2016 2月| 夏目書房ブログ 古書古本美術品 販売 買取 神保町 ボヘミアンズ・ギルド

2

ブログ 古書 古本 買取 神田神保町・池袋 : 夏目書房

池袋本店、店長日記 恩地孝四郎展に行ってきました。

こんにちは。
最近は炭酸水にポカリの粉を入れたものを飲んでいます。
理想の飲み物かもしれません。
池袋本店、店長の大西です。

恩地孝四郎展に行ってきたので、うちにある本も含めてざっと。

恩地孝四郎(1891-1955)
東京出身。10代で竹久夢二に師事し、
東京美術学校に通う同級生らと木版画と詩の同人誌「月映」を創刊。
日本における抽象表現の先駆者としてよく知られていますが、
他にも生業としていた本の装幀や木版、油彩、水彩、素描、写真など
多様な表現方法を用いて、多くの作品を残しています。

繊細な作風とは、裏腹に力強い面構えです。
特に髪がすごい。太い。

恩地孝四郎が装幀を手がけた本が、たくさん展示してあったんですが
中にはなんか見覚えがあるなーというものがいくつか。

詩集 月に吠える

萩原朔太郎

大6年/感情詩社 初版 カバー破れ

発禁により「愛燐」「恋を恋する人」の2編6頁削除

田中恭一吉木版口絵・挿画 恩地孝四郎装丁・挿画

小夜曲(セレナーデ) 絵入詩集

竹久夢二

大4年/新潮社 初版 恩地孝四郎装幀 ビロード装 三方金 完本 裏見返記名

どんたく

竹久夢二

大7年/実業之日本社 重版 カバーしわあり 恩地孝四郎装幀

店にあったなと。

普段あまり図録は買わない方ですが、
とても充実した内容だったので買いました。

厚い。

具象もやはりいいです。

おっとなったやつ。
ぽくなくてかわいいです。

ほにゃほにゃしてます。

抽。象。

恩地孝四郎の作品は、どこか音や匂いのする感じがあり
小さいころ感じていた季節の感覚を思い出すようで、ほっこりします。

恩地孝四郎詩集

恩地孝四郎

1978年/六興出版 限100の内99番 オリジナル木版画2葉入 正誤表付 二重函

詩も書いてますからね。

紹介しといてあれなんですが、展示期間は28日までです。
あと1週間しかないですが、過去最大の回顧展ということで作品数もとても多く
見ごたえ十分なので是非行ってみてください。↓

http://www.momat.go.jp/am/exhibition/onchikoshiro/

ボヘミアンズ・ギルドは近代美術館からも近いので、是非お立ち寄りください。

恩地孝四郎の作品や画集などもたくさん扱っています。

在庫一覧はこちらからご覧ください。

お待ちしています。

本の買取も行っているので、お気軽にご相談下さい。
持込前に一度ご連絡いただけると助かります。
買取担当:大西まで TEL:0339716092
よろしくお願いします。

ヤフーオークションにて、版画や浮世絵などの美術品から初版本や署名本や限定本まで、多数出品しております。→こちらからご覧下さい。
毎週新しい商品が出品されますので、どうぞお見逃しのないようお願いします。
夏目書房では写真集は勿論、様々なジャンルの本を買取しています。
お売りいただける本などございましたら、是非ご連絡下さい。

新入荷○ ジョセフ・コスース Joseph Kosuth

こんにちは。

いいお天気です。


今日は当店在庫の、ジョセフ・コスースの書籍をご紹介します。

ジョセフ・コスースはコンセプチュアル・アートの代表の作家です。

既製品にタイトルをつけ作品として発表するマルセル・デュシャンは

「芸術とは何か」という問いと解答を生んでいきましたが、その大きな影響のもと、

芸術の機能についてがさまざまな人によって思考される中で

コスースはとくに作品に付随するテキストについてを問題にし、

言葉をメインとする作品を制作します。

彼が展示で使用する言葉、ドイツ語・英語の感覚がつかみがたく、

辞書をひいても、あと一歩の歩み寄れない距離があったのですが、

美術手帖の特集号に、日本語の使われた作品も載っていました。

img20160219_15144066

200389

美術手帖 1994.12 No.698 特集:J・ホルツァー/J・コスース/J・ケージ

この特集はとてもわかりやすくて、興味をそそられます。

並べられたコスースのエッセイの引用のいくつかも、エッセンシャルな部分が伝わりぐっと来るものでした。

インタビューも掲載されています。

208017

Joseph Kosuth: No Thing, No Self, No Form, No Principle Was Certain

こちらはビニールカバーの細長い本。表紙はもっと銀色です。

カラー図版が多くあります。

img20160219_15435495

img20160219_15452390

▲写真を撮る際、付箋をいったん置かせてもらいました。

展示されている語を読んでみたものです。

220043 Gaste und Fremde: Goethes italienische Reise Guests and Foreigners: Goethe’s Italian Journey.

223389 Review of Works (本日入荷)

210998 Joseph Kosuth: Two Oxford Reading Rooms

限定1000冊のこの本、財布くらいの大きさ。

「オックスフォードの図書室」。詳細がなかなか、わかりかねました。

「ヴォルテールの棚」というページが半分まで続きます。

img752

image2

○ ○ ○

「作品と言説は本来、機能がまったく異なるのです。ひとつの言説の絶対化は、芸術のダイナミズムに反します」

生きているなか、人と言葉との間に編まれている個人的な、微妙な関係は、それぞれ別様で、同じ名詞を聞いても違ったイメージを浮かべたりします。

ひとつの言説の絶対化の発生を、批判的に意識していたコスースから、

一人の個人としても選ばれる言葉を、作品で知れるのはとても刺激的な体験に思います。

私たちは彼の作品の場で、いろいろなやり方で置かれた言葉を、新鮮なまなざしで眺めるでしょう。

そして、哲学の棚に、こんな本もあります。

208002

ポリローグ (ジュリア・クリステヴァ著)

《ポリローグ》というのは新語です。これによって私が示したいと思ったのは、私たちを成り立たせている「ロゴス」(言葉、意味)が、ひとつの全体あるいは総体という首尾一貫性をもってはおらず――あるいはもてなくなって――、複数の論理へと細分されているという こと、それら複数の論理が、私たち一人一人を突き抜け、現代の世界を複数の記号象徴的実践で満たしているということです。実際、夢をみる《私》、赤ん坊の ことばを想像する《私》、ヘーゲルを読む《私》、ジオットやアルトーを解読する《私》――これら複数の《私》は、同じ私ではなく、同じことばを話してはお らず、同じ時間を生きてはいません。

このような作業の一つ一つのなかに、さまざまな論理を呼び集めているのです。したがって、考える《私》という推定された首尾一貫性は、もろもろの意味生成過程から成るモザイクに取って代わられ、それによって私は意識の境界まで、フロイトが「無意識」と呼んだ別の舞台へと、導かれてゆくのです。

(日本語版への序文より)

知らない言葉を知ったり、だれかほかの人の言語感覚に出会ったりするうち、

また、ほとんど忘れそうになったりして、

言葉の曖昧な領域が広がっていくと感じることは面白いですね。

それは無意識にまで染み込むような、癒しの感覚です。

コスースにつながるアーティストの本、お待ちしております。

夏目書房、ボヘミアンズ・ギルド、神保町ファインアーツでは
随時買い取りを行なっております。
古書から美術品まで、多種多様なものを取り扱っております。
お気軽にご連絡ください。

奥山

ボヘミアンズ・オークション 伊東深水、有元利夫、畦地梅太郎、日和崎尊夫、秋山巌、佐伯俊男、原島典子、、、【1円スタート】も開催中です。

こんにちは。
テレビに出てる女の子は、
たいていが広瀬すずに見えます。
池袋本店、店長の大西です。

今週のボヘミアンズ・オークションのお知らせです。

【1円スタート】開催中です。
最低落札価格なし、開始価格1円です。
ふるってご入札下さい。

【1円スタート】はこちらからご覧下さい。

目玉商品は、、。

伊東深水美人木版画額
木版画 画37×45 全48×63×3

http://page24.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q105360012

有元利夫ポスター額 TOSIO ARIMOTO 1989
銅版画 限1989 スタンプサイン 画17.5×14.5 額61.5×46.5

http://page24.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q105360036

畦地梅太郎版画額 「さけぶ鳥たち」
1978 木版画 限150 サイン 画18×22 額37×41

http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s480887848

そのほかこんな商品も出品中です。

日和崎尊夫木口木版画 詩画集 Furesima
坂本直昭唄 日和崎尊夫画
1980 創流社 日和崎尊夫木口木版全7葉揃(内6葉サイン入) 限333 函 27.5×20.5

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b195097792

浮世絵版画選集 木版画24枚入
足立豊久監
1971 アダチ版画研究所 帙 木版画24枚入(1枚欠) 日英解説付 版画38.5×25.5 台紙53×38 帙54×39

http://page23.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o133382900

大沼映夫版画額「楽器をもつ女」
リトグラフ 限150 サイン 日動画廊シール 函欠 54×42 額79×64

http://page24.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q105360000

秋山巌版画集「山頭火」
1978 オリジナル木版画7枚入 限225 各サイン・落款 帙 版画44×30.5 帙51.5×40

http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p505052925

佐伯俊男ポスターもいろいろ。

http://qq3q.biz/s5mK

原島典子蔵書票もたくさん出してます。

http://qq3q.biz/s5mU

まだまだたくさん出品中です。

ボヘミアンズ・オークションはこちらから。

どうぞお見逃しなきよう、ふるってご入札下さい。

尚、事前にご連絡いただければ池袋店にて現品のご確認もできます。
(一部できない商品もあります。)
よろしくお願いします。

神保町ファインアーツにて第12回企画展「フルクサスとコンセプチュアルアート」開催中です。

神保町ファインアーツでは、2/1(月)より第12回企画展「フルクサスとコンセプチュアルアート」を開催しております。

1960年代を代表する芸術運動のひとつであるフルクサス。

美術・音楽・詩・舞踏など幅広い芸術ジャンルにまたがり、枠に囚われない活動をしました。
本展示では、フルクサスの中心人物ジョージ・マチューナスが制作した「フルクサス新聞」や、マルチプル作品集「SMS」のほか、ジョン・ケージ、ヨーゼフ・ボイス、ナム・ジュン・パイクなどの作品を展示いたします。


フルクサス新聞


SMS

SMS Vol.1


また、「ワードアート」と呼ばれるジェニー・ホルツァーの作品を中心に、コンセプチュアルアートの作品も併せて御覧いただけます。

ジェニー・ホルツァー版画集「AKA A Suite Of Five Etching」

ジェニー・ホルツァー版画集「AKA A Suite Of Five Etching」


展示する作品はすべて販売も致します。
関連書籍も多数ご用意して、皆様のご来店を心よりお待ちしております。


『フルクサスとコンセプチュアルアート』
会期: 2016年2月1日(月)〜 2016年2月27日(土)
展示作家: フルクサス/ジョン・ケージ/ヨーゼフ・ボイス/ナム・ジュン・パイク/靉嘔/ジェニー・ホルツァーほか(順不同)
時間:11:30-19:00 日祝のみ11:30-18:00
地図 ※靖国通り神保町駅A7出口徒歩1分 一誠堂書店の2件隣り、1Fが菅村書店の白い日本文芸社ビル2F
(近隣に「古瀬戸珈琲店」の入った同名のビルがありますが、違いますのでお気を付けください。)