアアート展 大賞

2018 年 大阪市立成南中学校を卒業

2018 年 大阪府立門真なみはや高等学校に入学

2018 年 第 70 回高校展(大阪府高等学校美術工芸展)絵画部門 優秀賞

2018 年 第 70 回高校展(大阪府高等学校美術工芸展)絵画部門 優秀賞

2019 年 “世紀のダ・ヴィンチを探せ!” 高校生アートコンペティション・美術部門 最優秀賞

2020 年 大阪府高等学校芸文化連盟美術・工芸部門展覧会 絵画部門 優秀賞

2021 年 大阪芸術大学に入学

大西茅布展「How Was Chifu Made?」開催のお知らせ

2021年岡本太郎賞史上最年少受賞画家
大西茅布展 「How Was Chifu Made?」開催のお知らせ

大西茅布

ボヘミアンズ・ギルドでは2021年岡本太郎賞を受賞した大西茅布の東京での初めての個展を開催致します。

大阪で生まれ育った大西は、小学生ではじめて独立展に応募し最年少で入選、その後もあらゆる賞を受賞し、2021年2月には史上最年少で若手芸術家の登竜門たる岡本太郎現代美術賞の最高賞にあたる岡本太郎賞を受賞しました。

現在彼女は東京芸術大学油絵科に現役合格を果たし、住み慣れた大阪から東京へと拠点を移しており、より制作に集中できる環境に身を置き、日々作品と向き合っています。

今回の個展では「大西茅布展 How Was Chifu Made?」と題して彼女の18年を振り返り、幼少期より現代に至るまでに制作してきた作品をアーカイブとして展示致します。

独立展入選作、岡本太郎賞受賞作並びに本個展のために描き下ろしていただいた大作なども展示しております。

時に古典的ともいえる題材を新しく解釈しなおし、時に現代の社会問題における人々の心情を独特な力強いタッチと色彩で描き出してきた、大西茅布の作品郡を是非ご覧ください。

展示作品

岡本太郎賞受賞作「レクイコロス」4部作などの同展出品作をはじめ、12歳の最年少での独立展入賞作「月に遊ぶ」他のコンテスト受賞作、出品作、それ以前に制作した幼少期の作品から最新作の大作、立体、ドローイングなどの未発表作品などで、大西茅布のいままでの18年間をアーカイブします。

大西茅布展 How Was Chifu Made?

会期 :  8月24日(火)~9月4日(土)
11:00~18:00(9月4日は16:00閉場) 入場無料

2か所同時開催/

文房堂ギャラリー 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-21  文房堂ビル4階
ボヘミアンズ・ギルド 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-1 木下ビル2F

交通/

東京メトロ半蔵門線、都営地下鉄新宿線・三田線 神保町駅A7番出口から徒歩3分
JR中央線・総武線 御茶ノ水駅/ お茶の水橋口から徒歩7分
東京メトロ 千代田線 新御茶の水駅 B3番出口から徒歩7分

問合せ先 ボヘミアンズ・ギルド
03-3294-3300/ natsume@natsume-books.com
公式サイト http://www.natsume-books.com/

アートステージ大阪 2021 出展のお知らせ

この度ボヘミアンズ・ギルドは6月11〜13日に開催されるart stage OSAKA 2021に出展いたします。

当ギャラリーでは大西茅布の個展を開催いたします。

大西茅布は本年度2021年の第24回岡本太郎賞を史上最年少の高校3年生18歳で受賞しました。

以前にも小学性にして著名な団体展である独立展に入選し、最年少記録を大幅に塗り替え話題となり、また高校生の時は東京インディペンデントに巨大絵画を出品して注目されるなど、大阪に天才少女画家ありと、名を知られておりました。
岡本太郎展受賞後、今春東京藝術大学油絵科に現役で合格し、生まれ育った大阪から東京へと拠点を移しました。
このアートステージ大阪が彼女の最初の個展となります。
東京そして岡本太郎展からのホームグラウンド大阪への凱旋展でもあります。
岡本太郎美術館に展示された作品はもちろん新作も展示いたします。
彼女の圧巻の世界観、技術力、創造力を是非お楽しみください。


40527

art stage OSAKA 2021は新型コロナウィルスの感染拡大に伴い会期が変更となります。
以下ご確認ください。

art stage OSAKA 2021

ボヘミアンズ・ギルド

アーティスト | ARTIST
大西茅布 Chifu Ohnishi

会場 │Venue
堂島リバーフォーラム
(大阪府大阪市福島区福島1-1-17)

期間 | Date:
6/11 – 6/13
プレビュー | preview: 6/10

ブースNo.10 | Booth No.10

https://artstageosaka.com/

ゲルハルト・リヒター EDITION WORKS ボヘミアンズ・ギルド2Fブックギャラリーで開催中

DSC_1056

ゲルハルト・リヒター EDITION WORKS

会期: 2021年3月8日(月)- 3月21日(日)※終了しました

会場: ボヘミアンズ・ギルド2階ブック・ギャラリー


このたび当店では「ゲルハルト・リヒター EDITION WORKS」を開催致します。
現代美術界の巨匠であり、「ドイツ最高峰の画家」とも呼ばれるゲルハルト・リヒター。
絵の具をスキージ(へら)で引きずる行為を繰り返すことによって、色を重ねては削り取り、筆触を消すとともに、色彩を多層化させる、アブストラクト・ペインティングや、リヒターにとって無を象徴するグレーのみを使用した絵画、グレイ・ペインティング。報道写真やスナップ写真から切り取られたイメージを、高度な絵画技術をもって忠実に模写したフォト・ペインティングなど、絵画の可能性に挑戦し続けており、版画作品においても最新の印刷技術を使用するなど、独自の表現を用います。今回の展示ではエディション作品を中心にユニーク作品もあわせてご覧いただけます。

皆様のご来場お待ちしております。



ボヘミアンズ・ギルド ブックギャラリー
11:30~18:00

お問い合わせ 03-3294-3300

ハイレッド・センター展 ボヘミアンズ・ギルド2Fブックギャラリーで開催中

ハイレッド・センター展 ボヘミアンズ・ギルド

ハイレッド・センター

会期: 2020年12月21日(月)- 1月17日(日)※12/29~1/6休業
会場: ボヘミアンズ・ギルド2階ブック・ギャラリー


このたび当店ではハイレッド・センター(高松次郎・赤瀬川原平・中西夏之)の展示を開催いたします。
現在も続く世界的コロナ禍により、私たちは大幅な生活スタイルの見直しを余儀なくされています。長い自粛生活や休業要請、先の見えない不安を抱えている方も多いのではないでしょうか。
そんな心的状況を打破するには、独特のユーモアであらゆる事物への視点を捉えなおした彼らの活動に学ぶことは有益なことではないでしょうか。
彼らの評価は、世界的にこれからも益々上がっていくように感じます。
活動当時、フルクサスのリーダーであるジョージ・マチューナスは彼らの実力を認め、許諾なしでフルクサス・メンバーにしてしまったというエピソードがあります。
また、裁判制度を逆手に取った『千円札裁判』ではグループの名を世間に知らしめましたが(後に紙幣価値がないため罪に問われない零円札も制作)、
約四十年を経て、この事件を知ってか知らずか、バンクシーも世間を茶化すように偽札を制作しました。

ようやく時代が彼らに追い付いてきたということかもしれません。
今回の目録に掲載されている作品は当店の二階ギャラリーに展示いたします。
また、ハイレッド・センターと行動を共にしたネオダダの風倉匠の作品も同時に展示いたします。
是非ご来店いただき、ハイレッド・センターの世界をお楽しみください。

ボヘミアンズ・ギルド ブックギャラリー
11:30~18:00 12/29~1/6休業
お問い合わせ 03-3294-3300

時代を超える本の世界 竹久夢二展 開催中(~3/31)

世の中のニュースは新型コロナウイルスに関するもの一色ですね。

後ろ向きムードが蔓延し、そこはかとない不安が漂う日常を送っていますよ私は。
マスクも買えませんし。

そんな折、ボヘミアンズ・ギルド二階ブック・ギャラリーでは『時代を超える本の世界 竹久夢二展』が開催中です。

時代を超える本の世界 竹久夢二展

夢二のデザインは本当にすごい。時代を超えて新鮮です。是非あらためて鑑賞して頂きたいです。

アートフェア東京2020も中止、Tokyo Culture Auctionも中止、チュウシ、ちゅうし。

なにか心が躍る出来事がおこるといいですね。私は貴乃花と宮澤りえの婚約発表が衝撃的でした。

なんとかこのムードをやり過ごして生きていきましょう。眠って食べて。

『時代を超える本の世界 竹久夢二展』

現在開催中 ~3/31
ボヘミアンズ・ギルド二階ブック・ギャラリーにて
千代田区神田神保町1-1 木下ビル2F
お問合せ 03-3294-3300

ボヘミアンズ・ギルド2F ブックギャラリーからのお知らせ

bohemian's Guild 2F

現在ブックギャラリーでは、成瀬書房の書籍を展示販売しています。成瀬書房は1970~80年代を中心に文学者の署名入り限定版を多数出版した出版社です。

ボヘミアンズ・ギルド ブックギャラリー 成瀬書房

輸送函は同サイズ同形式をとっていますが、中身の書籍は装幀が全て違い、特別な紙や布、革や陶を埋め込んだ表紙、22金を使用した三方金など、大変手の込んだ仕上がりです。

ボヘミアンズ・ギルド ブックギャラリー 成瀬書房

またコレクターの方からまとめてお譲りいただいため、通常の限定版ではなく全て限定20部以内の「私家本」となっております。

ボヘミアンズ・ギルド ブックギャラリー 成瀬書房

以前より価格もお求めやすくなっております。この機会に是非憧れの文学者が触れた書籍で読書体験を楽しんでください。

吉田克朗版画60点 特別入札会

夏目書房より特別入札会のお知らせです。

5/25(土)より6/1(土)まで吉田克朗版画作品特別入札会を開催いたします。

もの派の作家としても知られる吉田克朗氏の写真を使ったシルクスクリーンやエッチング作品を60点ヤフオクに出品いたします。
皆さまのご参加を心よりお待ち申し上げております。

ボヘミアンズ・ギャラリー Tel: 03-5577-6946 Fax: 03-5577-6947
→出品作品はコチラ←

【吉田克朗】

1943-1999 日本(埼玉) 画家

1968年多摩美術大学絵画科卒。斎藤義重教室で学ぶ。

「もの派」の中心作家として《Cut-off》シリーズをはじめとする物性の強い立体作品を制作。

1969年から風景や人物のスナップ写真を使ったシルクスクリーン(後にフォトエッチング)による版画の制作を始め、70年第1回ソウル国際版画ビエンナーレで大賞受賞。

1973年-74年イギリスに滞在。さらに1980年代からは絵画の制作を始め、平面的な色彩の《かげろう》シリーズ、黒鉛と指を使った《蝕》シリーズなどを制作した。1943-1999

1968年多摩美術大学絵画科卒。斎藤義重教室で学ぶ。
「もの派」の中心作家として《Cut-off》シリーズをはじめとする物性の強い立体作品を制作。1969年から風景や人物のスナップ写真を使ったシルクスクリーン(後にフォトエッチング)による版画の制作を始め、70年第1回ソウル国際版画ビエンナーレで大賞受賞。
1973年-74年イギリスに滞在。さらに1980年代からは絵画の制作を始め、平面的な色彩の《かげろう》シリーズ、黒鉛と指を使った《蝕》シリーズなどを制作した。

→出品作品はコチラ←

_ _ _

夏目書房/ボヘミアンズ・ギャラリーでは吉田克朗作品の買取を行っています。
吉田克朗以外にも油彩・水彩・立体・彫刻・版画・骨董などの美術品、資料、作品集など国内外問わず美術に関するものを買取しております。
また、古書全般、戦前や中国関係の資料など多種多様にわたり幅広く 取り扱っております。
店頭買取、宅配買取、出張買取など様々な方法がありますので、お手持ちのもので悩んでおりましたら是非1度後相談ください。

美術品買取についてはこちらから→ ○△■

_ _ _

夏目書房/ボヘミアンズ・ギャラリーでは数多くの美術品、古書を取り扱っております。

日本美術の作家、作品をお探しの方はこちらから→○●○
海外美術の作家、作品をお探しの方はこちらから→△▼△
近代文学の作家、作品をお探しの方はこちらから→◇◆◇
古書をお探しの方はこちらから→□■□

次のページ →