2015 10月| 夏目書房ブログ 古書古本美術品 販売 買取 神保町 ボヘミアンズ・ギルド

2

ブログ 古書 古本 買取 神田神保町・池袋 : 夏目書房

**新入荷 内藤ルネ 恋人形写真館**

こんにちは。
今年もはじまりました古本祭!

本日初日、平日にも関わらず神保町は大賑わいです♪

そんな中、夏目書房&ボヘミアンズ・ギルド両店より新入荷のお知らせです!


**内藤ルネ「恋人形写真館」**

中原淳一「ジュニアそれいゆ」で活躍していた内藤ルネ。

静岡に内藤ルネ人形館(閉館)を開くほどの人形のコレクターでもありました。

19世紀にヨーロッパで流行したビスクドール。

この「ビスク」という言葉、フランス語の「ビスキュイ(二度焼き)」が語源で、ビスケットと同じなんです♪
お菓子のにおいがしてきそうな可愛らしいお人形さんにぴったり!(ビスケットが語源なわけではなく「二度焼き」なんですが、そこは大目に見て下さい♡)
現在ではアンティークドールと呼ばれることの方が多いお人形さんたちですが、
この語源を知ってしまったらビスクドールと呼ばずにはいられませんね♡


ジュニアそれいゆはこちらからどうぞ♪

(現在在庫の商品は、表紙がすべて中原淳一です。)

その他ルネちゃん関連書籍は特集が組まれているプリンツ21のみです。
背景のイエローが小麦色の肌をさらに魅力的に見せているこちらの表紙は、個人的にお気に入りです。
水木一郎さんのようなスカーフのなびき方が素敵。


内藤ルネの書籍をお持ちの方、処分をお考えの方は、夏目書房orボヘミアンズ・ギルドまでどうぞ♪

特に、このアングラちっくな絵柄の画集等お持ちの方は、是非ボヘミアンズ・ギルドまで!

書籍の買取ご希望の方はこちらをご覧ください♪

アートのオンラインストア「Bohemian’s Gallery」オープン!

日頃のご愛顧まことにありがとうございます。
このたび、美術作品を中心としたオンラインストア「Bohemian’s Gallery」をオープン致しました。
本来は古書店である当店ですが、美術というジャンルを中心に扱うことで数々の美術品が入荷いたします。また、店頭や出張でのお客様からの買取や業者交換会、国内外でのオークション売買など、多種多様なルートで美術作品が当店を通過していきます。
そんな美術作品に焦点を当てて、より見やすく、より探しやすくする為に新サイトを開設いたしました。モダンアートから現代アートまで、良品、珍品なども数多くあります。
ご高覧いただければ幸いです。

また、掲載の品は、神保町のボヘミアンズギルドと、ギャラリーの神保町ファインアーツにて直接ご覧いただけます。
店舗とギャラリーのほうにも是非足をお運びください。

皆様のご利用とご来店を心よりお待ちしております。

Bohemian’s Gallery
http://www.bohemiansgallery.com/

スクリーンショット 2015-10-20 23.47.12

美術館の展覧会図録・カタログ大量入荷しました。

こんにちは。

秋ですね。芸術の秋。
美術館巡りに最適の季節です。

毎日のようにどこかで新しい企画展が始まり、把握するのも一苦労です。
そんな展覧会での楽しみの1つに
、ミュージアムショップで買う図録がありますよね。

装丁も凝ってるものが多いので眺めているだけで楽しく、
美術館での鑑賞中には見きれなかったキャプションなども家でゆっくり読むことができます。

そんな展覧会の図録・カタログをたくさん仕入れることが出来ましたので、
その中からオススメの商品をいくつかご紹介します。


五木田智央 The Great Circus / DIC川村記念美術館 2014


マグリット展 / 国立新美術館 2015


20世紀のポスター タイポグラフィ デザインのちから・文字のちから
/東京都庭園美術館 2008


舞台芸術の世界 ディアギレフのロシアバレエと舞台デザイン
/京都国立近代美術館 2007


民衆文化とつくられたヒーローたち アウトローの幕末維新史
/国立歴史民俗博物館 2004

この他にもまだまだ良いものが入ってきています。
ただいま随時追加中ですので、ぜひ新着をチェックしてみてください。

夏目書房、ボヘミアンズ・ギルド、神保町ファインアーツでは
随時買い取りを行なっております。
古書から美術品まで、多種多様なものを取り扱っております。
お気軽にご連絡ください。


矢野

**エルテ、そしてジョルジュ・バルビエ**

アール・デコの代表作家・エルテの版画額が入荷いたしました♪

こちらのタイトルは「くもの糸」。
蜘蛛の糸をハンモックにして、女性がお昼寝中。○

バックの水色と、大木のオレンジ色のコントラストが美しいです。
枝の先の〇と下部の曲線で、水の中のようにも感じる幻想的な作品。

かなり無理な体勢なので、女性が黒人の男性に捕えられているようにも見えますよね。

「帽子の女」

白い画面につばの広い帽子を被った女性。そしてその周りを濃紺の円が囲みます。
まわりにお花が舞うことで、雰囲気がぐんと柔らかくなりますね。

明るい画面の中に突如現れる黒い円……
全然タイプは違うのですが、酒井抱一の「月に秋草図屏風」を思い出しました。


そしてもう一点「Mother of Pearl」。

真珠の母です。神々しいですね。真珠は女性の美の象徴であり、守護のパワーの強い石。
お誕生日が6月の方、こちらの作品お部屋に飾ってみては如何でしょうか。
誕生石パワーで貴女を守ってくれますよ✧✧

エルテは1920年代、ジョルジュ・バルビエとともに舞台や映画の衣裳、舞台装置のデザインを手掛けています。

エルテと比べて柔かな印象のバルビエ。バルビエのほうが乙女寄りな感じですよね♪


残念ながらバルビエの書籍は少なく、現在在庫がございません。
お持ちの方、処分をお考えの方は、夏目書房orボヘミアンズ・ギルドまで♪
もちろんエルテも大歓迎です!

書籍の買取ご希望の方はこちらをご覧ください♪

アートフェアKIAF2015最終日です。

6日間にかけて開催された韓国最大のアートフェアKIAF2015もとうとう最終日となりました。

11カ国180のギャラリーが参加しています。

世界各国から多くのお客様がご来場下さっています。

会場を歩いてみると、新進気鋭の若手作家から超有名作家まで幅広く並べてあります。

全て見切れないほどの作品数は実に圧巻の一言です。

会場で特に目立ったのが、李禹煥の作品が多く展示されていたこと。

中には3メートルを超える!大作もありました。

韓国のアーティスト以外にもバスキアやショーン・スカリー・リチャード・プリンスなど外国の作品もいくつか展示されていました。全て撮影禁止だったので写真はありませんが・・・。

Coex Hall A&B で開催されていますので、お近くにいる方はぜひご来場下さい。観覧するだけでも美術館以上に楽しめます。

IMG_0908

韓国最大のアートフェア-KIAF2015-本日から始まります!

韓国最大のアートフェア「KIAF2015」が本日から6日間開催されます。

今年も韓国のギャラリーを中心に100以上のギャラリーが世界中から集まっています。
当店も「Bohemian’s Guild by Natsume-books」としてAホールの15ブースにて 参加しています。
1960〜70年代を中心に日本、韓国の作家を集めました。
李禹煥、菅木志雄、関根伸夫など,もの派の作家、村上友晴、因藤壽のモノクローム作品や文承根等々、日本アヴァンギャルド、具体周辺の成熟した時代の作品を多数展示しています。
そして日本の現代の作家代表として奈良美智の作品も展示しています。
どれも、なかなか見ることの少ない作品ばかりです。


神保町からは小宮山書店さんも参加しています。

会場は韓国のアーティストの作品が多数展示されています。
最後に会場で見つけたナム・ジュン・パイク。画面に映ってるのはジョン・ケージ。

韓国なので日本からは多少距離がありますが、お近くにきた際には是非ご来場下さいませ。

●KIAF 2015 10/7-11
COEX 1st Floor / HALL B 15
http://www.kiaf.org

神保町ファインアーツにて「瀧口修造とその周辺」展を開催中です

神保町ファインアーツでは、10月1日より第8回企画展として
「瀧口修造とその周辺」展を開催中です。


戦前の日本におけるシュルレアリスムなどの前衛芸術を牽引。美術評論や訳本を数多く残し、自らも前衛的な詩や絵画を制作するなど
幅広い活躍をした瀧口修造。

海外のシュルレアリスム作家とも盛んに交流しており、
多くの共同制作による詩画集をつくりました。


本展示では、瀧口自らによるペインティングやデカルコマニーのほか
彼と交流の深かったマルセル・デュシャンやジャスパー・ジョーンズなどの作品を展示。

また最初の詩画集である「妖精の距離」や、「デュシャン語録」「地球創造説」の特装版など、
稀こう本や珍品、各種関連本も取り揃えました。

瀧口修造が遺した膨大な仕事を一堂に会した本企画は
まさに古書店によるギャラリーならではの展示となっております。
是非お気軽にお立ち寄りくださいませ。

*       *       *        *       *

会期: 2015年10月1日(木)〜2015年11月3日(火)
展示作家 :瀧口修造ほか
会場:神保町ファインアーツ
時間:11:30-19:00 日祝のみ11:30-18:00
地図 ※靖国通り神保町駅A7出口徒歩1分 一誠堂書店の左2件隣り、1Fが菅村書店の白い日本文芸社ビル2F
(近隣に「古瀬戸珈琲店」の入った同名のビルがありますが、違いますのでお気を付けください。)

矢野