2013 5月| 夏目書房ブログ 古書古本美術品 販売 買取 神保町 ボヘミアンズ・ギルド

2

ブログ 古書 古本 買取 神田神保町・池袋 : 夏目書房

雑誌『遊』で思索の海へ。

こんにちは。最近まとまって入荷しました『遊』とその関連書籍をご紹介いたします。

『遊』は1971年に創刊され、 1982年まで続いた「オブジェマガジン」と称した雑誌です。
ご存知、松岡正剛さん編集・杉浦康平さんデザインのゴールデン・タッグです。
あらゆるジャンルを融合し超越した独自のスタイルは日本のアート・思想・メディア・デザインに多大な衝撃を与えました。
当時のことはわからなくても、手に取っただけで伝わるものがあります。

Objet magazine 遊 No.6 1973 箱の中の筐 現代のなぞなぞ特別号
Objet magazine 遊 No.6 1973 箱の中の筐 現代のなぞなぞ特別号
Objet magazine 遊 No.3 1972 レオナルド・ダ・ヴィンチ学2
Objet magazine 遊 No.3 1972 レオナルド・ダ・ヴィンチ学2
Objet magazine 遊 No.4 1972 火
Objet magazine 遊 No.4 1972 火
遊 は組 冗談・・冗弾 組本2
遊 は組 冗談 冗弾 組本
Objet magazine 遊 1002 1978・7 呼吸/歌謡曲
Objet magazine 遊 1002 1978.7 呼吸/歌謡曲
Objet magazine 遊 1006 1979・4 観音力/少年
Objet magazine 遊 1006 1979.4 観音力/少年

Objet magazine 遊 1015 1980・12 存在はアクチュアルだ
Objet magazine 遊 1015 1980・12 存在はアクチュアルだ
Objet magazine 遊 1023 1981・8/9合併号 本は光速で飛来する
Objet magazine 遊 1023 1981・8/9合併号 本は光速で飛来する
Objet magazine 遊 No.7 1973年 現代音楽の最前線
Objet magazine 遊 No.7 1973年 現代音楽の最前線


第二次エピステーメー2 第1号 特集構造変動
第二次エピステーメー2 第1号 特集構造変動 /昭60年 朝日新聞社

全宇宙誌
全宇宙誌 空前の「星書」 松岡正剛編 杉浦康平アートディレクション 1980年/工作舎 カバー傷み 扉シール貼付・蔵印
全宇宙誌 カバー欠
全宇宙誌 空前の「星書」 松岡正剛編 杉浦康平アートディレクション 1980年/工作舎 カバー欠 折り込み文献録に折れ

ブログに書いている間にもどんどん売れてしまっています。
ご興味のある方はすぐにご注文いただくことをお勧めします。
一覧はこちらから。

買取をご希望の場合はこちらからお願いいたします。


ユリイカ 映画特集入荷 ゴダール・キアロスタミ・イーストウッド・鈴木清順・青山真治・大島渚・宮崎駿etc

青土社の「ユリイカ 詩と批評」の映画関係の特集号のバックナンバーが夏目書房池袋本店に入荷しましたので、
いくつかご紹介します。
webに載せていない物も店頭にて300円から販売しておりますので、池袋にお越しの際は是非ご来店ください。


黒沢清 青山真治
ユリイカ 2003年7月
黒沢清
2003年/青土社
ユリイカ 2001年2月
青山真治
2001年/青土社
鈴木清順 ゴダール
ユリイカ 1991年4月
鈴木清順
1991年/青土社
ユリイカ 1998年10月
ゴダール
1998年/青土社
キアロスタミ アントナン・アルトー
ユリイカ 1995年10月
キアロスタミ
1995年/青土社
ユリイカ 1996年12月
アントナン・アルトー
1996年/青土社
ドゥルーズ ジャパニメーション
ユリイカ 1996年10月
ジル・ドゥルーズ
1996年/青土社
ユリイカ 1996年8月
ジャパニメーション!
1996年/青土社

今回ご紹介したユリイカは勿論、夏目書房では映画関係の本を高価買取しています。
買い取りをご希望の方はコチラからどうぞ。

「ひまわり」「それいゆ」「ジュニアそれいゆ」etc…中原淳一書籍あります♪

こんにちは♪

最近、ボヘミアンズ・ギルドに「ひまわり」 「それいゆ」 「ジュニアそれいゆ」などなど
中原淳一関係がたくさん入ってきました♪

内藤ルネちゃん表紙絵の「ジュニアそれいゆ」も入ってきたのでこちらもオススメです♡


ルネショップから販売されているシールのなかでも、個人的にはジュニアそれいゆの表紙ちゃんがいちばんすき。

錚々たるメンバーがカットなどを描いているいるので、じっくり見ていたら1日があっという間に過ぎてしまいます。


特に「ひまわり」の目次でお馴染み・鈴木悦郎さんはシンプルでハイセンス✡


「ひまわり」の裏表紙に、難解クイズが掲載されていました。
Kさんと二人で考えたのですが、結局解けず。
解けた方、教えて下さい。

神保町に雑貨店ヒマワリ&美容室があったそうです。
お店のすぐ近くなので、67年前に生まれていれば絶対に通ったのに…!!

他にも「ひまわり」の付録など、かわいいものたくさん!


スカートの襞が乙女心をくすぐります♡

淳一さんは、文字のデザインも抜群にかわいいですよね♪
ちょこっと真似して、お手紙に書いたら素敵です。

ぜひ一冊お手元に!


中原淳一書籍はこちらから↓

小村雪岱『おせん』三たびきたる。

こんにちは。このたび3度目の小村雪岱の『おせん』が入荷しましたのでご紹介します。

小村雪岱「おせん」

木版画草紙 おせん
邦枝完二著 小村雪岱画
昭24年/三越出版社 邦枝完二毛筆献呈署名
小村雪岱彩色木版口絵4図及び単色木版16図 和装 限500 帙欠


DSC04879
こちらは扉絵。錦絵になるほど巷で評判の娘「おせん」の立姿。
右ページに透けて見えているのは邦枝完二の毛筆です。

木版画草紙 おせん
年頃でありながら、「あたしゃ男は嫌いでござんす」。
涼しげな行水場面。

木版画草紙 おせん
小さくてわかりづらいですが、なにやら女体のドローイングが畳に並べられています。

木版画草紙 おせん
桃源郷のように美しい蓮畑をゆく駕籠。担ぎ手の顔が個性的です。
木版画草紙 おせん
美しい唐傘。しとしとと降り続く雨。

木版画草紙 おせん
モノクロの挿画も印象的です。黒猫。

木版画草紙 おせん
グラフィカルで不思議な構図。
木版画草紙 おせん
死ぬほど恋焦がれた菊之丞。「たとえ一夜の枕は交さずとも、あたしゃおまえの女房だぞえ」。

木版画草紙 おせん

いつまでもさびない雪岱の挿画の美しさ。
ボヘミアンズ・ギルドの2Fガラスケースに展示してありますので
お手にとってご覧になっていただきたいです。
大変人気作ですので、もし気になるようでしたら、お早めに。


こちらはおまけ。

DSC04873
鴛鴦帳(えんおうちょう)
泉鏡花大7年/止善堂 初版 小村雪岱装幀 扉・前後見返しに木版画

DSC04874
前見返し
DSC04875

DSC04876
後見返し

この他にも雪岱の展覧会図録などの資料がございます。こちらからどうぞ。

またご不要な書籍がございましたら買取いたします。美術書以外も買取しております。
専用フリーダイヤルもございます。どうぞよろしくお願いします。

青土社 現代思想バックナンバー入荷しました

夏目書房池袋本店に青土社の現代思想のバックナンバーが入荷しましたので、
いくつかご紹介します。

現代思想 臨時増刊 2006年10月 ジュディス・バトラー 現代思想 臨時増刊 1995年10月 ゴダールの神話

現代思想 臨時増刊 2006年10月

ジュディス・バトラー

1997年/青土社

現代思想 臨時増刊 1995年10月

ゴダールの神話

平7年/青土社

現代思想 臨時増刊 1992年12月 ベンヤミン 現代思想 臨時増刊 1994年9月 ベルクソン

現代思想 臨時増刊 1992年12月

ベンヤミン 生誕100年特集

1992年/青土社

現代思想 臨時増刊 1994年9月

ベルクソン

1994年/青土社

現代思想 臨時増刊 2007年1月 ドキュメンタリー 現代思想 臨時増刊 1996年8月 荒川修作

現代思想 臨時増刊 2007年1月

ドキュメンタリー

2007年/青土社

現代思想 臨時増刊 1996年8月

荒川修作+マドリン・ギンズ

1996年/青土社

現代思想 臨時増刊 2010年5月 ボブ・ディラン 現代思想 臨時増刊 1997年5月 レズビアン

現代思想 臨時増刊 2010年5月

ボブ・ディラン

2010年/青土社

現代思想 臨時増刊 1997年5月

レズビアン/ゲイ・スタディーズ

1997年/青土社

当店のその他の現代思想バックナンバーはコチラからどうぞ。
webに載せていないバックナンバーは
店頭にて300円から販売しております。
池袋にお越しの際は是非お気軽にお立ち寄りください。

今回ご紹介した現代思想は勿論、
夏目書房では哲学、芸術など様々なジャンルの本を買い取りしています。
買い取りをご希望の方はコチラからどうぞ。

大竹伸朗またまた入荷しました。カスバの男/EZMD

どうも。

本日は現代美術家・大竹伸朗の作品が入荷しましたのでお知らせいたします。

「カスバの男」シリーズのドローイングなどが当店には山ほどありますが、今回はその「カスバの男」のドローイングが新たに何点か入荷しました。
また 、大竹伸朗とシンガポール人の画家タイ・テオ・チュアンがマルセル・デュシャンをテーマに綴った作品集「EZMD」の画稿も入荷しました。

大竹伸朗とは??

1955年に生まれ、武蔵野美術大学油絵科卒業。
80年代初頭にニュー・ペインティングの旗手として鮮烈なデビューを飾ざると、以降、コラージュなどの絵画やゴミやガラクタを集めて作ったオブジェを始め、絵本や小説、エッセイ集の刊行や音楽など、多岐に渡って作品を発表し続け、様々なスタイルで活躍する日本を代表する現代美術家。多種多様な作品は、現代アートの世界にとどまることなく、ジャンルや世代を超えて影響を与え続けています。

2006年にそれまでに制作された大竹伸朗の作品3万点超の中から選りすぐりの作品が展示された、質、量ともに度肝を抜かれた東京都現代美術館全館を使用した『大竹伸朗 全景 1955-2006』も開催されました。
最近では2009年に香川県直島にて、大竹が大量のスクラップブックを用いて制作した作品『直島銭湯 I♥湯』が、実際に入浴が出来る作品として話題となりました。

あの村上隆も日本画時代に大竹伸朗の展覧会に触発されて、現在のスタイルへ向かうターニングポイントになったと語っています。

以下、商品を紹介していきます。

大竹伸朗ドローイング額「Welcome」

Shinro Ohtake
1993年/ 色鉛筆 サイン入 画面25×18 額面44×36.5

大竹伸朗ドローイング額「Bien Venues」

Shinro Ohtake
1993年/ 色鉛筆 サイン入 画面25.5×18.5 額面47×37 「カスバの男」P.53掲載

大竹伸朗ドローイング額「女性像」

Shinro Ohtake
1993年/ 色鉛筆 サイン入 画面25×17.5 額面44×36

大竹伸朗画稿「EZMD」 6枚組

Shinro Ohtake
鉛筆ドローイング3枚/コラージュ3枚 掲載紙付
※限定版「EZMD」の冊子に実際に使用されたもの

今回ご紹介したもの以外にもまだまだ大竹伸朗の商品ございます。
ドローイングや画稿などは1点ものですので興味がある方は是非御早めにご注文ください。
特に今回ご紹介した「Welcome」は玄関先に飾っていただくと素敵かなと思います。

ジョン・ケージの『ローリーホーリーオーバーサーカス』記録集二種

john-cage-paris-1981

こんにちは。

なにかと気になるジョン・ケージ。
彼の展覧会『ローリーホーリーオーバー サーカス』展図録2種が入荷しました。

※「ローリーホーリーオーバー サーカス」とはロサンゼルス現代美術館が企画し、ケージ自身がみずからの「作品」として考案したものです。タイトルはケージの造語で、ジェイムズ・ジョイスの小説『フィネガンズ・ウェイク』に登場する言葉である「ローリーホーリーオーバー」と「サーカス」を組み合わせたもので、ローリーホーリーオーバーは世界の変化、サーカスは多種多様な出し物がさまざまな場所で行なわれる空間を意味します。

ジョン・ケージのローリーホーリーオーバー サーカス ジョン・ケージのローリーホーリーオーバー サーカス 日本語解説

水戸芸術館現代美術センター カタログ抄訳集付 /  平7年

ジョン・ケージのローリーホーリーオーバー サーカス Rolywholyover A Circus

Rizzoli 英語版 スチール・ケース L.A現代美術館の図録 資料約40点入 日本語カタログ抄訳集付(上記のものと同一) / 1993年

※画像は当店の天井の映り込みで、デザインではありません。

こちらは数えるのが面倒なほどたくさんの小冊子・紙資料が入っており
内容は絵画や譜面・手紙・メモなど多岐にわたります。

鏡のような美しいメタリックなスチール・ケースに入っています。

両方に入っている「日本語カタログ抄訳集」に目を通してみたのですが、ケージ自身の自伝のような内容が書かれており、とても面白そうです。

資料のすべてを写真におさめてみたのでご覧ください。

ジョン・ケージのローリーホーリーオーバー サーカス Rolywholyover A Circus

水色の紙は当時の展覧会の半券です。

ジョン・ケージのローリーホーリーオーバー サーカス Rolywholyover A Circus

ジョン・ケージのローリーホーリーオーバー サーカス Rolywholyover A Circus

多くの資料がトレーシング・ペーパーに印刷されており、半透明でとても美しいです。

ジョン・ケージのローリーホーリーオーバー サーカス Rolywholyover A Circus

ジョン・ケージのローリーホーリーオーバー サーカス Rolywholyover A Circus

ジョン・ケージのローリーホーリーオーバー サーカス Rolywholyover A Circus

ジョン・ケージのローリーホーリーオーバー サーカス Rolywholyover A Circus

ジョン・ケージのローリーホーリーオーバー サーカス Rolywholyover A Circus

ジョン・ケージのローリーホーリーオーバー サーカス Rolywholyover A Circus

ジョン・ケージのローリーホーリーオーバー サーカス Rolywholyover A Circus

ジョン・ケージ ファンなら楽しめること請け合いの内容となっております。

このほかにもジョン・ケージの書籍の在庫ございます。

かわいいジョン・ケージ

もしお手元に不要な音楽の本がございましたらこちらまでお問い合わせください。

誠実に買取させていただきます。

ご清聴ありがとうございました。

フランシス・ベーコン, マックス・ビル, アントニオ・ロペス・ガルシアetc marlborough galleryカタログ大量入荷△

フランシス・ベーコン, マックス・ビル, アントニオ・ロペス・ガルシアetc marlborough galleryカタログ大量入荷中です△

どうもこんにちは。

ボヘミアンズ・ギルドに現代アートを中心にあつかうmarlborough galleryのカタログが大量に入荷しました。
ラインナップはフランシス・ベーコン、フランク・アウアバーク、アド・ラインハート、ラリー・リバース、ベン・ニコルソン
、クラウディオ・ブラボ、アントニオ・ロペス・ガルシア、シュヴィッタース、ライオネル・ファイニンガーにジャック・リプシッツ、リン・チャドウィック、バーバラ・ヘップワースら彫刻、そしてマックス・ビル!などなどなど。
こんな商品が入荷しました。

フランシス・ベーコン Francis Bacon: Loan Exhibition in Celebration of His 80th Birthday 1989年/Marlborough 英語版 プラスチックカバー

フランシス・ベーコン Francis Bacon:
Loan Exhibition in Celebration of His 80th Birthday

1989年/Marlborough 英語版 プラスチックカバー

フランシス・ベーコン Francis Bacon: Paintings of the Eighties 1987年/Marlborough 英語版 プラスチックカバー

フランシス・ベーコン Francis Bacon: Paintings of the Eighties

1987年/Marlborough 英語版 プラスチックカバー

フランク・アウアバーク Frank Auerbach. Recent Work 1997年/Marlborough 英語版

フランク・アウアバーク Frank Auerbach. Recent Work

1997年/Marlborough 英語版

フランク・アウアバーク Frank Auerbach: Recent Paintings and Drawings 1987年/Marlborough 英語版

フランク・アウアバーク Frank Auerbach:
Recent Paintings and Drawings

1987年/Marlborough 英語版

リチャード・ディーベンコーン Richard Diebenkorn. The Ocean Park Series: Recent work 1974年/Marlborough 英語版 プラスチックカバー

リチャード・ディーベンコーン Richard Diebenkorn.
The Ocean Park Series: Recent work

1974年/Marlborough 英語版 プラスチックカバー

フィリップ・ガストン Philip Guston 1970年/Marlborough 英語版 プラスチックカバー少傷み

フィリップ・ガストン Philip Guston

1970年/Marlborough 英語版 プラスチックカバー少傷み

ラリー・リバース Larry Rivers 1965-1970 1970年/Marlborough 英語版

ラリー・リバース Larry Rivers 1965-1970

1970年/Marlborough 英語版

マーク・ロスコ Mark Rothko 1970年/Marlborough 英語版 ビニールカバー 少シミ

マーク・ロスコ Mark Rothko

1970年/Marlborough 英語版 ビニールカバー 少シミ

マックス・ビル Max Bill 1974年/Marlborough 英語版 プラスチックカバー少傷み

マックス・ビル Max Bill

1974年/Marlborough 英語版 プラスチックカバー少傷み

マックス・ビル Max Bill: Neue Werke/Recent Work 1972年/Marlborough 英語版 プラスチックカバー 少シミ

マックス・ビル Max Bill: Neue Werke/Recent Work

1972年/Marlborough 英語版 プラスチックカバー 少シミ

バーバラ・ヘップワース Barbara Hepworth: Conversations 1974年/Marlborough 英語版 プラスチックカバー シミ

バーバラ・ヘップワース Barbara Hepworth: Conversations

1974年/Marlborough 英語版 プラスチックカバー シミ

リン・チャドウィック Lynn Chadwick. Recent Sculpture 1974年/Marlborough 英語版 少折れ

リン・チャドウィック Lynn Chadwick. Recent Sculpture

1974年/Marlborough 英語版 少折れ

アントニオ・ロペス・ガルシア Antonio Lopez Garcia: Paintings, Sculptures and Drawings: 1965-1986 1986年/Marlborough 英語版

アントニオ・ロペス・ガルシア Antonio Lopez Garcia:
Paintings, Sculptures and Drawings: 1965-1986

1986年/Marlborough 英語版

クラウディオ・ブラボ展 Claudio Bravo 1987年/マルボロー・ファインアート東京

クラウディオ・ブラボ展 Claudio Bravo

1987年/マルボロー・ファインアート東京

その他marlborough gallery関連の商品はこちらよりご覧いただけます。
日本語版の商品はこちらから。
ちょこちょこ売れていってますので気になる商品ございましたらご注文・お問い合わせはお早めに!

C.G.ユング 分析心理学

ユング関係の本が入荷しましたのでお知らせします。

ユング

C.G.ユング(1875-1961)はスイスの精神科医・心理学者です。
分析心理学の創始者であり、国際精神分析協会の初代会長でもあります。
同じく心理学者のフロイト(精神分析学)と同時代を生きており、1913年頃に袂を分かつまでは蜜月関係にありました。


元型論 増補改訂版 変容の象徴 精神分裂病の前駆症状

元型論 増補改訂版

C.G.ユング 林道義訳

2009年/紀伊國屋書店

変容の象徴 精神分裂病の前駆症状

C.G.ユング 野村美紀子訳

1985年/筑摩書房

ユング自伝 思い出・夢・思想 全2冊揃 ヨブへの答え

ユング自伝 全2冊揃

C.G.ユング 河合隼雄/藤縄昭/出井淑子訳

1993-1994年/みすず書房

ヨブへの答え

C・G・ユング 林道義訳

1988年/みすず書房

ニーチェとユング Nietzsche and Jung ユング C.G.Jung and Literary Theory

ニーチェとユング

Patricia Dixon

1999年/Peter Lang

C.G.Jung and Literary Theory

Susan Rowland

1999年/Palgrave Macmillan


2度の世界大戦を含む激動の時代をユングやフロイトは生きてきました。
現在ではあまり考えられませんが(そういった話はあるのかも知れませんが)
当時は患者と恋に 落ちるなんてこともあったみたいで、その話は現在「危険なメソッド」という映画になっています。

危険なメソッド

今回ご紹介した心理学・精神医学関係の本は勿論、
夏目書房では様々なジャンルの本の買い取りを行っております。
買い取りをご希望の方はコチラからどうぞ。

おとなも!こどもも!ディック・ブルーナ♡

こんばんは♪

ミッフイーちゃんの水筒をダメにしてしまったので、
新たなミッフイーグッズが欲しいな 、と思っている今日この頃です。

マスクとか、いいかもしれません。

マスクとか、いいかもしれません。

ミッフイーの作者ディック・ブルーナは絵本作家であり、
またグラフィックデザイナーでもあります。

それゆえブルーナの作品は、キャラクターがかわいいだけでなく
デザイン性にも優れているため、こどもだけでなく大人にも支持され続けています。

マグリット?

マグリット?

ブルーナは、マティスの作品がインスピレーションのもととなっていると言います。

りんりーん♪

あのなめらか曲線は、マティスの影響だったとは!

ブルーナは「ブルーナカラー」と呼ばれる6色以外の色を使いません(白・黒を除く)。

はじめはデ・ステイルの3原色 赤・青・黄に緑を加えた4色のみを使っていたのですが
茶・グレーが動物や金属をあらわすために必要となり、加わりました。

↑↑うさこちゃんシリーズのツートップ!愛くるしい♡!

初期のミッフィーちゃん。
ほんとはナインチェちゃん。

現在は、
ベネルクスはナインチェ、それ以外の国はミッフィーで統一されているそう。
もう、うさこちゃんとは呼ばないみたいです。

このごろ本読んでないなーという方、
ブルーナの絵本からはじめてみては如何でしょうか♪


ブルーナの書籍はこちらから↓

今回ご紹介したブルーナの本は勿論、
夏目書房では日本文学、海外文学etc
様々なジャンルの本を買い取りしています。
買い取りをご希望の方はコチラからどうぞ。

次のページ →