0

旧:ブログOld: Blog

竹久夢二 婦人グラフ

大正13年~昭和3年にかけて、国際情報社から刊行された雑誌「婦人グラフ」は、竹久夢二をはじめとする人気画科家たちの木版画などで表紙を飾り、女性たちの圧倒的支持を受けました。

婦人グラフ1巻6号当店の竹久夢二はこちらから

「婦人グラフ」が刊行されたこの頃は、関東大震災における崩壊後、急速な発展をとげた時代でした。

モダニズムの風潮が加わり、モボ、モガと呼ばれる洋装ファッションが流行しました。それに伴い、世の中が和装から洋装へと移り変わっていったのです。
その現れとして、「婦人グラフ」の表紙は、他誌に比べモダンな洋装の女性が多く描かれていました。


夢二はこの雑誌のために絵を制作し、一転水性機械刷り木版という画期的な手法を用いたことで、手摺りの木版画と遜色のない作品を仕上げました。
夢二自身が細部に渡り指示を出し、機械刷とはいえ夢二のオリジナル作品といえるでしょう。

「婦人グラフ」は昭和311月号まで5年間にわたり55冊が刊行されました。その中で夢二が手掛けた作品は、木版表紙が9冊、挿入された木版口絵21図(小判のカット3枚を含む)、オフセット三色版の表紙9冊です。

今回ご紹介した竹久夢二の婦人グラフは勿論、夏目書房では美術品や美術書、

写真集、学術書etc様々なジャンルを高額買取いたします。

詳しくはコチラからどうぞ。

大正13年~昭和3年にかけて、国際情報社から刊行された雑誌「婦人グラフ」は、竹久夢二をはじめとする人気画科家たちの木版画などで表紙を飾り、女性たちの圧倒的支持を受けました。
「婦人グラフ」が刊行されたこの頃は、関東大震災における崩壊後、急速な発展をとげた時代でした。
モダニズムの風潮が加わり、モボ、モガと呼ばれる洋装ファッションが流行しました。それに伴い、世の中が和装から洋装へと移り変わっていったのです。
その現れとして、「婦人グラフ」の表紙は、他誌に比べモダンな洋装の女性が多く描かれました。
夢二はこの雑誌のために絵を制作し、一転水性機械刷り木版という画期的な手法を用いたことで、手摺りの木版画と遜色のない作品を仕上げました。
夢二自身が細部に渡り指示を出し、機械刷とはいえ夢二のオリジナル作品といえるでしょう。
「婦人グラフ」は昭和3年11月号まで5年間にわたり55冊が刊行されました。その中で夢二が手掛けた作品は、木版表紙が9冊、挿入された木版口絵21図(小判のカット3枚を含む)、オフセット三色版の表紙9冊です。

< 旧ブログTOPへ

< 前のページに戻る