毎日更新! 古書古本新着一覧

毎日更新新着本ブログ 古書 古本 買取 神田神保町・池袋 : 夏目書房

2013年2月28日 今年1/6終了~~~!新入荷

V (トマス・ピンチョン著 三宅卓雄・伊藤貞貴・中川ゆき子他訳) ¥3,670

村井実著作集 全8巻内4巻欠 7冊(村井実) ¥12,600

現代デカルト論集2 英米篇(デカルト研究会編) ¥2,730

現代デカルト論集1 フランス篇(デカルト研究会編) ¥2,730

デカルトの誤謬論(池辺義教) ¥1,000

内的時間意識の現象学(エドムント・フッサール 立松弘孝訳) ¥1,400

教育学論集(日本ディルタイ協会訳) ¥2,100

京都人文学園成立をめぐる戦中・戦後の文化運動(山嵜雅子) ¥2,100

学校改革 リーディングス 日本の教育と社会11(藤田英典/大桃敏行編) ¥2,410

文明の接近 イスラームvs西洋の虚構(エマニュエル・トッド/ユセフ・クルバージュ 石崎晴巳訳) ¥1,570

カント哲学の諸相(浜田義文) ¥2,940

アメリカ現代教育行政学研究(堀和郎) ¥2,100

コモン・グッドへの教育 カリキュラムの道徳哲学(フィリップ・H・フェニックス 岡本道雄/市村尚久訳) ¥2,620

一般意志2.0 ルソー、フロイト、グーグル(東浩紀) ¥1,000

ユング伝(ゲルハルト・ヴェーア) ¥1,570

オリエンタリズム 上下揃 平凡社ライブラリー(エドワード・W・サイード 板垣雄三監修 今沢紀子訳) ¥1,570

教育改革 20世紀の衝撃 イェーナ大学連続講義(アンドレーアス・アリットナー 森田孝監訳) ¥2,100

教育目的の比較文化的考察(沼田裕之) ¥2,100

達成動機の理論と展開 続・達成動機の心理学(宮本美沙子/奈須正裕編) ¥2,620

教育研究の現在 教育学年報1(森田尚人他編) ¥2,620

教育の分配論(宮寺晃夫) ¥1,990

読み直そうルソーの「自然」 J.‐J.ルソーにおける自然界とその思想(荒井宏祐) ¥2,410

学びへの学習 新しい教育哲学の試み(ジェリー・H・ギル 田中昌弥他訳) ¥2,520

ドイツ観念論における「自律思想」の展開(田村一郎) ¥2,620

保育心理学の基底 幼児教育 知の探究(石黒広昭) ¥1,570

初期観念論と初期ロマン主義 美学の諸原理を巡る論争(1795-1805年)(W.イェシュケ/H.ホルツァイ 相良憲一他監訳) ¥1,890

子どもという思想(矢野智司) ¥2,100

教育的価値論の研究(増渕幸男) ¥2,620

生の構造理論と教育学(西村皓) ¥1,890

ドイツの新教育運動 世界新教育運動選書(ヘルマン・ノール/平野正久/山本雅弘/大久保智) ¥2,100

教育のなかの政治 教育学年報3(森田尚人他編) ¥2,100

個性という幻想 教育学年報4(森田尚人他編) ¥3,150

女性にとって教育とはなんであったか 教育思想家たちの会話(ジェイン・ローランド・マーティン 村井実監訳) ¥1,890

イングランド女子教育史研究 大阪経済大学研究叢書(滝内大三) ¥3,150

自我の教育学のために 対人関係における自我変容の理論(岡田敬司) ¥3,150

アメリカ六・三制の成立過程(市村尚久) ¥4,200

教員文化の日本的特性 歴史、実践、実態の探究を通じてその変化と今日的課題をさぐる(久冨善之) ¥5,250

第一次世界大戦の起原 改訂新版(ジェームズ・ジョル 池田清訳) ¥2,730

ドイツ障害児教育史研究 補助学校教育の確立と変容(荒川智) ¥4,720

教育思想とデカルト哲学 ハートリブ・サークル知の連関 広島修道大学学術選書(相馬伸一) ¥4,200

ドイツ/子どもの社会史 1700-1900年の自伝による証言(イレーネ・ハルダッハ=ピンケ/ゲルト・ハルダッハ編 木村育世他訳) ¥3,150

感覚教育の系譜 ロックからモンテッソーリへ(ウィリアム・ボイド 中野善達訳) ¥7,350

ミシェル・フーコーと共同幻想論(吉本隆明/中田平) ¥1,000

現代イギリス教育哲学の展開 多元的社会への教育(宮寺晃夫) ¥7,350

カントと自由の問題(新田孝彦) ¥3,670

信念・道徳・教育(ヴォルフガング・ブレツィンカ 小笠原道雄/坂越正樹監訳) ¥3,990

解釈学研究(オットー・フリードリヒ・ボルノー 西村晧/森田孝訳) ¥4,720

一般教育科学(ヘルマン・レールス 長谷川守男訳) ¥5,770

価値多様化時代の教育(ヴォルフガング・ブレツィンカ 岡田渥美/山崎高哉訳) ¥2,940

現代ドイツ教育学の潮流 W・フリットナー百歳記念論文集(ヘルマン・レールス/ハンス ショイアール編 天野正治他訳) ¥3,990

人間の発達課題と教育(ロバート・J・ハヴィガースト 荘司雅子監訳) ¥7,350

ミッション・スクールと戦争 立教学院のディレンマ(老川慶喜/前田一男) ¥3,150

明るい部屋 写真についての覚書(ロラン・バルト 花輪光訳) ¥2,100

自己の分析(ハインツ・コフート 水野信義/笠原嘉監訳) ¥4,620

自己の修復(ハインツ・コフート 本城秀次/笠原嘉監訳) ¥4,200

自己の治癒(ハインツ・コフート 笠原嘉/本城秀次監訳) ¥4,620

アメリカ教育哲学の動向(杉浦宏) ¥6,300

アメリカ大学史とジェンダー(坂本辰朗) ¥2,940

ドイツ近代教育概念成立史研究(山内芳文) ¥4,200

社会構築主義のスペクトラム パースペクティブの現在と可能性(中河伸俊/北澤毅/土井隆義編) ¥5,250

高田博厚著作集 全4巻揃(高田博厚) ¥6,300

高田博厚著作集 全4巻揃(高田博厚) ¥7,350

教育改革と公共性 ボウルズ=ギンタスからハンナ・アレントへ(小玉重夫) ¥3,670

百貨店の精髄 「もてなしの殿堂」で「第二の創業」を(蔦川敬亮) ¥1,000

ジャン・コクトー Jean Cocteau(Nancy Lieberman Julie Saul) ¥1,200

The Spirit of a Trademark.(Jens Bernsen) ¥1,890


古書古本買い取り強化中!! 無料出張買取、宅急便など、古書古本買取についてはこちらから。

2013年2月27日 27日なのに3月すぐ。 新入荷

窯にまかせて(濱田庄司) ¥1,570

そば猪口(料治熊太) ¥1,000

骨董玉手箱 その出会いと遍歴(秦秀雄) ¥2,100

李朝 朝鮮のやきもの(赤星五郎/中丸平一郎) ¥1,400

骨董裏おもて(広田不孤斎) ¥1,570

はじめて学ぶ日本女性文学史 近現代編(岩淵宏子/北田幸恵) ¥1,780

ツァラトゥストラ 全2巻揃 中公クラシックス(F.W. ニーチェ 手塚 富雄訳) ¥1,400

エネルギー有効利用の原理 エクセルギーを活かそう(小島和夫) ¥1,570

浮世絵くずし 総集編 星野小麿作品集(星野小麿) ¥2,100

美人画の輝き 上村松園画集 永遠の女性美/清新の女性美 2冊組 ¥4,200

机上の宇宙 わが偏愛の骨董コレクション(出川直樹) ¥1,570

建築、アートがつくりだす新しい環境(妹島和世+西沢立衛/SANAA/長谷川祐子) ¥1,780

一語一絵(真木準) ¥1,000

風景の生産・風景の解放 メディアのアルケオロジー 講談社選書メチエ5(佐藤健二) ¥1,570

消費社会の神話と構造 普及版(ジャン・ボードリヤール 今村仁司/塚原史訳) ¥1,400

性の歴史 全3冊揃 「知への意思」「快楽の活用」「自己への配慮」 (ミシェル・フーコー 渡辺守章・田村俶訳) ¥4,200

デリダ 来るべき痕跡の記憶 世界の現代を読む3(廣瀬浩司) ¥1,570

都市の比較社会学 都市はなぜ都市であるのか 現代社会学選書(若林幹夫) ¥1,200

ボードリヤールという生きかた NTT出版ライブラリーレゾナント010(塚原史) ¥1,000

差異の世界 脱構築・ディスクール・女性(バーバラ・ジョンソン 大橋洋一/青山恵子/利根川真紀訳) ¥1,200

フランク・ロイド・ライトと日本文化(ケヴィン・ニュート 大木順子訳) ¥1,000

フランク・ロイド・ライトの現代建築講義(フランク・ロイド・ライト 山形浩生訳) ¥2,100

カトリック教会のカテキズム(日本カトリック司教協議会教理委員会) ¥2,100

ニューエイジについてのキリスト教的考察(教皇庁文化評議会/教皇庁諸宗教対話評議会) ¥1,000

第2バチカン公会議 公文書全集(南山大学監修) ¥1,000

伏見稲荷の暗号 秦氏の謎(関裕二) ¥1,000

ロゴスとアレテー(向坂寛) ¥2,520


古書古本買い取り強化中!! 無料出張買取、宅急便など、古書古本買取についてはこちらから。

2013年2月26日 目録39号へ向けて絶賛準備中。新入荷

建築アートがつくりだす新しい環境(三宅拓哉 高城昭夫 友永文博・明石康正他編) ¥1,750

鏡の中の鏡―迷宮(ミヒャエル・エンデ著 丘沢静也訳) ¥1,050

夜戦と永遠 フーコー・ラカン・ルジャンドル(佐々木中) ¥3,900

永遠の文庫〈解説〉名作選(斎藤慎爾) ¥1,050

性の文脈 くらしの文化人類学4(松園満亀雄編) ¥1,200

建築、アートがつくりだす新しい環境(三宅拓也他編) ¥1,750

大月紅石水墨画集(大月紅石) ¥8,400

西垣 肥後の金工西垣勘四郎とその作品(伊藤満) ¥14,700

作画三昧 青邨文集(前田青邨) ¥1,000

歴史における科学 全4巻揃(バナール著 鎮目恭夫訳) ¥2,100

ニーチェ ツアラトゥストラ 1.2揃(手塚富雄訳) ¥1,470

はじめて学ぶ日本女性文学史[近現代史](岩淵宏子・北田幸恵編著) ¥1,780

橋本関雪草稿 ¥21,000

川端龍子草稿 ¥26,250

結城素明草稿 ¥31,500


古書古本買い取り強化中!! 無料出張買取、宅急便など、古書古本買取についてはこちらから。

2013年2月25日 何の2万かと思ったら。 新入荷

岸田国士草稿 ¥84,000

村山知義草稿 ¥157,500

目の眼 No.348 2005.9 ルーシー・リーと日本 ¥1,000

村山知義草稿 ¥105,000

明治大正短歌史 正続揃(斉藤茂吉) ¥2,100

藤原新也プリント版画額(Shinya Fujiwara) ¥52,500

ある学問の死 惑星思考の新しい比較文学(G・C・スピヴァク 上村忠男/鈴木聡訳) ¥1,780

天皇のページェント 近代日本の歴史民族誌から NHKブックス719(T.フジタニ 米山リサ訳) ¥2,100

動物園というメディア 青弓社ライブラリー11(渡辺守雄) ¥1,200

ナショナリズム論の名著50(大澤真幸) ¥2,520

なぜメディア研究か 経験・テクスト・他者(ロジャー・シルバーストーン 吉見俊哉/伊藤守/土橋臣吾訳) ¥1,780

新しい社会学のあゆみ 有斐閣アルマ(新睦人編) ¥1,000

グーテンベルク銀河系の終焉 新しいコミュニケーションのすがた 叢書・ウニベルシタス657(ノルベルト・ボルツ 識名章喜/足立典子訳) ¥2,100

新版増補版 社会学小辞典(浜嶋朗/石川晃弘/竹内郁郎編) ¥1,570

シュンペーター 企業者精神・新結合・創造的破壊とは何か(根井雅弘) ¥1,000

遡行 変形していくための演劇論(岡田利規) ¥1,400

中山伝信録 新訳注版(徐葆光 原田禹雄訳注) ¥15,750


古書古本買い取り強化中!! 無料出張買取、宅急便など、古書古本買取についてはこちらから。

2013年2月24日 給料日前夜。Y君すでにマイナス。新入荷

ジャーナリズム用語事典(ボブ・フランクリン他著 門奈直樹日本語版監修) ¥2,520

無意識の思考 心的世界の基底と臨床の空間(イグナシオ・マテ‐ブランコ 岡達治訳) ¥3,150

サミュエル・ベケット L’Innommable(Samuel Beckett) ¥1,570

サミュエル・ベケット Malone Meurt(Samuel Beckett) ¥1,000

サミュエル・ベケット Molloy(Samuel Beckett) ¥2,100

白洲正子自伝(白洲 正子) ¥1,000

風姿抄(白洲正子) ¥1,000

遊鬼 わが師わが友(白洲正子) ¥1,000

浮世絵くずし 総集編 星野小麿作品集(星野小麿) ¥2,100

笠間焼200年のあゆみ ¥1,780

初期鍋島 初期鍋島の謎を探る 肥前陶磁シリーズ1 ¥2,940

白洲正子 私の骨董(白洲正子 藤森武写真) ¥2,100

骨董のたのしみ「伊万里」 Best life collection 全3冊揃 ¥2,940

海を渡った陶磁器展 景徳鎮・伊万里・デルフト ¥1,570

グラフィックデザイン46 Graphic Design(江島任表紙デザイン) ¥1,890

グラフィックデザイン76 Graphic Design(佐藤晃一表紙デザイン 早川良雄/安野光雅/勝見勝/福田繁雄他) ¥1,000

グラフィックデザイン93 特集:チャーマイエフ&ガイスマーのグラフィクス Graphic Design(アイヴァン・チャーマイエフ表紙デザイン 松永真/菊地信義他) ¥1,000

グラフィックデザイン54 Graphic Design(灘本唯人/滝野晴夫/山下秀男/湯村輝彦表紙デザイン 岡本太郎/原弘/永井一正他) ¥1,000

グラフィックデザイン61 Graphic Design(黒米璋表紙デザイン 勝見勝/安藤領太郎/南條道昌他) ¥1,570

グラフィックデザイン63 Graphic Design(黒米璋表紙デザイン 勝見勝/神代雄一郎/ポール・デーヴィス/向井周太郎他) ¥1,000

グラフィックデザイン72 Graphic Design(上條喬久表紙デザイン 永井一正/勝見勝/亀倉雄策/福田繁雄他) ¥1,000

グラフィックデザイン77 Graphic Design(仲條正義表紙デザイン 森嘉紀/勝見勝他) ¥1,000

グラフィックデザイン86 特集:オリベッティ文化 Graphic Design(田中一光/岡本滋夫表紙デザイン) ¥1,000

Moriyama Daido 1970-1979(森山大道) ¥36,750

グラフィックデザイン81 Graphic Design(永井一正表紙デザイン 藤田シグ/中垣信夫他) ¥1,000

グラフィックデザイン71 Graphic Design(上條喬久表紙デザイン 中村誠/朝倉摂/勝見勝他) ¥1,000

歌川国芳浮世絵 「欠留人物更紗 十四人のからだにて三十五人にみゆる」 複製版(一勇斎国芳) ¥31,500

グラフィックデザイン62 Graphic Design(黒米璋表紙デザイン 勝見勝/蘆原英了/浅井慎平他) ¥1,000

グラフィックデザイン97 メタグラフィスム Graphic Design(戸田正寿表紙デザイン 上條喬久/綿野茂他) ¥1,000

グラフィックデザイン82 Graphic Design(永井一正表紙デザイン) ¥1,000

歌川国芳浮世絵 「里見八犬伝 芳流閣の場 犬飼現八信道/犬塚信乃戌孝」(一勇斎国芳) ¥42,000

グラフィックデザイン75 Graphic Design(佐藤晃一表紙デザイン 大岡信/田中一光/勝見勝他) ¥1,000

歌川国芳浮世絵 「水滸伝豪傑百八人 天罡星 三十六員 四枚内」(一勇斎国芳) ¥52,500

グラフィックデザイン78 Graphic Design(仲條正義表紙デザイン 勝見勝/永井一正/亀倉雄策他) ¥1,000

歌川国芳浮世絵 「水滸伝豪傑百八人 地熬星 七十二員 八番内」(一勇斎国芳) ¥31,500

歌川国芳浮世絵 「小倉擬百人一首 花和尚魯智深」(一勇斎国芳/在原業平朝臣) ¥31,500

森山大道写真集 光と影(森山大道) ¥31,500

空の箱 A Box of Ku(山本昌男) ¥21,000

村上隆ピンバッチ額「Roppongi Hills」(Takashi Murakami) ¥31,500

秘冊 草狂 ガリヴァ―の遺物(池田満寿夫) ¥21,000


古書古本買い取り強化中!! 無料出張買取、宅急便など、古書古本買取についてはこちらから。

2013年2月23日 みちのくプロレス大好き!新入荷

グラフィックデザイン76 Graphic Design(佐藤晃一表紙デザイン 早川良雄/安野光雅/勝見勝/福田繁雄他) ¥1,890

グラフィックデザイン75 Graphic Design(佐藤晃一表紙デザイン 大岡信/田中一光/勝見勝他) ¥1,570

グラフィックデザイン74 Graphic Design(佐藤晃一表紙デザイン 田中一光/向井周太郎/勝見勝他) ¥1,570

グラフィックデザイン73 Graphic Design(佐藤晃一表紙デザイン 海上雅臣/安野光雅/亀倉雄策/勝見勝他) ¥1,570

グラフィックデザイン72 Graphic Design(上條喬久表紙デザイン 永井一正/勝見勝/亀倉雄策/福田繁雄他) ¥1,570

グラフィックデザイン71 Graphic Design(上條喬久表紙デザイン 中村誠/朝倉摂/勝見勝他) ¥1,570

グラフィックデザイン70 Graphic Design(上條喬久表紙デザイン 杉浦康平/石元泰博/勝見勝他) ¥1,570

グラフィックデザイン69 Graphic Design(上條喬久表紙デザイン 五十嵐威暢/勝見勝/太田幸夫他) ¥1,570

グラフィックデザイン68 Graphic Design(中垣信夫表紙デザイン 原弘/神田昭夫他) ¥1,570

グラフィックデザイン67 Graphic Design(中垣信夫表紙デザイン 柳宗理/杉浦康平/松浦正剛/田中一光他) ¥1,570

グラフィックデザイン66 Graphic Design(中垣信夫表紙デザイン 勝見勝/安野光雅/田中一光/福田繁雄/黒川雅之他) ¥1,570

グラフィックデザイン65 Graphic Design(中垣信夫表紙デザイン 勝見勝/中村誠/オトル・アイヒャー/福田繁雄/江島任他) ¥1,570

グラフィックデザイン64 Graphic Design(黒米璋表紙デザイン 勝見勝/杉浦康平/福田繁雄/田中一光他) ¥1,570

グラフィックデザイン63 Graphic Design(黒米璋表紙デザイン 勝見勝/神代雄一郎/ポール・デーヴィス/向井周太郎他) ¥1,570

グラフィックデザイン62 Graphic Design(黒米璋表紙デザイン 勝見勝/蘆原英了/浅井慎平他) ¥1,570

グラフィックデザイン61 Graphic Design(黒米璋表紙デザイン 勝見勝/安藤領太郎/南條道昌他) ¥1,570

グラフィックデザイン60 Graphic Design(田中一光表紙デザイン 石井幹子/勝見勝/福田繁雄他) ¥1,890

グラフィックデザイン59 Graphic Design(道吉剛表紙デザイン 上條喬久/勝見勝/原弘他) ¥1,570

グラフィックデザイン58 Graphic Design(福田繁雄表紙デザイン 勝見勝/森啓/シモン・ボイコ/原弘他) ¥1,570

グラフィックデザイン57 Graphic Design(福田繁雄表紙デザイン ハンス・R・ボスハルト/勝見勝/田中一光他) ¥1,570

グラフィックデザイン56 Graphic Design(福田繁雄表紙デザイン 原弘/福田繁雄/勝見勝/ヤン・ライリッヒ他) ¥1,570

グラフィックデザイン55 Graphic Design(福田繁雄表紙デザイン 瀬木慎一/安野光雄/勝見勝他) ¥1,570

グラフィックデザイン54 Graphic Design(灘本唯人/滝野晴夫/山下秀男/湯村輝彦表紙デザイン 岡本太郎/原弘/永井一正他) ¥1,570

グラフィックデザイン53 Graphic Design(灘本唯人表紙デザイン 李禹煥/永井一正/福田繁雄他) ¥1,570

グラフィックデザイン52 Graphic Design(灘本唯人表紙デザイン 向井周太郎/勝見勝/福田繁雄/山名文夫他) ¥1,570

グラフィックデザイン51 Graphic Design(灘本唯人表紙デザイン 田中澄江/勝見勝/ヤン・ライリッヒ他) ¥1,570

グラフィックデザイン50 Graphic Design(田中一光表紙デザイン 原弘/勝見勝/浅葉克己/田中一光他) ¥1,570

「近代」を支える思想 市民社会・世界史・ナショナリズム(植村邦彦) ¥2,620

芸術の設計 見る/作ることのアプリケーション(岡崎乾二郎) ¥2,620

メディオロジー宣言 レジス・ドブレ著作選(レジス・ドブレ 西垣通監修 嶋崎正樹訳) ¥1,570

社会情報学ハンドブック(吉見俊哉/花田達朗編) ¥1,570

増補新装 カラー版 世界デザイン史(阿部公正監修) ¥1,890

メディアの法則(マーシャル・マクルーハン/エリック・マクルーハン 高山宏監修 中沢豊訳) ¥3,150

封印された南宋陶磁器展(朝日新聞社文化企画局文化企画部編集) ¥3,150

青花磁器展 上海博物館所蔵 ¥1,000

初期伊万里と鍋島 ¥3,150

姫谷 十七世紀後半の色絵磁器の系譜 ¥3,150

古唐津 Ko-Garatsu ¥3,150

東洋陶磁の展開  ¥1,000

古九谷 Ko-Kutani ¥1,570

古九谷浪漫 華麗なる吉田屋展 ¥2,620

特別展 中国の陶磁(東京国立博物館) ¥1,570

芸術新潮 2012年9月号 永遠のイスタンブール ¥1,200

幕末から明治へのめまぐるしい美術 渡辺崋山を中心に(金原宏行) ¥1,200

Love The Light,Love The Life 時空を超える光を創る(石井幹子) ¥1,000

中国経済の多重構造(石原享一) ¥1,200

スウェーデン近代会計の動向 スウェーデン型混合経済の台頭・形成期におけるその役割(大野文子) ¥1,000

民衆劇場 もう一つの大正デモクラシー(曽田秀彦) ¥1,570

長期間契約の研究(橋本恭宏) ¥2,100

魯山人著作集 第3巻 料理論集(北大路魯山人) ¥2,100

Wartime Japan ユダヤ人天皇学者が見た独裁なき権力の日本的構造(ベン・アミー・シロニー 古葉秀訳) ¥1,890

科学の名著5 中世科学論集(青木靖三/横山雅彦訳) ¥3,150

やきもののデザイン3 織部の絵模様 ¥2,100

特別展 久保守 ¥1,000

野趣の美 古唐津の流れ 桃山から江戸 ¥1,570

肥前の色絵「その始まりと変遷」展 ¥1,570

Fashion for Jewels: 100 Years of Styles and Icons(Carol Woolton) ¥2,890

It’s Nice That Issue #6 ¥1,570

特別展 千声・万声と龍泉窯の青磁 ¥5,250

藤田嗣治画文集 猫の本(藤田嗣治) ¥2,210

酒器(茶道資料館編) ¥1,000

写真で見る 遼の陶磁(軒轅探花) ¥4,720

そば猪口絵柄事典(小川啓司) ¥1,570

初期伊万里の陶片鑑賞 歴史を語る世に出なかった作品たち(小木一良/泉満) ¥3,670

瀬戸の古陶磁(菊田清年 瀬戸青年会議所 ) ¥2,100

南海の古陶磁1 安南・呉須・交趾(本多弘/島津法樹) ¥7,350

日本やきもの集成1 北海道・東北・関東(満岡忠成) ¥1,000

上海博物館 中国・美の名宝3(汪慶正編 大塚清吾写真) ¥1,000

上海博物館 中国・美の名宝2(汪慶正編 大塚清吾写真) ¥1,000

耀州窯 中国中原に華ひらいた名窯(大阪市立東洋陶磁美術館編) ¥4,200

ロシアの夢 1917-1937(ウラジーミル・マヤコフスキー/ヴァルヴァーラ・ステパーノヴァ/ナターリヤ・ピヌス/ロトチェンコ/ナターリヤ・ダニコ/タチヤナ・ブルーニ他収録) ¥1,570


古書古本買い取り強化中!! 無料出張買取、宅急便など、古書古本買取についてはこちらから。

2013年2月22日 オランダのロバートさん、ありがとう!!! 新入荷

デザイン 1971年12月号 No.152(海野弘/石子順造/多木浩二/長谷川堯他) ¥1,400

デザイン 1971年11月号 No.151(海野弘/石子順造/多木浩二/長谷川堯/中平卓馬他) ¥1,890

エクセルギーを活かそう エネルギー有効利用の原理(小島和夫) ¥1,890

デザイン 1971年10月号 No.150(海野弘/石子順造/多木浩二/中井英夫他) ¥1,400

デザイン 1971年9月号 No.149(海野弘/石子順造/多木浩二/田中長徳他) ¥1,400

デザイン 1971年8月号 No.148(海野弘/石子順造/多木浩二/草森紳一/平地勲他) ¥1,400

デザイン 1971年7月号 No.147(石子順造/多木浩二/木村恒久/永井一正他) ¥1,400

デザイン 1971年6月号 No.145(石子順造/多木浩二/刀根康尚他) ¥1,400

デザイン 1971年5月号 No.145(石子順造/多木浩二/針生一郎/北井一夫他) ¥1,400

デザイン 1971年4月号 No.144 デザイン・テキスト4 広告文案列伝(石子順造/多木浩二/中平卓馬他) ¥1,400

デザイン 1971年3月号 No.143 デザイン・テキスト3 バウハウス・理念と背景(石子順造/多木浩二/中平卓馬/グロピウス/向井周太郎/阿部公正/利光功他) ¥1,570

デザイン 1971年2月号 No.142 デザイン・テキスト2 日本の商標 征露丸からアリナミンまで(石子順造/多木浩二/中平卓馬/草森紳一他) ¥1,000

デザイン 1970年12月号 No.140 特集:片山利弘の作品(木村恒久表紙デザイン 多木浩二/刀根康尚/草森紳一他) ¥1,400

デザイン 1970年11月号 No.139 特集:ルイス・ドーフマンの作品(木村恒久表紙デザイン 多木浩二/刀根康尚/草森紳一/田中一光/永井一正他) ¥1,400

写真の巨匠アジェ展 ユトリロ、藤田嗣治、マン・レイも魅せられた消えゆくパリの記録(アジェ) ¥1,570

デヴィッド・ダグラス・ダンカン展 ピカソとジャクリーヌ愛の記録(デヴィッド・ダグラス・ダンカン) ¥1,570

ブラッサイ展 パリの哀愁を謳う写真の詩人(ロバート・L・カーシンパウム編) ¥1,000

アンセル・アダムス展 風景写真の巨匠そしてその先駆者たち ¥1,570

室生寺(土門拳) ¥1,200

沢本玲子写真集 絵本のように(沢本玲子) ¥1,200

アンリ・カルティエ=ブレッソン コレクション展 ¥1,000

名古屋のフォト・アヴァンギャルド ¥5,250

デザイン 1970年10月号 No.138 対談:磯崎新×篠原一男他(木村恒久表紙デザイン 福田繁雄/草森紳一/田中一光/永井一正他) ¥1,890

デザイン 1970年9月号 No.137 特集:万博にみるデザイン(木村恒久表紙デザイン 多木浩二/刀根康尚/草森紳一/亀倉雄策/原弘他) ¥2,620

デザイン 1970年7月号 No.135(木村恒久表紙デザイン 多木浩二/刀根康尚/草森紳一/森山大道/中平卓馬他) ¥1,400

デザイン 1970年6月号 No.134 特集:新宿・一番館と二番館(木村恒久表紙デザイン 多木浩二/早川良雄/草森紳一/粟津潔/中平卓馬他) ¥1,570

デザイン 1970年5月号 No.133(木村恒久表紙デザイン 多木浩二/草森紳一/和田誠/山口はるみ/大橋歩他) ¥1,570

デザイン 1970年4月号 No.132(木村恒久表紙デザイン 多木浩二/草森紳一/阿部公正/横尾忠則/中平卓馬他) ¥1,400

デザイン 1970年3月号 No.131 特集:シミュレーション(木村恒久表紙デザイン) ¥1,890

デザイン 1970年2月号 No.130(木村恒久表紙デザイン) ¥1,890

日高長太郎と愛友写真倶楽部 芸術写真の黄金期(名古屋市美術館編) ¥3,150

デザイン 1970年1月号 No.129(木村恒久表紙デザイン) ¥1,400

写真の黎明(東京都写真美術館編) ¥1,200

デザイン 1969年12月号 No.128(木村恒久表紙デザイン) ¥1,890

デザイン 1969年11月号 No.127 特集:視覚言語の可能性(木村恒久表紙デザイン) ¥1,000

デザイン 1969年10月号 No.126 特集:日宣美(木村恒久表紙デザイン) ¥1,000

デザイン 1969年8月号 No.125 特集:グラフィックデザインの変容 演劇ポスター(木村恒久表紙デザイン) ¥3,150

デザイン 1969年8月号 No.124 特集:グラフィックデザインの変容2(山下勇三表紙デザイン) ¥1,890

デザイン 1969年7月号 No.123 特集:グラフィックデザインの変容(山下勇三表紙デザイン) ¥1,400

戦後50年記念写真展 土門拳の日本 ¥1,200

デザイン 1969年6月号 No.122 特集:多田美波の世界(山下勇三表紙デザイン) ¥1,200

デザイン 1969年5月号 No.121 特集:井上洋介の世界(山下勇三表紙デザイン) ¥2,620

パリ・ニューヨーク・東京 Paris-New York-Tokyo(伊藤俊治/横江文憲/平木収/金子隆一/飯沢耕太郎/谷口雅編) ¥2,410

デザイン 1969年4月号 No.120 特集:篠原一男の世界(石岡瑛子/小川隆之表紙デザイン) ¥1,570

井津建郎「アンコール遺跡 光と影」 プラチナ・プリント新作展(井津建郎) ¥1,570

デザイン 1969年3月号 No.119 特集:横須賀功光の世界(石岡瑛子/小川隆之表紙デザイン) ¥1,400

デザイン 1969年2月号 No.118 特集:倉俣史朗の世界(石岡瑛子/小川隆之表紙デザイン) ¥1,570

20世紀の写真 ニューヨーク近代美術館コレクション展 ¥1,000

デザイン 1969年1月号 No.117 特集:伊藤隆道の世界(石岡瑛子/小川隆之表紙デザイン) ¥1,400

デザイン 1968年12月号 No.116 特集:トリエンナーレ展/村越襄の人と作品(福田繁雄表紙デザイン) ¥1,000

アルフレッド・スティーグリッツと野島康三 ¥2,100

写真渡来のころ(東京都写真美術館) ¥2,620

デザイン 1968年11月号 No.115 特集:高梨豊の人と作品(福田繁雄表紙デザイン) ¥1,890

彩 佐藤明 豊島区を撮る ¥1,570

日本の歴史的カメラ ¥1,570

デザイン 1967年5月号 No.100 特集:宇野亜喜良の人と作品/真鍋博の眼・モントリオール万国博(神田昭夫表紙デザイン) ¥3,150

写真150年・その光と影 日本大学・東京工芸大学オリジナルプリント・コレクション ¥1,300

デザイン 1967年5月号 No.96 特集:横尾忠則の人と作品(灘本唯人表紙デザイン) ¥1,570

久保田博ニ写真展 中国万華 ¥1,200

世紀末パリ ナダール写真館展 ¥1,570

憲法学 3 人権各論1(芦部信喜) ¥2,100

日本写真史1840-1945 日本現代写真史1945-1970 2冊揃(日本写真家協会編) ¥9,450

日本写真学会六十年史(日本写真学会) ¥3,990

季刊デザイン 創刊号 1973年 春 ¥2,520

五十嵐與七遺作集 ¥3,150

金子国義画額「青年期 Youth」 ¥525,000

デザイン 1969年3月号 No.119 特集:横須賀功光の世界 ¥1,400

加山又造版画額 ¥367,500

ハインリッヒ・フォーゲラー展(リッカー美術館編) ¥1,570

知がめぐり、人がつながる場のデザイン 働く大人が学び続けるラーニングバーというしくみ(中原淳) ¥1,000

Yanagi Design 柳宗理と柳工業デザイン研究会のしごと(柳工業デザイン研究会) ¥2,100

現代宗教とスピリチュアリティ 現代社会学ライブラリー8(島薗進) ¥1,200

ニコラス・ド・スタール Nicholas De Stael(Guy Dumur) ¥3,670

骰子の7の目2 マックス・エルンスト(サラーヌ・アレクサンドリアン 大岡信訳) ¥1,400

Collection 少女図鑑(カマル社編) ¥6,300

ATG映画の全貌 外国映画篇(佐藤忠男監修) ¥1,570

ザ・プロマイド Guy’s ¥1,000

ザ・プロマイド Gal’s ¥1,000

デザイン 1969年7月号 No.123 特集:グラフィックデザインの変容 ¥1,200

ジャコメッティ展(西武美術館) ¥1,570

異端教祖株式会社(ギヨーム・アポリネール 窪田般彌訳) ¥1,570

オーロラ ミシェル・レリスの作品2(ミシェル・レリス 宮原庸太郎訳) ¥1,570

デザイン 1970年4月号 No.131 特集:シミュレーション ¥1,570

放庵画集(小杉放庵) ¥4,200

デザイン 1969年3月号 No.119 特集:横須賀功光の世界 ¥1,570

古伊万里と古九谷 その真実の探究(今泉元佑) ¥3,990

デザイン 1978年9月号 No.7 特集:アンセル・アダムスの風景 ¥1,000

季刊デザイン 第9号 1975年 春 ¥1,000

レベッカ・ホルン ¥1,400

gq(ジイキュウ)4号 特集:マン・レイ(宮川淳/瀧口修造/飯島耕一他) ¥1,570

佐竹本三十六歌仙絵巻(木下雄策) ¥2,940

gq(ジイキュウ)3号 特集:マルチプル・芸術における複雑性(池田満寿夫/澁澤龍彦/篠田守男/若林奮他) ¥1,570

gq(ジイキュウ)2号 特集:印刷によるイメージの展開(田中一光/高松次郎/野田哲也/永井一正他) ¥1,890

gq(ジイキュウ)1号 特集:ベルメール他(瀧口修造/澁澤龍彦/中原祐介/東野芳明他) ¥1,570

古伊万里と古九谷 その真実の探究(今泉元佑) ¥1,890

視覚の法則(メッツガー 盛永四郎訳) ¥2,620

秋艸堂印譜(宮川寅雄) ¥3,670

Men’s Club メンズクラブ 1970年11月号 第106号 ¥1,000

Men’s Club メンズクラブ 1969年11月号 第96号 ¥1,000

Men’s Club メンズクラブ 1969年3月号 第88号 ¥1,000

生涯求美 安原慶一・蒐集と周辺(安原慶一) ¥1,000

Men’s Club メンズクラブ 1969年2月号 第87号 ¥1,000

伊万里の変遷 製作年代の明確な器物を追って(小木一良) ¥3,150

Men’s Club メンズクラブ 1968年12月号 第85号 ¥1,000

骨董百話(小山冨士夫) ¥3,150

近世大名の美と心 彦根・井伊家 ¥1,000

瀬戸・美濃の古染付と石皿(宮下耕三) ¥1,570

エネルギー有効利用の原理 エクセルギーを活かそう(小島和夫) ¥1,890

ブレーン別冊 セックス広告 ¥1,400

Now No.9 男の雑誌 ナウ 秋の号 特集:アラスカ ¥1,000

現代版画 駒井哲郎(駒井哲郎) ¥157,500


古書古本買い取り強化中!! 無料出張買取、宅急便など、古書古本買取についてはこちらから。

2013年2月21日時が経つのは早いですね

Naked As A Jaybird(Dian Hanson) ¥6,300

北方のマニエリスム画集 ピナコテーカ・トレヴィル・シリーズ10(高橋達史解説) ¥5,250

パンク Punk. A Life Apart(Stephen Colegrave/Chris Sullivan) ¥4,200

寺山修司 実験映像ワールド BOX VHS全6巻+「青少女のための映画入門」 ¥12,600

大乱闘 Exquisite Mayhem(ロラン・バルト) ¥2,310

古美術 拾遺亦楽(安東次男) ¥2,100

乾山(久志卓真) ¥2,940

盛期の伊万里(山下朔郎) ¥4,720

新集成 伊万里 伊万里やき創成から幕末まで(小木一良) ¥4,200

藍九谷と藍柿右衛門(山下朔郎) ¥5,250

古伊万里染付皿(山下朔郎) ¥2,940

関東中世水田の研究 絵図と地図にみる村落の歴史と景観(高島緑雄) ¥3,150

スイスの絵本画家 クライドルフの世界 ¥4,200

ラウル・デュフィ展 ¥1,000

a+u 建築と都市 2007年11月臨時増刊 和紙のある空間 堀木エリ子作品集 ¥3,150

チバ・アート・ナウ’99 知覚の実験室(藤原隆洋/富田俊明/斎藤美奈子/安田佐智種/篠田太郎) ¥1,570

近代の日本画 ¥1,000

水の情景 モネ、大観から現代まで展 ¥1,570

京を描く 近代日本画に見る京都 ¥1,000

華麗なる梅花の表現展 ¥1,000

モーリス・ドニ いのちの輝き、子どものいる風景 ¥3,670

斉藤謡子 キルト展 ¥1,570

現代日本画の旗手展 ネクスト・スピリッツ ¥1,570

万葉集1250年記念 万葉のこころを描く ¥1,570

特別展 江戸園芸花尽し ¥3,150

マリー・アントワネット物語(名古屋市美術館編) ¥2,100

中国王朝の至宝 日中国交正常化40周年 ¥2,100

岩崎鐸 その軌跡 ¥3,670

ロマノフ王朝展 栄光の宮廷文化とロシア正教 ¥1,570

アイデア100 1970.5 記念特大号 ¥1,000


古書古本買い取り強化中!! 無料出張買取、宅急便など、古書古本買取についてはこちらから。

2013年2月19日 兎に角すぐ赤くなる。 新入荷

エミール・ガレ展 ¥1,570

ジャン・コクトーの世界展 ¥1,000

浜田知明の全容(朝日新聞社文化企画局編) ¥1,570

ルオーとグロテスク ¥1,780

コロー 光と追憶の変奏曲 Corot ¥1,890

デ・キリコ展 終わりなき記憶の旅 ¥1,780

アール・ヌーヴォーの華 アルフォンス・ミュシャ作品集 新装版(島田紀夫監修) ¥1,990

ニュートーキョースタンダード(ホンマタカシ) ¥3,150

トライブ 北村道子作品集(北村道子 藤井保写真 葛西薫造本) ¥9,450

季刊アップ 第8号(ジョン・シュナイダー/日向あき子/EP-4/幸村真佐男/大山典子/安土修三/中島崇/浜田和) ¥3,150

アンドリュー・ワイエス Andrew Wyeth: Landschaften(Andrew Wyeth) ¥10,500

セバスチャン・サルガド写真集 The Children: Refugees and Migrants(Sebastiao Salgado) ¥2,620

WX-ray 季刊ダヴレクシィー 創刊準備号(羽良多平吉他編) ¥9,450

サリー・マン写真集 Immediate Family(Sally Mann) ¥2,620

日本のヴィンテージバイク 時代を駆けぬけたMCたち(サイクル&スポーツ編) ¥2,100

キンダー ベッティナ・コメンダ写真集(ベッティナ・コメンダ) ¥2,410

女の原色図鑑(池田満寿夫) ¥1,000

ヨゼフ・クーデルカ写真集 Chaos(Josef Koudelka) ¥2,620

マーティロ・マヌキアン Martiros Manoukian  ¥3,150

Hiromix 光(Hiromix) ¥2,100

リチャード・アヴェドン写真集 Richard Avedon Evidence 1944-1994(Richard Avedon) ¥7,350

世界のトレードマークとシンボル(亀倉雄策 ポール・ランド序) ¥11,550

コピー年鑑1970(東京コピーライターズクラブ) ¥2,940

WoDeCo 1960 世界デザイン会議議事録(世界デザイン会議議編) ¥15,750

Jidc 1st インダストリアル・デザインの今日の役割を探る 第1回日本インダストリアル・デザイン会議録 ¥9,450

ニック・ナイト Nick Night(Nick Night) ¥4,720

アーヴィング・ペン写真集 Still Life: Irving Penn Photographs 1938-2000(Irving Penn/John Szarkowski) ¥5,250

没後200年 若冲展 ¥7,350

野ばと村の長ぐつぼうや 世界傑作童話シリーズ(スピリドン・ワンゲリ スズキ・コージイラスト 松谷さやか訳) ¥1,000

刺しゅうのアトリエから 花のデザインノート(青木和子) ¥1,200

オリエンタルな刺しゅう(中山富美子) ¥1,000

井上佐由紀写真集 Reflection(井上佐由紀) ¥2,100

翼・揺れる黄緯へ Ptolemaios System(加納光於) ¥178,500

折形デザイン研究所の新・包結図説 つつむ・むすぶ・おくる(折形デザイン研究所) ¥1,570

アメリカのグラフィックデザイナー3(ルイス・ドーフスマン/ミルトン・グレイザー/ジョージ・チェルニ/トミ・アンガラー) ¥2,620

アメリカのグラフィックデザイナー2(R.O. ブレックマン/チェルマイエフ&ガイスマー/ポール・デーヴィス/ルドルフ・ド・ハラック) ¥1,570

20世紀美術探検 アーティストたちの三つの冒険物語(国立新美術館編) ¥1,000

アメリカのグラフィックデザイナー1(ルイス・ダンジガー/ハーブ・ルバーリン/ピーター・マックス/ヘンリー・ウルフ) ¥1,200

エルスケン写真集 Once Upon a Time(エド・ヴァン・デル・エルスケン) ¥4,200

たのしい写真 よい子のための写真教室(ホンマタカシ) ¥1,000

ポスターを盗んでください+3(原研哉) ¥1,000

装飾古墳の世界 国立歴史民俗博物館会館10周年紀念企画展(国立歴史民俗博物館) ¥1,000

ミヒャエル・エンデ Troedelmarkt der Traume(Michael Ende) ¥2,100

伊万里青磁 古伊万里シリーズ2(鈴田由起夫) ¥3,670

鍋島小皿 藍鍋島小皿とその周辺(関和男) ¥3,990

デビッド・デュビレ写真集 Water Light Time(David Doubilet) ¥1,570

ダーク・レイナルツ写真集 Deathly Still: Pictures of Concentration Camps(Dirk Reinartz/Christian Graf Von Krockow) ¥1,570

ニライカナイ 藤井保写真集(藤井保) ¥1,000

死体のある20の風景(伊島薫) ¥6,300

an・an アンアン 1970/5/20 No.5
 ¥3,670

an・an アンアン 1970/8/5 No.10
 ¥3,670

ひびわれ団地4号館(川北亮司 太田大八絵) ¥1,570

an・an アンアン 1970/5/5 No.4
 ¥3,670

レンブラント(ミヒャエル・ボッケミュール) ¥1,000

久家靖秀写真集 cover/girl(久家靖秀) ¥1,000

センチメンタルな旅 冬の旅(荒木経惟) ¥1,570

波珠(笠井爾示) ¥2,100

プレ・グーテンベルク時代 製紙・印刷・出版の黎明期(鈴木敏夫) ¥1,890

大仏次郎草稿(大仏次郎) ¥73,500

串田孫一草稿 ¥52,500

瀬戸内晴美(寂聴)草稿 ¥105,000


古書古本買い取り強化中!! 無料出張買取、宅急便など、古書古本買取についてはこちらから。

2013年2月18日 名前の読みかた いろいろ。 新入荷

えてるにたす 特製版(西脇順三郎) ¥189,000

日夏耿之介定本詩集(日夏耿之介 長谷川潔挿絵) ¥420,000

ヴァリエテ 物理・ひと・言葉(高林武彦) ¥1,000

アインシュタイン平和書簡 全3巻揃(金子敏男訳) ¥10,500

ガロアと群論(リリアン・リーバー 浜稲雄訳) ¥1,000

PCRの誕生 バイオテクノロジーのエスノグラフィー(ポール・ラビノウ 渡辺政隆訳) ¥1,300

ジョージガーシュイン/我、君を歌う(イーアンウッド 別宮貞徳訳) ¥1,000

磁力と重力の発見 全3巻揃(山本義隆) ¥3,990

プロメテウスの火(朝永振一郎 江沢洋編) ¥2,310

現代物理学の創始者(高林武彦) ¥1,780

多様化世界 生命と技術と政治(フリーマン・ダイソン 鎮目恭夫訳) ¥1,570

限界を越えて(ハイゼンベルグ 尾崎辰之助訳) ¥2,940

印刷革命(E.L.アイゼンステイン 別宮貞徳監訳) ¥3,150

叛逆としての科学 本を語り、文化を読む22章(フリーマン・ダイソン 柴田裕之訳) ¥1,300

野上真宏オリジナル・プリント額「はっぴいえんど」 ¥73,500

追放された魂の物語 映画監督ジョセフ・ロージー(ミシェル・シマン 中田秀夫/志水賢訳) ¥5,250

物理学への道程(朝永振一郎 江沢洋編) ¥2,620

チーズとうじ虫 16世紀の一粉挽屋の世界像(カルロ・ギンズブルク 杉山光信訳) ¥1,890

Slash with a Knife スラッシュ・ウイズ・ア・ナイフ(奈良美智) ¥1,000

神がつくった究極の素粒子 上下揃(レオン・レーダーマン 高橋健次訳) ¥1,200

岸田劉生 近代画家研究資料 全3冊揃(木村荘八/椿貞雄) ¥2,620

カジ・ギャスディン画集 ミニアチュール絵画の世界 ¥1,890

ストリートファッション 1945‐1995 若者スタイルの50年史(アクロス編集室) ¥1,000

なんて面白すぎる博物館(齋藤海仁) ¥1,000

いのちは即興だ(近藤等則) ¥1,000

堂本尚郎版画額 ¥42,000

いのちの輝き感じるかい 「牛が拓く牧場」から(斎藤晶) ¥1,000

木とつきあう智恵(エルヴィン・トーマ 宮下智恵子訳) ¥1,000

刑務所良品 Made in Prison(都築響一) ¥1,000

川俣正コールマインプロジェクト1996-2006 Tadashi Kawamata Coalmine Project 1996-2006 (川俣正/山口祥平) ¥4,720

はだしのゲン わたしの遺書(中沢啓治) ¥1,000


古書古本買い取り強化中!! 無料出張買取、宅急便など、古書古本買取についてはこちらから。

次のページ →

ページの先頭へ