2013 8月| 夏目書房ブログ 古書古本美術品 販売 買取 神保町 ボヘミアンズ・ギルド

2

ブログ 古書 古本 買取 神田神保町・池袋 : 夏目書房

ありますゲルハルト・リヒター『Atlas』『Selected Works 1963-1987』etc

ゲルハルト・リヒター Gerhard Richter

どうもこんにちは。

8月も今日でおしまいです。ドイツ月間の最終回はゲルハルト・リヒターです。

f0136251_03369

ドイツを代表する現代美術作家であり、国際的にも最も重要な画家と評価されるリヒター。一昨年から去年にかけて、ロンドンやベルリン、パリでリヒター50年の軌跡を辿る大回顧展『Panorama』が巡回されたそうです。リヒターの満80歳を記念して開催されたもので、ロンドンのテート・モダンとパリのポンピドゥー・センターの協力による大規模なものだったよう。
日本には?日本には来ないのですか、それは!?

ボヘミアンズ・ギルドにリヒターの商品が多数入荷しましたのでいくつかご紹介します。
新聞や雑誌の切り抜き、風景・静物・私生活を収めた写真、コラージュなど1962年より制作を開始したライフワーク『Atlas』他、作品集、展覧会カタログ、レゾネなどなど。
入荷した商品はこちら。

ゲルハルト・リヒター Gerhard Richter Atlas Ulrich Wilmes/Helmut Friedel 1997年/Anthony d'Offay Gallery 英語版 カバー

ゲルハルト・リヒター Gerhard Richter Atlas

Ulrich Wilmes/Helmut Friedel

1997年/Anthony d’Offay Gallery 英語版 カバー

ゲルハルト・リヒター Gerhard Richter: Selected Works 1963-1987 Massim Martino編 1995年/Skira 英語版

ゲルハルト・リヒター Gerhard Richter: Selected Works 1963-1987

Massim Martino編

1995年/Skira 英語版

ゲルハルト・リヒター Gerhard Richter: Mirrors Richard Cork 1991年/Anthony d'Offay Gallery 英語版 カバー

ゲルハルト・リヒター Gerhard Richter: Mirrors

Richard Cork

1991年/Anthony d’Offay Gallery 英語版 カバー

ゲルハルト・リヒター Gerhard Richter. Editionen 1965-1993 Butin Hubertus 1993年/Fred Jahn 独語版 カバー

ゲルハルト・リヒター Gerhard Richter. Editionen 1965-1993

Butin Hubertus

1993年/Fred Jahn 独語版 カバー

ゲルハルト・リヒター Gerhard Richter: 100 Pictures Hans-Ulrich Obrist 1996年/Canz 独語版 布装

ゲルハルト・リヒター Gerhard Richter: 100 Pictures

Hans-Ulrich Obrist

1996年/Canz 独語版 布装

ゲルハルト・リヒター Gerhard Richter Jose Lebrero/Benjamin H. D. Stals Buchloh 1994年/Museo Nacional Centro de Arte Reina Sofia 西語版

ゲルハルト・リヒター Gerhard Richter

Jose Lebrero/Benjamin H. D. Stals Buchloh

1994年/Museo Nacional Centro de Arte Reina Sofia 西語版

ゲルハルト・リヒター Gerhard Richter, 1988/89: Museum Boymans-Van Beuningen, Rotterdam, 15/10-3/12/89 Benjamin H D Buchlah/Gerhard Richter 1989年/Museum Boymans-Van Beuningen 独語版

ゲルハルト・リヒター Gerhard Richter, 1988/89:
Museum Boymans-Van Beuningen, Rotterdam, 15/10-3/12/89

Benjamin H D Buchlah/Gerhard Richter

1989年/Museum Boymans-Van Beuningen 独語版

ゲルハルト・リヒター Gerhard Richter 1998 Martin Hentschel 1999年/Distributed Art Publishers 英語版

ゲルハルト・リヒター Gerhard Richter 1998

Martin Hentschel

1999年/Distributed Art Publishers 英語版

ゲルハルト・リヒター Gerhard Richter: Documenta IX 1992 Gerhard Richter/Benjamin H. D. Buchloh 1993年/Marian Goodman Gallery 英語版

ゲルハルト・リヒター Gerhard Richter:
Documenta IX 1992

Gerhard Richter/Benjamin H. D. Buchloh

1993年/Marian Goodman Gallery 英語版

その他ゲルハルト・リヒターの商品はHP特集『リヒターとドイツ絵画・写真』からもご覧いただけます。
お探しの商品がありましたらお早めに

ゲルハルト・リヒター  1932年2月9日
ジグマー・ポルケ    1941年2月13日
アンゼルム・キーファー 1945年3月8日

ドイツの巨匠は早生まれが多く(?)同じ早生まれのわたしは勝手に親近感を覚えた8月でもありました。今月はボイス、ポルケにハンナ・ヘッヒを挟んでリヒターとご紹介したわけなんですが、ドイツ美術・写真関係は当店でも特に力を入れていきたいところです。9月に入ってもこちらでお知らせやご紹介をしていきたいと思ってますのでよろしくお願いいたします。
なんとなく違うんじゃないかなぁと感じていたヨーゼフ・ボイスは1921年5月12日生まれでした。

9月はファッション・フォト関係の写真集のご紹介を沢山していくそうなのでお楽しみに!

ホノルル美術館に行ってきました

どうも。
4代目です。

先日ハワイに行ってきました。
せっかくハワイまで行ったのでホノルル美術館を見てきました。

アメリカ合衆国ハワイ州ホノルルにあるホノルル美術館。コレクションは現在60,000点以上あるそうです。
日本や中国をはじめとするアジア美術品、織物や、アフリカ、オセアニア、南北アメリカの伝統的な作品、そしてアメリカ、ヨーロッパの絵画や装飾品など幅広い展示でした。

美術館半分はアジアやアフリカ美術のエリアになっています。
多種多様な美術品が並べられていました。

モーリス・ルイスの絵画が印象的でした。
他にもベーコン、ピカソ、ゴッホ、セザンヌなどの巨匠たちも展示しています。

現代美術のエリアには地元の現代美術アーティストなどが紹介されていました。
座っているおばあさんも作品なんです。
カッツの作品を見ている人は生きています。

日本ブースには日本画をはじめ、北大路魯山人などの作品や国芳、広重といった浮世絵も展示してありました。

企画展は「ジョージア・オキーフとアンセル・アダムス」。
2人がハワイを訪れて制作した作品が展示してありました。
写真撮影禁止だったため写真は撮れませんでした。

今回はホックニーが展示されていなくて残念。
展示はちょくちょく変わるようなのでハワイに訪れた際には是非お立ち寄りください。

ワイキキからタクシーで10ドルちょいで行けます。

イマヌエル・カントetc 哲学関係の本買います

今回はカント関係の本をご紹介します。

カント

イマヌエル・カント(1724-1804)はドイツの哲学者です。
主な著作に
「純粋理性批判」「実践理性批判」「判断力批判」
があり、これらは三批判書と呼ばれています。


カント Kant and the Sciences カント全集 Werke in zwolf Banden

カント Kant and the Sciences

Eric Watkins編

2001年/Oxford University Press

カント全集 全14巻揃

Immanuel Kant

1977年/Suhrkamp Verla

純粋理性批判 カント「判断力批判」と現代

純粋理性批判 上中下揃

イマヌエル・カント 原佑訳

2005年/平凡社

カント「判断力批判」と現代

佐藤康邦

2005年/岩波書店

カントの人間学 霊界と哲学の対話 カントとスヴェーデンボリ

カントの人間学

ミシェル・フーコー 王寺賢太訳

2010年/新潮社

霊界と哲学の対話

カント/スヴェーデンボリ他 金森誠也編訳

1998年/論創社


カントはそれまで人間の内面には向いていなかった哲学という学問を
人間自身の探求のために再定義し、
「理性の限界」→「感性(直感)の重要性」を唱えます。
それは、過去の様々な天才哲学者たちのやり方を、
何でも分析していけば説明ができるという迷信に囚われていた彼らは、
理性には何が出来るか何が出来ないかをよく確認もせずに、理性を使って闇雲にこうした問題を解こうとした。
だから独りよがりの独断論ばかりにになってしまったのだと強烈に批判することとなります。

カントは理性にも知性にもそんなことをする能力はないと結論づけたのでした。

カント2

今回ご紹介したカントは勿論、
夏目書房では哲学、思想関係の本を高価買取しています。

買い取りをご希望の方はコチラからどうぞ。

すべてのはじまりはDADAです!ハンナ・ヘッヒのあれこれ。

ハンナ・ヘッヒ Hannah Hoch

どうもこんにちは。

今月も残すところあとわずか。ゲリラ豪雨って秋にもあるんですかしら。
8月のドイツ月間はボイス、ポルケと続きまして今回はダダの女性作家ハンナ・ヘッヒです。

ベルリン・ダダの一員として、またモホリ=ナギらバウハウスの芸術家らとも親交を結びながら多彩な制作活動を展開しました。ベルリン・ダダの中心的人物ラウル・ハウスマンと取り組んだフォトモンタージュは彼女の代名詞として知られています。

そんなハンナ・ヘッヒの作品集やカタログがいくつか入荷しました。
オススメはこちら『ハンナ・ヘッヒ Hannah Hoch: Aller Anfang ist DADA!』
フォトモンタージュをはじめコラージュに油彩、水彩、版画とヘッヒの仕事を網羅。資料やテキストも充実しています。

ハンナ・ヘッヒ Hannah Hoch: Aller Anfang ist DADA! Ralf Burmeister編 2007年/Hatje Cantz 独語版 カバー

ハンナ・ヘッヒ Hannah Hoch: Aller Anfang ist DADA! Ralf Burmeister編 2007年/Hatje Cantz 独語版 カバー

ハンナ・ヘッヒ Hannah Hoch: Aller Anfang ist DADA! Ralf Burmeister編 2007年/Hatje Cantz 独語版 カバー

ハンナ・ヘッヒ Hannah Hoch: Aller Anfang ist DADA! Ralf Burmeister編 2007年/Hatje Cantz 独語版 カバー

ハンナ・ヘッヒ Hannah Hoch: Aller Anfang ist DADA! Ralf Burmeister編 2007年/Hatje Cantz 独語版 カバー

ハンナ・ヘッヒ Hannah Hoch: Aller Anfang ist DADA! Ralf Burmeister編 2007年/Hatje Cantz 独語版 カバー

ハンナ・ヘッヒ Hannah Hoch: Aller Anfang ist DADA! Ralf Burmeister編 2007年/Hatje Cantz 独語版 カバー

ハンナ・ヘッヒ Hannah Hoch: Aller Anfang ist DADA! Ralf Burmeister編 2007年/Hatje Cantz 独語版 カバー

ハンナ・ヘッヒ Hannah Hoch: Aller Anfang ist DADA!

Ralf Burmeister編

2007年/Hatje Cantz 独語版 カバー

もうひとつこちらも。『ハンナ・ヘッヒ Hannah Hoch: Album』ヘッヒのフォト・スクラップブックを再現した1冊。彼女の創作のプロセス・秘密を知ることができる、かも。

DSC05920

ハンナ・ヘッヒ Hannah Hoch: Album Hannah Hoch 2004年/Hatje Cantz 英・独・仏語版

ハンナ・ヘッヒ Hannah Hoch: Album Hannah Hoch 2004年/Hatje Cantz 英・独・仏語版

ハンナ・ヘッヒ Hannah Hoch: Album Hannah Hoch 2004年/Hatje Cantz 英・独・仏語版

ハンナ・ヘッヒ Hannah Hoch: Album Hannah Hoch 2004年/Hatje Cantz 英・独・仏語版

ハンナ・ヘッヒ Hannah Hoch: Album Hannah Hoch 2004年/Hatje Cantz 英・独・仏語版

ハンナ・ヘッヒ Hannah Hoch: Album Hannah Hoch 2004年/Hatje Cantz 英・独・仏語版

ハンナ・ヘッヒ Hannah Hoch: Album Hannah Hoch 2004年/Hatje Cantz 英・独・仏語版

ハンナ・ヘッヒ Hannah Hoch: Album Hannah Hoch 2004年/Hatje Cantz 英・独・仏語版

ハンナ・ヘッヒ Hannah Hoch: Album Hannah Hoch 2004年/Hatje Cantz 英・独・仏語版

ハンナ・ヘッヒ Hannah Hoch: Album

Hannah Hoch

2004年/Hatje Cantz 英・独・仏語版

他にはこんなものが入荷しました。

115611

ハンナ・ヘッヒ Cut with the Kitchen Knife:
The Weimar Photomontages of Hannah Hoch

maud lavin

1993年/Yale University Press 英語版 ペーパーバック

ハンナ・ヘッヒ Hannah Hoch: Collages 1889-1978 2冊組 2003年/町田国際版画美術館 英語版・日本語版 2冊組

ハンナ・ヘッヒ Hannah Hoch: Collages 1889-1978 2冊組

2003年/町田国際版画美術館 英語版・日本語版 2冊組

その他ハンナ・ヘッヒの商品はHP特集『ダダの芸術家たち』からもご覧いただけます。
お探しの商品がありましたらお早めに

個人的にNew Age Steppersとか女性ニューウェーブバンドなど好きな方にもオススメです。ハンナ・ヘッヒ是非。

ドイツ月間、次回があるかわかりませんが、次回もお楽しみに!

アーヴィング・ペン!Irving Penn!

急に涼しくなりましたね。びっくりしました。新人の大西です。

今回ご紹介するのは、Vogueなどファッションを中心に活躍した写真家アーヴィング・ペン(1917-2009)です。
アメリカのニュージャージー州で生まれたペンは、元々は画家志望だったのですが、大学時代の恩師に誘われヴォーグ誌で働き始め写真の才能が開花、そして表紙の撮影まで手がけるようになり、彼のファッションフォトグラファーとしてのキャリアが始まりました。
当時のアメリカは戦争が終わったばかりで、今までは上流階級ものだったファッション誌も働く女性に向けたものに変わっていき、ペンの自然光を取り入れたシンプルな白とグレーの背景に撮る白黒写真は目新しく、あっという間にファッションフォトの大きな流れの中心になりました。

日本だと、イッセイミヤケのコレクションを長年に渡り撮影していました。
1995AW_Iridescents_PU

500個のレモンを撮影する時に、まず完璧なフォルムのレモンを500個探す事から始めたというエピソードがあるように、ものすごい完璧主義だったみたいです。
彼の特徴でもあるプラチナプリント(とても手間がかかる20世紀初頭の美しいプリント方法)も自分の手でシートから作っていたそうです。

アーヴィング・ペンって名前自体、なんか軽やかで洒落てますよね。
特にアルファベット表記にすると。

彼の写真集はどれもかっこよくて、中でもオススメはこの写真集!

47253

アーヴィング・ペン フラワーズ Flowers

Irving Penn
1980年/Haemony 英語版 初版 カバー

だったのですが、先日ちょうど売れてしまいました、、!
ファッションフォトのイメージの強いアーヴィング・ペンですが、花とかも撮っているんです。
ロバート・メイプルソープも花を撮っていましたが、ポートレートと同じで写真家によって全然違っておもしろいですよね。
ボヘミアンズ・ギルドには今回ご紹介しようとした写真集以外にも、多数のアーヴィング・ペンの写真集を取り揃えています。

夏目書房では写真集は勿論、様々なジャンルの本を買取しています。
お売りいただける本などございましたら、是非ご連絡ください。
買取の詳細はこちらよりご覧ください。

ベッヒャーのフォトグラヴュール額入荷しました。

まだまだ暑いですね、新人の大西です。

今回はボヘミアンズ・ギルドにベルント&ヒラ・ベッヒャーのフォトグラヴュール額が入荷したのでご紹介します。
ggg

ベルント&ヒラ・ベッヒャー フォトグラヴュール額「石炭発掘場」

Bernd Becher/Hilla Becher

1971年/フォトグラヴュール サイン 34.5×39.5 額面56×61

ベッヒャーと言えば、みなさんもう既に十分ご存知だと思いますが、以前ご紹介したアンドレアス・グルスキーの師匠であり、「ベッヒャー派」と呼ばれる多数の優れた写真家を育て上げたドイツの写真家夫婦です。
この夫婦の写真は、「タイポロジー(類型学)」と言う、ドイツ近代産業の遺物である、給水塔や冷却塔、今回入荷した石炭発掘場などを「無名の彫刻」とし、それらの一群を比較対象するようにまとめ上げた作風で知られています。
ドイツの国民音楽(?)である、テクノとも共通するミニマルで硬質な雰囲気が感じられます。
ドイツ人は日本人と比較的、国民性が似ていると言われているので、日本人受けがいいのかもしれません。
たぶんメキシコとかではあまり人気がないのでは、とか勝手に思っています。
8jVSMqn
有名な給水塔の写真も、現在では住居として使われているみたいです。洒落てます。

ボヘミアンズ・ギルドには今回入荷したフォトグラヴェール額以外にも多数のベッヒャーの写真集を取り揃えています。
暑いこの季節、無機質なドイツ写真で少しでも涼しさを感じて頂けたら幸いです。

夏目書房では写真集は勿論、様々なジャンルの本を買取しています。お売りいただける本などございましたら、是非ご連絡ください。
買取の詳細はこちらよりご覧ください。

逆立ちする少年?ベン・シャーン版画額入荷しました。

jjj

どうもこんにちは。

ボヘミアンズ・ギルドに20世紀アメリカを代表する画家、ベン・シャーンの版画が入荷しました。
この作品は1968年、ニューヨークのケネディー・ギャラリーで彼の生前最後の個展が行われた際に、シャーン自身がデザインしたポスターの原版から別刷りされたものです。

ベン・シャーン版画額「自転車」 Ben Shahn 1968年/シルクスクリーン 版上サイン 裏面に南天子画廊シール付 90.5×61.5 額面93×64

ベン・シャーン版画額「三輪車上の逆立ち」

Ben Shahn

1968年/シルクスクリーン 版上サイン
裏面に南天子画廊シール付 90.5×61.5 額面93×64

三輪車の上で逆立ちする少年(?)のイメージなんでしょうが、とてもユニークというか見るたびに「なにコレ?(もしくは、なにコイツ?)」って思ってしまうなんとも絶妙な(妙な?)作品です。もしかして三点倒立するおじさんだったりして。
の年シャーンはリルケ著『マルテの手記』によるリトグラフ『一行の詩のためには』をパリのムルロ工房で制作します。そして翌年70歳で心臓発作により亡くなります。

昨年全国を巡回した『ベン・シャーン クロスメディア・アーティスト展』が記憶に新しいですが、11月2日より、伊丹市立美術館にて『ベン・シャーン展 線の魔術師』が開催されるようです。詳細はこちらから。
楽しみですねー。遠いですねー、東京からは。

当店ではベン・シャーンの作品集はもちろん版画やドローイング、オリジナル作品などをはじめ、国内外の美術書・写真集・現代アートなどなど高価買取いたします。買取の詳細はこちらよりご覧ください。

ジル・ドゥルーズなど 哲学関係の本、お売りください

今回はジル・ドゥルーズ関係の本をご紹介します。

ドゥルーズ

ジル・ドゥルーズ(1925-1995)はフランスの哲学者です。
ドゥルーズの活躍の場は哲学だけに留まらず、文学や芸術、映画など
様々な分野で独自の研究書を次々に発表していきます。
また、フーコーや精神分析家のガタリと親交が深く、
ガタリとは共著で「アンチ・オイディプス」などを出版します。


差異と反復 シネマ2 時間のイメージ

差異と反復

ジル・ドゥルーズ 財津理訳

1992年/河出書房新社

シネマ2 時間のイメージ

ジル・ドゥルーズ 宇野邦一他訳

2006年/法政大学出版局

フーコー 哲学とは何か

フーコー

ジル・ドゥルーズ 宇野邦一訳

1999年/河出書房新社

哲学とは何か

ジル・ドゥルーズ/フェリックス・ガタリ

1997年/河出書房新社

アンチ・オイディプス 千のプラトー

アンチ・オイディプス

ジル・ドゥルーズ/フェリックス・ガタリ

2003年/河出書房新社

千のプラトー 資本主義と分裂病

ジル・ド・ドゥルーズ/フェリックス・ガタリ

1994年/河出書房新社


ドゥルーズとガタリは現代において、
フロイト的な「精神分析」によって病気だと判断される事が、
自由な発想の隠蔽になっているのではないかと唱えます。
それはつまり「学問」という狭く閉じてしっまている世界が、
人間の意識や存在をある形に規定していまい、
その規定が社会全体に蔓延しているという衝撃的な思想でした。
いつの時代も哲学者たちは過去の思想を乗り越えて新しい思想に到達します。
現在私たちが当たり前だと思っている事も、
少し先の時代では当たり前ではなくなっている事でしょう….。

ガタリ

今回ご紹介したドゥルーズ関係の本は勿論、
夏目書房では様々なジャンルの本を買い取りしています。
買い取りをご希望の方はコチラからどうぞ。

舟越保武、佐藤忠良、若林奮etc 日本の彫刻家の読み物入荷しました。

どうもこんにちは。

ボヘミアンズ・ギルドに日本の彫刻家のエッセイ集や対談集など読み物がまとまって入荷しました。

エッセイの名手として知られる舟越保武はじめ佐藤忠良、高田博厚、柳原義達、木内克、若林奮、舟越桂などなど。こんな商品が入荷しました。一部ご紹介します。

舟越保武 石と随想 舟越保武 2005年/求龍堂 カバー 帯

舟越保武 石と随想

舟越保武

2005年/求龍堂 カバー 帯

石の音、石の影 舟越保武 1985年/筑摩書房 函 帯

石の音、石の影

舟越保武

1985年/筑摩書房 函 帯

舟越保武画文集 巨岩と花びら 舟越保武 1983年/筑摩書房 函 帯

舟越保武画文集 巨岩と花びら

舟越保武

1983年/筑摩書房 函 帯

対談 彫刻家の眼 佐藤忠良/舟越保武 1983年/講談社 函 帯

対談 彫刻家の眼

佐藤忠良/舟越保武

1983年/講談社 函 帯

私は人間である 芸術と人生 谷川徹三/佐藤忠良/舟越保武 1991年/夢想社 舟越道子献呈署名箋・手紙貼付 限700 カバー

私は人間である 芸術と人生

谷川徹三/佐藤忠良/舟越保武

1991年/夢想社 舟越道子献呈署名箋・手紙貼付 限700 カバー

孤独なる彫刻 柳原義達 1985年/筑摩書房 函 帯

孤独なる彫刻

柳原義達

1985年/筑摩書房 函 帯

I.W 若林奮ノート 若林奮 2004年/書肆山田 カバー 帯

I.W 若林奮ノート

若林奮

2004年/書肆山田 カバー 帯

対論・彫刻空間 物質と思考 若林奮/前田英樹 2001年/書肆山田 カバー 帯

対論・彫刻空間 物質と思考

若林奮/前田英樹

2001年/書肆山田 カバー 帯

言葉の降る森 舟越桂 2003年/角川書店 カバー

言葉の降る森

舟越桂

2003年/角川書店 カバー

彫刻家・舟越桂の創作メモ 個人はみな絶滅危惧種という存在 舟越桂 2011年/集英社 カバー 帯

彫刻家・舟越桂の創作メモ 個人はみな絶滅危惧種という存在

舟越桂

2011年/集英社 カバー 帯

すごいですね最後。作品の頭から舟越さんっぽいひとが出ちゃってますね。

その他、彫刻関連商品はこちらから。

一般的に彫刻って、なんですか?よく知ってはいるけれど、あまり身近なカンジはありませんよね?日曜画家って言葉があるように余暇に絵とかは描きますよ、描いてますよって知人やおじいちゃんおばあちゃんはいそうですけれど、彫刻やってるんだよねってひとと会ったら「へー、変わってますねー」ってなりそうですよね。私もお店で彫刻関係の商品をあつかう際「なんでこの人たち彫刻なんだろ」って思うこともしばしば。そんな素朴なギモンに対する答え、ではなくて彫刻家の思考やの創作の秘密を垣間みることができるかもしれませんので、この機会に是非。読書の秋にも是非。

ポール・デルヴォーの版画、入荷しました♪

ポール・デルヴォーの版画が二点入荷しましたのでお知らせいたします♪

幻想的でノスタルジーの世界を描くデルヴォーの作品は、男女問わず魅了されてしまいますよね。
マグリットやキリコの作品を見てから作風が変わったというデルヴォー。
しばしばシュルレアリスムの展覧会にも出品していますが、運動には直接参加しないそうです。

ポール・デルヴォー版画額「サロメ」

ポール・デルヴォー版画額「偶像」

デルヴォーの作品には、古代ギリシャ神殿をはじめとした建築物が度々登場します。
これは、10代の頃アカデミーで建築を学んでいたことが大きく影響しているのではないでしょうか。

また、1981年にはブリュッセルで『アンディ・ウォーホルによるポール・デルヴォーの8点の肖像画』展が開かれています。
ウォーホルとデルヴォーに接点があるとは思っていなかったので、なんだか意外でした。

デルヴォーとウォーホルのツーショット☆
木彫りの様に深いデルヴォーの皺!

肖像画ではその皺が取り除かれて、かなり爽やかな印象です。

作品はさることながら、その人物像も気になるポール・デルヴォー。
額を眺めつつ、 作品集を開いてみては如何でしょうか♪

ポール・デルヴォーの書籍はこちらから

夏目書房では、様々なジャンルの本・版画等を買取しています。
お売りいただけるものございましたら、是非ご連絡ください。 買取の詳細はこちらからご覧頂けます。

次のページ →