2014 12月| 夏目書房ブログ 古書古本美術品 販売 買取 神保町 ボヘミアンズ・ギルド

2

ブログ 古書 古本 買取 神田神保町・池袋 : 夏目書房

年末年始のお知らせ

日頃より当ホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

年末年始の営業のお知らせです。

夏目書房(池袋本店)
12月28日~1月4日

ボヘミアンズ・ギルド(神保町支店)
12月30日~1月4日

ボヘミアンズ・オークション(ヤフオク!)
12月28日~1月3日

上記、冬季休業とさせていただきます。
期間中は電話やメールなど対応できませんのでご了承ください。

ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。

終了しました!根津美術館 「誰が袖図―描かれた着物」展

誰が袖図展チラシ

「これは誰の袖なのか」。そんな風変わりな名で呼ばれる絵があります。衣桁や屏風にたくさんの衣裳を掛け並べた様子を描く「誰が袖図」です。「誰が袖図」 には、秘められた室内空間を覗き見て、そこに掛けられた美しい衣裳を愛で、薫きしめられた香りをイメージし、ひいてはそれを着る人の面影をしのぶ、そんな 多層的な趣向が備わっています。(展覧会チラシより)

新宿駅で展示されていたポスターにひかれて、行ってまいりました。
ブログを書いている途中に展覧会が終了してしまい、申し訳ありませんがご報告ということでお許しください。。。

チラシの図を見ていただけますでしょうか。
作品自体が屏風であるのに、入れ子のように実物大の部屋の様子が描かれており、
その中には人は描かれていません。
それにも関わらず持ち主の気配は濃厚に感じられます。

主役は持ち主不在のまま描かれた「衣類とそれが置かれた空間」のようです。
なんだかシュールなんです。
すごく不思議な味わいで、粋で先鋭的な現代美術に通ずる感覚だと思います。
これこそ外国の人に紹介したいジャパン・クールです。
*

蛇足ですが、着物の模様の描かれ方には二通りあるとおもうのです。
ひとつは実際に見えるようにシワなどに合わせて絵柄を変形させているもの。
もうひとつは実際を無視して絵柄の紙を布のかたちに切り取って貼付けたようなもの。

今回展示されていたものはどちらとも言えず、自然に見えるギリギリのラインで模様がしっかり描かれていて好感が持てました。

この「誰が袖(たがそで)図」3点は根津美術館のコレクションのようですので
また見るチャンスはあると思います。

興味を持たれた方は覚えておいてください。

*

根津美術館に初めて行ったのですが、この季節は庭園の紅葉が素晴らしいようです。
私が訪れた日はかなりの寒さと強風でしたので、大事をとって庭を鑑賞するのはあきらめました。冷え性でない方はどうぞ。

また根津・三井記念・五島美術館の入館券を集めると、次の展覧会が1回無料となる「秋の三館-美をめぐる」というキャンペーンが行われていたようです。
残念ですが、冬のキャンペーンをお待ちください。

コレクション展 誰が袖図 描かれたきもの

2014年11月13日(木)~12月23日(火・祝) ※終了しています

休館日 月曜日
開館時間 午前10時‐午後5時(入館は午後4時30分まで)
入場料 一般1000円、学生[高校生以上]800円
*中学生以下は無料
会場 根津美術館 展示室1

夏目書房、特集は「世界のエロティック」です。荒木経惟、テリー・リチャードソン、モリニエ、ウィトキン、春画、等々。

こんばんは。
クリスマスの思い出は
ロードバイクが盗まれたことです。
まだ戻ってきません。
大西です。

夏目書房の店内特集を新しくしたのでご紹介します。

「世界のエロティック」です。

理由は特にないですが、店頭がクリスマス間近の為
ほるぷの絵本などかわいい感じで展開しているので、
バランスをとるというか、裏特集みたいな感じです。
甘辛です。
夏目書房は懐が深いんです。

こんな感じです。
ごくごく一部分ですが。

日本代表アラーキーから

荒木経惟写真集 色淫

荒木経惟

2005年/アートルーム 限1000 カバー

今や世界のテリー・リチャードソン


テリー・リチャードソン写真集 Terry Richardson: Feared by Men, Desired by Women

Terry Richardson/Harland Miller

2000年/Guiding Light 英語版 少傷み

それに弟子入りを申し込んだユルゲン・テラー

ユルゲン・テラー写真集 Juergen Teller: Election Day

Juergen Teller

2009年/Steidl 英語版

そんな2人が憧れていたヘルムート・ニュートン

ヘルムート・ニュートン写真集 Helmut Newton: Un Monde Sans Hommes

ヘルムート・ニュートン

1984年/Filipacchi 仏語版 カバー傷み・破れ

モリニエウィトキンなどエログロっぽいものも


ピエール・モリニエ Molinier

1969年/J.J.PAUVERT 仏語版 カバー傷み 小口少シミ


ジョエル=ピーター・ウィトキン写真集 Joel-Peter Witkin

Germano Celant

1995年/Scalo 独語版 カバー

アメリカの昔のポルノ雑誌とかはデザイン的にも◎です。

History of Men’s Magazines Vol.4

Dian Hanson

2005年/Taschen 英・独・仏語版

とエロティックなものならなんでも集めてみました。

あと読み物もたくさんあります。

この特集は年をまたいでやるので、
お越しの際は是非ご覧になって下さい。

あとクリスマスまで店頭にてほるぷの絵本を筆頭に
たくさんの絵本を期間限定お買い得価格で販売してます。
クリスマスプレゼントがまだお決まりでない方、いかかでしょうか。

お待ちしております。
夏目書房は27日まで
ボヘミアンズ・ギルドは29日までの
営業となっております。

よいお年をお迎えください。

ヤフーオークションにて、版画や浮世絵などの美術品から初版本や署名本や限定本まで、多数出品しております。→こちらからご覧下さい。
毎週新しい商品が出品されますので、どうぞお見逃しのないようお願いします。

夏目書房では写真集は勿論、様々なジャンルの本を買取しています。
お売りいただける本などございましたら、是非ご連絡下さい。

1 Cent Life/ワン・セント・ライフ 芸術家28人によるコラボレーション ウォーホル/リキテンシュタイン/ラウシェンバーグetc.

今回は1964年に発行された『1 Cent Life』が入荷したのでご紹介します。


1 Cent Lifeは1964年2000部限定で出版された28人の芸術家による62点に及ぶオリジナルリトグラフと詩を組み合わせた彼等の作品とも言える貴重本です。

ティン・ウォレスサム・フランシス

中国人の芸術家ウォレス・ティンのアイデアとして始まったこの書籍はム・フランシスとの共同作業で生まれました。ウォレス・ティンが詩をム・フランシスが編集を担当し、異なるスタイルで活動している豪華な芸術家達とのコラボレーションを目的としました。

題名はティン自身の貧困時代のライフスタイルとそこで生まれた思想を反映していて、実に革新的でインデペンデントな出版物です。

Andy whaholRoy LichtensteinPierre Alechinsky

Robert RauschenbergTom WesselmannJim DineKarel Appel

まず、表紙はリキテンシュタイン、裏表紙はピエール・アレシンスキーが装填を担当しています。オリジナル・リトグラフに参加した芸術家はサム・フランシスとウォレス・ティンを筆頭にアンディ・ウォーホルロイ・リキテンシュタインロバート・ラウシェンバーグトム・ウェッセルマンジム・ダインクレス・オルデンバーグカレル・アペル等々、現代美術を代表する豪華すぎる面々。

芸術家各々の個性を強く誇示した図とサイケデリックで強烈な発色をしています。一枚々々めくる度に目に飛び込んでくる世界を堪能できます。


額に入れて飾れば作品として風格を帯びるリトグラフが全て揃ったセットでの販売となります。ポップアート全盛期の時代で最も美しく実験的な出版物で、異なった哲学を持つ芸術家が共同で作りあげた奇跡の作品です。

ご確認されたい方はぜひボヘミアンズ・ギルドにご来店下さい。お待ちしております。

1 Cent Life ワン・セント・ライフ

1 Cent Life ワン・セント・ライフ

Sam Francis編 Walasse Ting詩
1964年/Kornfeld 英語版 オリジナルリトグラフ62枚(アンディ・ウォーホル/ロイ・リキテンシュタイン/サム・フランシス他) 表紙リキテンシュタイン、裏表紙アレシンスキー装幀 函
Alan Davie×2/Alfred Jensen×3/Sam Francis×6/Walasse Ting×6/James Rosenquist/Pierre Alechinsky×5/Kimber Smith×6/Alfred Leslie×2/Antonio Saura/ Kiki O.K./ Asger Jorn ×2/Robert Indiana×2/Jean-Paul Riopelle×2/Karel Appel×5/Tom Wesselmann×2/Bram van Velde/Joan Mitchell/Allan aprow/Andy Warhol/Robert Rauschenberg/K.R.H. Sonderborg /Roy Lichtenstein/Oyvind Fahlstrom/Reinhoud/Claes Oldenburg×2/Jim Dine/Mel Ramos×2/Enrico Baj×2

ボヘミアンズ・ギルドでは、様々なジャンルの本や美術作品を買取しています。
お売りいただける本、作品などございましたら、是非ご連絡下さい。

**熊谷守一美術館**

先日、池袋にある熊谷守一美術館に行ってまいりました。

色彩感覚も去ることながら、極端に簡略化された線で描き出されるフォルムにはいつもほれぼれしてしまいます✧✧

美術館は、守一が45年間住んでいた場所に建てられたものです。
そこは、暖かみのあるこじんまりとした居心地のよい空間でした。

熊谷守一といえば猫ですよね。
気持ち良さそうに眠っている猫。
見ていると気持ちがほんわかしてきます。

守一はこんなことを言っています。

「ネコにくらべてイヌは 人間の言うことに気をつかうので それほど好きではありません」

そういえば、犬を描いた絵を見たことがないです。

蛇足ながら、「人間の言うことに気をつかう」と守一は言っていますが、犬は愛情をもって接すれば答えてくれるので
生涯の友になってくれる、とも言えます。

それなのに、守一のみならず、絵描きは犬よりも猫を好む傾向がありますよね。
自由で我が道を行く、というところが芸術家たちのあこがれるところなのかもしれません。

守一の“書”もまた、味があっていいですよね。
かわいいのに力づよいその字は、なぜか心を穏やかにしてくれます。

仙人画家と呼ばれた熊谷守一。
夏目書房、ボヘミアンズ・ギルドにも書籍多数ございます。

風貌からして仙人!

風貌からして仙人!

美術館を設立した次女の熊谷榧さんの作品もございます。
お父さまを思わせる筆遣い!


夏目書房&ボヘミアンズ・ギルドでは、様々な書籍の買取をしております。
お売りいただけるものがございましたら、是非ご連絡下さい♪

夏目書房、今週のミニ特集は「魔術」です。

こんばんは。
クリスマスソングは
季節に関係なく好きです。
大西です。

池袋にある夏目書房では、週ごとに特集を決めて本を紹介しているのですが、
今週のミニ特集は、、、

「魔術」です。

そろそろクリスマスが近づいてきましたね。
街中はイルミネーションで溢れ、どこにいってもクリスマスソングが聴こえてくる頃です。
夏目書房も例に洩れず、クリスマスのレコードをかけたり、
サンタの人形やツリーを置いたりしているのです、、、
が。
みんながみんなクリスマスを好きな訳じゃないですよね。
その対になるという特集ということで「魔術」です。
「嫌いなあいつに呪いをかけてやりたい。」
「クリスマスで浮かれているやつは全員バカだ。」
等々。
そのもやもやした気持ちは本で解決です。

軽くご紹介を。

魔術 実践篇

デイヴィッド・コンウェイ 阿部秀典訳

1998年/中央アート出版社 カバー

無の書 現代魔術大系

ピート・J. キャロル 秋端勉監 金尾英樹訳

2003年/国書刊行会 カバー 凾 帯 美本

QBL カバラの花嫁  現代魔術大系6

フラター・エイカド 松田和也訳

1996年/国書刊行会 カバー 凾 帯 美本

黄金の夜明け魔術全書 上下揃 黄金の夜明け魔法大系 上下揃

イスラエル・リガルディー 江口之隆訳

1993年/国書刊行会 凾 帯 上下2冊揃 美本

高等魔術の教理と祭儀 教理篇

エリファス・レヴィ

1982年/人文書院 カバー 帯 天シミ

他にもまだまだあります。

魔術以外にも、魔女やオカルトなどその類の本も集めてみましたので
是非ご覧になってください。

ヤフーオークションにて、版画や浮世絵などの美術品から初版本や署名本や限定本まで、多数出品しております。→こちらからご覧下さい。
毎週新しい商品が出品されますので、どうぞお見逃しのないようお願いします。

夏目書房では写真集は勿論、様々なジャンルの本を買取しています。
お売りいただける本などございましたら、是非ご連絡下さい。