毎日更新! 古書古本新着一覧

毎日更新新着本ブログ 古書 古本 買取 神田神保町・池袋 : 夏目書房

2014年12月28日 忘年会いけませんでした。くすん。 新入荷

雪村展 戦国時代のスーパー・エキセントリック ¥4,000

QBL カバラの花嫁  現代魔術大系6(フラター・エイカド 松田和也訳) ¥2,000

沈光文画集 ¥1,500

山田和作陶展 ¥1,000

碧南の彫刻のあるまちづくり ¥1,000

亀山亮写真集 DAY OF STORM ¥1,200

利休とその道統 茶の湯の美術展 ¥1,400

深沢幸雄の全貌 南アルプス市立春仙美術館寄贈作品目録 ¥1,800

鎌倉彫会館設立20周年記念 鎌倉彫教授会展 ¥1,400

陶磁の東西交流 ¥1,000

鎌倉彫教授会 創立30周年記念誌 ¥1,400

唐磁 白磁・青磁・三彩 ¥2,000

鎌倉彫教授会 創立30周年記念展 ¥1,400

加藤唐九郎の世界 ¥1,000

鎌倉彫後藤会展 ¥1,000

備前陶「人間国宝三巨匠展」 陶陽・啓・陶秀(サンケイ文化センター編) ¥1,000

櫛かんざし 岡崎智予コレクション(橋本澄子) ¥1,700

型絵染の巨匠 芹沢銈介展 ¥1,000

レオナルド・ダ・ヴィンチが遺した宝物(マシュー・ランドルス 春宮真理子訳) ¥2,500

バーバラ・ヘップワースの彫刻 The Complete Sculpture of Barbara Hepworth 1960-69(Alan Bowness) ¥10,000

ポスター芸術の革命 ロシア・アヴァンギャルド展 ステンベルク兄弟を中心に(アントン・ラヴィンスキー/グスタフ・クルツィス/リシツキー/ロトチェンコ他収録) ¥4,000

モネ BSSギャラリー 世界の巨匠(ウィリアム・ザイツ 辻邦生/井口濃訳) ¥1,000

ベン・ニコルソン Ben Nicholson: Work Since 1947, Volume 2(Ben Nicholson Herbert Read序文) ¥5,000

カシニョール展 花と女性の饗宴 ¥1,000

ベン・ニコルソン Ben Nicholson(Jeremy Lewison) ¥2,000

ルソーの見た夢、ルソーに見る夢 ¥2,000

アド・ラインハート Ad Reinhardt ¥7,000

レンブラント 光の探究/闇の誘惑 ¥1,800

戦後文化の軌跡 1945-1995(目黒区美術館) ¥1,500

宇野雪村コレクション 名品撰(玉村霽山編) ¥1,500

特別展覧 中世の貴族 重要文化財久我家文書修復完成記念 ¥1,500

Portrait Painting Atelier: Old Master Techniques and Contemporary Applications(Suzanne Brooker/Domenic Cretara) ¥2,000

かな 王朝のみやび 全2冊 ¥2,000

土器の造形 縄文の動・弥生の静 ¥1,500

大ザビエル展 来日450周年 その生涯と南蛮文化の遺宝 St.Francis Xavier−His and Times ¥1,400

The Artist’s Guide to Drawing the Clothed Figure: A Complete Resource on Rendering Clothing and Drapery(Michael Massen) ¥2,000

葵 徳川三代展 ¥1,000

NHK大河ドラマ50年特別展 平清盛 ¥1,000

ヘラクト After the Laughter: The 2nd Book of Herakut(Herakut/Jasmin Siddiqui/Falk Lehmann) ¥2,500

江戸を開いた天下人 徳川家康の遺愛品 伝世品でみる家康の文化面 ¥2,500

京都文化博物館開館十周年記念特別展 京の絵師は百花繚乱 『平安人物志』にみる江戸時代の京都画壇(京都文化博物館編) ¥12,000

絵金展 土佐の芝居絵と絵師金蔵 ¥3,500

Erotic Fantasy Art(Duddlebug/Aly Fell) ¥1,000

NIPPONの夏 応挙・歌麿・北斎から「きもの」まで 美術の遊びとこころ3 ¥1,500

Biombo 屏風 日本の美 ¥2,300

J.トレンツ・リャド作品集(山下仁美編) ¥10,000

花洛のモード きものの時代 ¥3,000

南蛮美術の光と影 泰西王侯騎馬図屏風の謎 ¥3,500

黄金のとき ゆめの時代 桃山絵画賛歌 ¥2,500

細川家の至宝 珠玉の永青文庫コレクション ¥1,800

ボストン美術館浮世絵名品展 北斎 ¥2,000

対決 巨匠たちの日本美術(若冲/蕭白/等伯/運慶/大観他収録) ¥1,000

香の文化 秋季特別展(徳川美術館編) ¥5,000

小学館ランダムハウス英和大辞典 第2版(小学館ランダムハウス英和大辞典第二版編集編) ¥3,500

特別展 江戸城 ¥3,000

話すためのアメリカ口語表現辞典(市橋敬三) ¥3,200

秀吉展 黄金と侘び ¥1,000

1920年代日本展 都市と造形のモンタージュ(村山知義/柳瀬正夢/ライト/坂田一男/恩地孝四郎/木村伊兵衛/古賀春江他収録) ¥2,000

パウリーナの思い出に 短篇小説の快楽(アドルフォ・ビオイ=カサーレス 野村竜仁/高岡麻衣訳) ¥1,800

桃山の茶陶 ¥1,500

アイヌの四季と生活 十勝アイヌと絵師・平沢屏山 ¥1,800

古田織部 桃山の茶碗に前衛を見た(勅使河原宏) ¥1,000

楽焼創成 楽ってなんだろう(楽吉左衛門) ¥1,000

源氏物語 六条院の生活(五島邦治監修 風俗博物館編) ¥5,000

日本を祝う ¥1,400

アイデア286 2001.5 Underworld ¥1,200

アイデア295 2002.11 中島英樹 re-cycling(立花文穂/都築響一他) ¥1,200

草木染 日本の色(山崎青樹) ¥24,000

日本色彩文化史(前田千寸) ¥20,000

草木染 型染の色(山崎青樹) ¥14,000

アール・ヌーヴォーの華  ガレ・ドーム展 ¥1,000

エミール・ガレとアール・ヌーヴォー展 ¥1,000

ヨーロッパのジュエリー アール・ヌーボーとその周辺 西ドイツ フォルツハイム装身具美術館 ¥1,000


古書古本買い取り強化中!! 無料出張買取、宅急便など、古書古本買取についてはこちらから。

2014年12月26日 今日は少林寺気功の日です。新入荷

ニコラ・ド・スタール La Mesure De Nicolas De Stael(Jean-Pierre Jouffroy) ¥18,000

国宝伴大納言絵巻 ¥1,000

珠玉の輿 江戸と乗物 ¥1,000

二条城展 ¥2,000

平安の書の美 平安書道研究会 第600回記念特別展 ¥1,000

おにいちゃん 回想の澁澤龍彦(矢川澄子) ¥1,500

鈍翁の眼 益田鈍翁の美の世界(五島美術館学芸部編) ¥5,500

名物裂 渡来織物への憧れ ¥3,000

都市風景の発見 近代の一視点・描かれた都市(小泉淳一/荒木扶佐子) ¥1,000

さよなら20世紀 カメラがとらえた日本の100年(三木多聞監修) ¥1,000

華麗なる能装束の美(朝日新聞社文化企画局・名古屋企画局) ¥1,400

昨日知った、あらゆる声で(阿部嘉昭) ¥1,000

バウハウス展 Bauhaus 1919-1933 ¥5,000

荒川豊蔵画遊展 ¥3,000

六葉会 18人の工芸家たち ¥1,000

十四代 酒井田柿右衛門展 ¥1,000

人間国宝 鈴木蔵陶芸展 ¥1,500

クレイ画 松井康成展 ¥1,800

吉岡三彌 作陶十年 ¥1,400

玻璃光練上 松井康成展 ¥1,500

陶芸・手わざの思考 浜田庄司展 ¥2,000

近代陶芸の巨匠 富本憲吉展 ¥1,400

鎌倉への海の道 ¥1,800

しながわの大名下屋敷展 お殿さまの別邸生活を探る(品川区品川歴史館編) ¥2,000

天下統一と城(国立歴史民俗博物館編) ¥1,300

根来寺の歴史と文化 興教大師覚鑁の法灯 ¥2,800

世界漫遊家たちのニッポン 日記と旅行記とガイドブック ¥1,400

図説 鶴見川 幕末から昭和初期まで ¥1,000

落葉帰根から落地生根へ 横浜中華街 開港から震災まで ¥1,500

佐野常民記念館図録 ¥1,000

幕末ニッポン 日米修好通商条約の光と闇(たばこと塩の博物館編) ¥1,200

絵図の世界 出雲国・隠岐国・桑原文庫の絵図(島根大学付属図書館編) ¥5,000

水戸道中 宿場と旅人 ¥1,800

江戸時代の横浜の姿 絵図・地誌などにみる ¥1,500

水戸光圀公の考古学 日本の考古学那須に始まる ¥1,800

古文書解説 幕府御巡見使御用一巻 ¥3,000

草津歴史資料集5 ずっとKUSATSU ¥1,500

写真集 氏家のあゆみ 正続2冊揃 ¥2,000

現代詩としての短歌 りぶるどるしおる(石井辰彦) ¥1,000

だいにっほん、ろんちくおげれつ記(笙野頼子) ¥2,000

花柄 魚村晋太郎歌集(魚村晋太郎) ¥1,500

影の国に別れを告げて C.S.ルイスの1日1章(C.S.ルイス 中村妙子訳) ¥2,000

ゴシックスピリット(高原英理) ¥1,000

アフマートヴァ詩集 白い群れ・主の年 群像社ライブラリー(アンナ・アフマートヴァ 木下晴世訳) ¥1,000

復刻版 ギリシア数学史(T.L. ヒース 平田寛/菊池俊彦/大沼正則訳) ¥2,500

幕末の群像 氏家・宇都宮を中心に ¥1,800

天保水滸伝の世界 ¥1,000

大阪市制100周年記念 写された大阪 近代100年のあゆみ ¥1,600

新宗教の世界3 日本敬神崇祖自修団・妙智会・真如苑・解脱会・光妙教会(梅原正紀) ¥1,000

聖と俗 宗教的なるものの本質について 叢書・ウニベルシタス14(ミルチャ・エリアーデ 風間敏夫訳) ¥1,000

上方への誘い 南木コレクション名品展 ¥1,500

北前船と大阪 ¥1,800

泉南の文化財 ¥1,000

絵は誘う 霊場のにぎわい 社寺参詣曼荼羅 ¥1,800

「名主日記」が語る幕末 武蔵国橘樹郡生麦村の関口家と日記 ¥1,400

横浜水道100年記念 水と港の恩人H.S.パーマー ¥1,800

横浜開港資料館 総合案内 横浜の歴史にふれるガイドブック ¥1,000

堤磯右衛門 幕末維新「懐中覚」 ¥1,000

市制施行と横浜の人びと 明治20年代の横浜 ¥1,500

「ル・モンド・イリュストレ」 日本関係さし絵集 ¥1,500

村絵図の世界 江戸時代の村を歩く ¥1,000

木村芥舟とその資料 旧幕臣の記録 ¥4,000

「横浜毎日新聞」が語る明治の横浜 第1~3集 全3冊揃 ¥3,000

ペリー来航関係資料図録 ¥1,000

小倉と中津を結ぶ 豊前の道 中津街道 ¥1,000

旅は世につれ ¥1,000

伊能大図による「筑前の長崎街道」の追跡 「筑前の長崎街道」改訂版(松尾昌英) ¥4,500

関所のまち・よこかわ 改訂版 ¥1,500

伊能図で甦る古の夢 長崎街道(河島悦子) ¥3,000

波乱の半世紀 横浜市の誕生から戦後復興まで ¥1,000

ペリー来航と横浜 ¥1,500

開館特別出品 精品選集 ¥2,000

五味亀太郎文庫 目録 ¥1,000

地図で見る横浜の変遷 ¥1,200

横浜&バンクーバー 太平洋を越えて ¥1,000

獅子ヶ谷村横溝家史料集 ¥1,500

江戸時代の獅子ヶ谷村 絵図・古文書で探る村と名主 ¥1,500

松戸市旧宿場町建築物調査報告書 ¥2,000

川の道 江戸川 ¥1,900

中世の東葛飾 いのり・くらし・まつりごと ¥1,800

小金城主高城氏 補訂版 ¥1,000

職の風景 職人尽絵とその周辺 ¥2,000

Fairy Ring 植物画集 ¥2,000

海洋国家・薩摩 薩摩に鎖国はなかった ¥3,800

世界と日本の大工道具・木工具 ¥2,500

廃城400年特別展 勝山城 氏家氏 栄光の時代 ¥2,000

オランダへわたった大工道具 ¥2,000

横浜開港資料館 総合案内 たまくす ¥1,000

横浜の町名(横浜市市民局) ¥1,200

荘園絵図とその世界 ¥1,200

霊山巡詣 立山にみる遊・憂・悠 ¥1,200

東海道と神奈川宿 ¥1,400


古書古本買い取り強化中!! 無料出張買取、宅急便など、古書古本買取についてはこちらから。

2014年12月25日 クリスマスとは思えないような1日でした。 新入荷

山梨美術協会 創立70周年記念画集 ¥2,000

批評空間 第2期1-4号合本 1994.4-1995.1(浅田彰/柄谷行人編) ¥3,500

批評空間 第2期第12号(浅田彰) ¥1,000

批評空間 第2期第14号 宮沢賢治をめぐって(浅田彰) ¥1,000

モダンってなに? アートの継続性と変化、1880年代から現在まで MoMAニューヨーク近代美術館展(キーファー/オキーフ/リシツキー/マレーヴィチ/ポリケ/リヒター/グルスキー他収録) ¥1,000

アニッシュ・カプーア展(Anish Kapoor) ¥5,000

ポール・デービスの世界展 ¥1,000

カディッシ(アレン・ギンズバーグ 諏訪優/立花之則訳) ¥2,000

限界芸術論(鶴見俊輔) ¥1,000

ベルイマンの世界(J.シクリエ 浅沼圭司訳) ¥1,000

ゴダール(ジャン・コレ 竹内健訳) ¥1,000

広告のレイアウト(山名文夫) ¥8,000

写真 アンリ・カルティエ=ブレッソン作品集 ¥1,800

詩画集 グアンタナモ(岩田宏/池田龍雄) ¥2,800

ベン・シャーン ある絵の伝記 The Shape Of Content(佐藤明訳) ¥2,000

ヘンリー・ミラー(ヴァルター・シュミーレ 深田甫訳) ¥1,000

三段八割秀作集(森田誠吾編) ¥12,000

神になる天武(上野凌弘) ¥5,000

成吉思汗=義経伝説の謎(上野凌弘) ¥1,500

日本神道祭式伝 2冊組(高良容像) ¥10,000

愚直道人懐古録(片山日幹) ¥20,000

地球人類史未曾有の大変換期に於ける「日球の国・位山」天然行記 地球・人類生命系の危機とその転換への道(ヒモロギ・イワサカ) ¥3,000

般若心経のこころ 霊の波動(中林五常) ¥6,000

最後の「大警告」(野沢明一) ¥5,000

動物霊があなたを狙っている その恐るべき憑依の実態(上野凌弘) ¥3,000

聖宝 理源大師(大隈和夫) ¥3,000

デハ話ソウ 竹内巨麿伝(竹内義宮) ¥5,000

道に学ぶ 歌集(飯泉春長) ¥6,000

なんとかしなくちゃ(モニカ・ディケンズ 高橋茅香子訳) ¥2,000

Raf Simons Redux(Raf Simons) ¥30,000

Belgian Fashion Design(Luc Derycke/Sandra Van De Veire編) ¥12,000

デヴィッド・ボウイ・イズ(ヴィクトリア・ブロークス/ジェフリー・マーシュ 野中モモ訳) ¥15,000

ハドリアヌス帝の回想(ユルスナール 多田智満子訳) ¥2,000

燦然たるロマン リストとムンカーチ ロマンリアリズムの流れ ¥1,800

アリス・スプリングス写真集 Alice Springs: Portraits(Alice Springs) ¥3,800

フォン・ジョンジエ Feng Zhengjie(俸正杰) ¥2,000

ルチアーノ・カステッリ Luciano Castelli. Die getraeumte Frau(Erika Billeter) ¥5,000

Anatomy and Ballet(Celia Sparger) ¥3,000

Le son musical: musique, acoustique et informatique(Joha R.Pierce) ¥5,000

モンキー・ワイフ 或いはチンパンジーとの結婚(ジョン・コリア 海野厚志訳) ¥1,300

グリーン・マン(キングズリィ・エイミス 小倉多加志訳) ¥2,500

マヤ神話 チラム・バラムの予言(ジャン・マリ・ギュスターヴ・ル・クレジオ 望月芳郎訳) ¥1,000

薄井憲二バレエ・コレクション 兵庫県立芸術文化センター 目録第1卷プログラム・バレエ台本 ¥3,000

タロット象徴事典(井上教子) ¥3,400

ペドロ・パラモ(フワン・ルルフォ 杉山晃/増田義郎訳) ¥1,000

フランク・ザッパ Zappa: The Torchum Never Stops 全4冊揃(Frank Zappa) ¥40,000

ディエゴとフリーダ(J.M.G. ル・クレジオ 望月芳郎訳) ¥1,000

山水の描法 琳派の墨絵(酒井抱道) ¥3,000

超古代史が語る 富士の古代文字(加茂喜三) ¥5,000

三重の近代洋画展 三重県立美術館所蔵による ¥1,000

特別展 五姓田のすべて 近代絵画への架け橋 ¥3,000

大転換期 あなたはどう生きる(橘香道) ¥8,000

福やござれ 寿ぎの美・新春に集う ¥1,000

世にも不思議な物語(青木日出夫編) ¥1,000

Violent America: The Movies 1946-1964(Lawrence Alloway) ¥1,500

ヴィスコンティとその芸術(小池一子編) ¥2,000

エドガー・ホーネットシュレーガー シューベルク・プロジェクト(Edgar Honetschlager) ¥2,000

活動映画情報誌 活狂(カツキチ) No.1-20 合本 ¥8,000


古書古本買い取り強化中!! 無料出張買取、宅急便など、古書古本買取についてはこちらから。

2014年12月24日 風邪をひいた人が1名。 新入荷

オルフェウス的主題 水声文庫(野村喜和夫) ¥1,000

詩と詩論 第2集(荒地同人会編) ¥1,000

ポール・ド・マンの思想(マーティン・マックィラン 土田知則訳) ¥8,500

ローマの復活 G.K.チェスタトン著作集7(G.K.チェスタトン 別宮貞徳訳) ¥1,000

カルト・陰謀・秘密結社 大事典(アーサー・ゴールドワグ 住友進訳) ¥1,500

種まく人の譬えのある風景(倉田比羽子) ¥1,000

コンドームの歴史(アーニェ・コリア 藤田真利子訳) ¥1,500

ジョルジョ・モランディ Giorgio Morandi: Catalogo Della Mostra ¥2,500

田原桂一 光の彫刻(田原桂一) ¥1,000

モダニズム詩集1 現代詩文庫・特集版(鶴岡善久編) ¥1,000

井伊家能楽名宝 能面能装束展 ¥1,400

ネフスキイ りぶるどるしおる66(岡井隆) ¥1,000

シーガル Contemporary Great Master11(シーガル) ¥1,000

ウォーホル Contemporary Great Master12(ウォーホル) ¥1,000

山渓名前図鑑 野草の名前 春 和名の由来と見分け方(高橋勝雄) ¥1,000

ネルーダ詩集 海外詩文庫(パブロ・ネルーダ 田村さと子訳) ¥2,000

コレクション瀧口修造9 ブルトンとシュルレアリズム他(瀧口修造) ¥2,700

対論・彫刻空間 物質と思考(若林奮/前田英樹) ¥2,000

対論・彫刻空間 物質と思考(若林奮/前田英樹) ¥1,700

ジェニファー・バートレット Jennifer Bartlett: Rhapsody(Jennifer Bartlett/Roberta Smith) ¥2,500

Jean-Francois Comment(Robert Th.Stoll) ¥3,000

折口信夫の女歌論 五柳叢書(阿木津英) ¥1,000

パブロ・ピカソ Pablo Picasso 1881-1973(Carsten-Peter Warncke/Ingo F. Walther編 Michael Hulse訳) ¥1,500

ビートとアートとエトセトラ ギンズバーグ、北園克衛、カミングズの詩を感覚する(ヤリタミサコ) ¥1,000

型と日本文化(源了円編) ¥3,000

舞台芸術の世界 ディアギレフのロシアバレエと舞台デザイン ¥2,800

ステラ(フランク・ステラ) ¥1,400

不思議の国のアリス(ヤン・シュヴァンクマイエル画 ルイス・キャロル 久美里美訳) ¥1,500

森山大道写真集 ハワイ(森山大道) ¥7,000

リキテンスタイン 現代美術10(ロイ・リキテンスタイン) ¥1,500

アルベルト・ジャコメッティ展 ¥3,000

フランシス・ベーコン Francis Bacon: A Retrospective(Francis Bacon) ¥5,000

シュルレアリスム展 謎をめぐる不思議な旅 ¥1,800

冒険王・横尾忠則(横尾忠則) ¥1,700

バーニー・ヒュークス アメリカン オリジナル Bernie Fuchs American Original(バーニー・フュークス) ¥3,500

ハンス・エルニ カタログ・レゾネ Hans Erni: Catalogue de l’oeuvre Lithographié et gravé de Hans Erni 1958-1970(Pierre Cailler編) ¥5,000

生誕100年記念 ブルーノ・ムナーリ展 あの手この手(Bruno Munari) ¥2,500

中村宏 図画事件1953-2007 ¥2,600

言語社会化論 海外名著選(バジール・B・バーンスティン 萩原元昭) ¥5,000

実験工房展 戦後芸術を切り拓く(大辻清司/北代省三/駒井哲郎/福島秀子/山口勝弘/佐藤慶次郎/武満徹他収録) ¥5,000

新編 大言海(大槻文彦) ¥4,500

谷内六郎コレクション120(谷内六郎) ¥1,500

イサム・ノグチ展 モエレ沼公園グランド・オープン記念(札幌芸術の森美術館) ¥1,200

古文書修補60年 和装本の修補と造本(遠藤諦之輔) ¥3,000

藤森照信野蛮ギャルド建築  ギャラリー・間叢書10(ギャラリー間編) ¥1,000

横浜トリエンナーレ2005 アートサーカス 日常からの跳躍(篠田孝敏/小山奈緒美他編) ¥1,000

366日空の旅 かけがえのない地球(ヤン・アルテュス=ベルトラン ) ¥1,000

ジョアン・ミロ Joan Miro 1893-1983 ニューベーシック・シリーズ(ヤニス・ミンク) ¥1,000

村田朋泰 全絵コンテ集 ¥3,200

村田朋泰 全絵コンテ集 ¥2,500

日本の夏 1960-64 こうなったらやけくそだ!(荒川修作/赤瀬川源平/中西夏之/山下菊二/細江英公他収録) ¥2,000

土門拳の昭和3 日本の風景(土門拳) ¥1,000

建築と都市2000年5月号臨時増刊 OMA@work. a+u(レム・コールハース/OMA) ¥4,800

江戸おもちゃ考(酒井健) ¥1,000

デュシャン=ヴィヨン Duchamp-Villon ¥1,400

照度 あめつち 影を見る(川内倫子) ¥2,000

マルセル・デュシャンと20世紀美術 ¥2,000

パウル・クレー Paul Klee 創造の物語(川村記念美術館他編) ¥2,500

MICRO 世界のヘンな建物(ルース・スレイビッド) ¥1,500

妹島和世+西沢立衛読本 2005(妹島和世/西沢立衛 二川幸夫編) ¥1,500

命といふもの 堀文子画文集(堀文子) ¥1,800

命といふもの 堀文子画文集(堀文子) ¥1,800

デヴィッド・サーレ David Salle(Janet Kardon) ¥1,500

ボルヘスの世界(渋澤龍彦) ¥1,300

デヴィッド・サーレ David Salle ¥6,000

マン・レイと友人たち展 ¥1,000

アントニ・クラベ Antoni Clave: Jean Cassou Clave ¥2,500

アーカイブを学ぶ 東京大学大学院講義録「アーカイブの世界」(小川千代子) ¥3,600

澁澤龍彦全集2 黒魔術の手帖/神聖受胎/補遺1960-61年(澁澤龍彦) ¥1,500

フォトタイムス 昭和8年3月号 ¥5,000

大聖堂の秘密(フルカネリ 平岡忠訳) ¥2,800


古書古本買い取り強化中!! 無料出張買取、宅急便など、古書古本買取についてはこちらから。

2014年12月23日 今日はお誕生日会。 新入荷

宗教生活の原初形態 岩波文庫 上下揃(エミル・デュルケム 古野清人訳) ¥1,500

現代童話 福武文庫 全5冊揃(今江祥智/山下明生編) ¥1,000

南方文化の探究 講談社学術文庫(河村只雄) ¥1,200

日本書紀 全現代語訳 講談社学術文庫 上下揃(宇治谷孟訳) ¥1,000

コーラン 岩波文庫 上中下揃(井筒俊彦) ¥1,200

一言芳談 ちくま学芸文庫(小西甚一) ¥2,400

ヌード・ポーズ集 ¥2,500

新・性解剖大図鑑 男女性解剖研究図鑑(山本欽次郎監修) ¥1,000

江戸の春・異邦人満開 定本・浮世絵春画名品集成・別巻(リチャード・レイン) ¥1,400

浮世絵 徳川色模様 元禄百花繚乱(福田和彦) ¥1,000

ヨーロッパ 官能のヴィジョン 欧州発 女流写真家8人による「エロスの饗宴」(伊藤美露編) ¥1,000

水声通信 2006.6 No.8 特集:加納光於の芸術 ¥2,500

Under The Shadow 杉戸洋作品集(杉戸洋) ¥8,000

水声通信 2008.3/4 合併号 No.23 特集:シュルレアリスム美術をどう語るか ¥1,000

アニッシュ・カプーア Anish Kapoor(Pier Luigi Tazzi/Julie Dunn編 Marguerite Shore訳) ¥2,500

ユリイカ 2002.10 臨時増刊号 矢川澄子・不滅の少女 ¥1,000

身体としての書物(今福龍太) ¥1,000

アニッシュ・カプーア Anish Kapoor(Germano Celant) ¥4,000

前衛の道 GYUCHANG EXPLOSION! PROJECT002(篠原有司男) ¥2,000

アントニ・クラベ展(クラーベ) Antoni Clave 1960-1985 ¥1,000

未聴の宇宙、作曲の冒険(湯浅譲二/西村朗) ¥1,500

アニッシュ・カプーア Anish Kapoor(Thomas McEvilley) ¥3,500

美術手帖 2004.11 No.857 ヴォルフガング・ティルマンス/ラリー・クラーク ¥1,000

美術手帖 2003.11 No.841 オノ・ヨーコ 未来に贈るイマジンの力 ¥1,000

ブルース・ナウマン Bruce Nauman(Bruce Nauman) ¥3,000

美術手帖 2003.2 No.831 ダニエル・キイス「天才・アウトサイダー・アーティスト」特集:心のひみつ・アートの衝動 ¥1,000

ロバート・ラウシェンバーグ Robert Rauschenberg: The Silkscreen Paintings 1962-64(Roni Feinstein) ¥3,000

美術手帖 2001.12 No.813 奈良美智読本 ¥1,000

日本戦後音楽史 戦後から前衛の時代へ 1945‐1973/前衛の終焉から21世紀の響きへ 1973-2000 上下揃(日本戦後音楽史研究会編) ¥8,000

江戸が生んだ世界の絵師 大北斎展 図版編・解説編揃 ¥1,400

江戸昭和競作 無惨絵 英明二十八衆句(丸尾末広/花輪和一画(昭和)月岡芳年/落合芳幾画(江戸)) ¥6,000

アントニ・タピエス Antoni Tapies: Fotoscop ¥2,500

ホルスト・ヤンセン近作版画展 描く+刷る 和紙とのであいから ¥3,500

ダニエル・ビュレンヌ Daniel Buren 透きとおった光 ¥1,000

エリック・サティ覚え書 新装版(秋山邦晴) ¥3,000

I.W 若林奮ノート(若林奮) ¥2,500

Yes オノ・ヨーコ展 ¥2,000

クリムト 1900年ウィーンの美神展(Gustav Klimt) ¥1,500

生誕80年 澁澤龍彦回顧展 ここちよいサロン ¥1,500

Cosmic Travellers: Toward the Unknown(原口典之/佐藤允/塩保朋子他収録) ¥1,800

美術手帖 1973.6 No.368 記号とメディア 小杉武久とタージマハル旅行団 ¥1,500

原口典之 Noriyuki Haraguchi: Society and Matter ¥1,500

長澤英俊 オーロラの向かう所(長澤英俊展実行委員会編) ¥1,500

ホルスト・ヤンセン画集 Horst Janssen: Zeichnungen(Horst Janssen) ¥4,000

ダニエル・ビュレン Daniel Buren: Mot a Mot ¥10,000

判例刑法総論 第6版(西田典之/山口厚/佐伯仁志) ¥2,500

クレス・オルデンバーグ Claes Oldenburg: Teckningar, Akvareller och Grafik/Drawings, Water-colors and Prints ¥2,000

我妻・有泉コンメンタール民法 第3版 総則・物権・債権(我妻榮) ¥5,500

高木由利子写真集 Hansel und Gretel(Yuriko Takagi) ¥2,500

開館30周年&リニューアルオープン記念 東京都庭園美術館30+1 ¥2,000

判例刑法各論 第6版(西田典之/山口厚/佐伯仁志) ¥2,500

事例研究 憲法 第2版(木下智史/村田尚紀/渡辺康行/木下智史/村田尚紀/渡辺康行編) ¥2,700

ルーシー・リー展 器に見るモダニズム ¥1,800

十一の少年、一の少女(棚田康司) ¥2,000

リトルボーイ 爆発する日本のサブカルチャー・アート Little Boy The Arts Of Japan’s Exploding Subculture(村上隆編) ¥8,500

不動産登記法(山野目章夫) ¥1,600

村上裕二日本画展 ウルトラマンの世界 ¥1,500

木村盛伸 作陶50年 ¥1,400

ケースブック民事訴訟法 第4版 弘文堂ケースブックシリーズ(長谷部由起子/山本弘/松下淳一/山本和彦/笠井正俊/菱田雄郷) ¥2,400

Document40 東京画廊の40年(東京画廊編) ¥3,000

入門債権総論 入門シリーズ(高橋眞) ¥2,300

デザイナーとしてのウィリアム・モリス(Ray Watkinson ) ¥2,000

スイス現代美術展 リアルワールド/現実世界(千葉市美術館編) ¥1,500

種を蒔く Semear(川内倫子) ¥2,000

モダニズムの至福のとき いわき市立美術館名品展 ¥1,000

絵画考 器と物差し 水戸アニュアル’95 ¥1,500

行政法総論(藤田宙靖) ¥5,200

藤田嗣治画集 Foujita(Jean Selz) ¥3,000

マン・レイ展 「私は謎だ。」(巖谷國士監修) ¥2,000

松田正平 きまぐれ帖2 犬馬難 ¥18,000

コヨーテ Coyote No.1 創刊号 特集:森山大道 その路地を右へ ¥2,500

ベン・シャーン展(福島県立美術館編) ¥1,800

フジタ・嗣治 観賞プロムナード(藤田嗣治) ¥1,800

松岡美術館所蔵 フランス近代絵画展 印象派からエコール・ド・パリ(潮江宏三監修) ¥1,000

少数派株主の保護と救済(廣田哲治) ¥5,000

多摩川で/多摩川から、アートする At/From Tamagawa 1964-2009(中村宏/高松次郎/山中信夫他収録) ¥1,000

室瀬春二漆芸遺作展 ¥1,500

企業法の課題と展望 森本滋先生還暦記念(川濱昇/洲崎博史/北村雅史/前田雅弘編) ¥6,000

マン・レイ展 Man Ray: Unconcerned But Not Indifferent ¥2,000

見る 野村仁:偶然と必然のフェノメナ CD未開封(野村仁) ¥3,200

山口蓬春素描集 ¥1,800

生誕100年 レオナール・フジタ展 ¥1,000

澁澤龍彦 幻想美術館(巖谷國士) ¥1,800

ゲオルグ・バゼリッツ Baselitz: Peintre-Graveur Werkverzeichnis Der Druckgrafik Band 1.2 全2巻揃(Jahn Fred ) ¥20,000

ヨーゼフ・ボイス For Joseph Beuys: Thirty International Artists in honor to Joseph Beuys ¥3,500

画集 野田弘志 1971-1988(野田弘志) ¥3,000

野田弘志画集(野田弘志) ¥5,000

批評空間 1995年臨時増刊号 モダニズムのハード・コア 現代美術批評の地平(浅田彰編 磯崎新/柄谷行人/松浦寿夫/クレメント・グリーンバーグ/マイケル・フリード他) ¥12,000

特別展覧会 都の形象 洛中・洛外の世界 ¥1,000

日本の文人画展1・2 2冊揃 ¥3,000

近世異端の芸術展 蕭白・芦雪を中心に ¥1,500

アール・デコ様式 朝香宮がみたパリ ¥2,000

躍動する魂のきらめき 日本の表現主義 ¥5,000

龍虎の世界 ¥2,500

写真集「甦る幕末」 オランダに保存されていた800枚の写真から ¥1,000

京都の近代版画 円山応挙から現代まで ¥1,000

岡田三郎助作品集(岡田三郎助) ¥43,000

萬鉄五郎画集(萬鉄五郎画集編集委員会) ¥12,000


古書古本買い取り強化中!! 無料出張買取、宅急便など、古書古本買取についてはこちらから。

2014年12月22日 クリスマスに終末が来るって本当ですか。新入荷

憲法 第2版(渋谷秀樹) ¥4,000

担保物権法 民法大系3(石田穣) ¥7,000

不動産登記法概論 登記先例のプロムナード(山野目章夫) ¥1,800

事例研究 民事法II 第2版(瀬川信久/七戸克彦/山野目章夫/小林量/山本和彦/山田文/杉山悦子/永石一郎/亀井尚也編) ¥2,400

国宝 紫式部日記絵巻と雅びの世界 ¥1,000

伊勢物語の世界展 ¥1,500

基礎から実務へ 民事執行・保全(京野哲也/今井隆一) ¥2,700

実践 民事執行法 民事保全法(平野哲郎) ¥2,500

事例研究 民事法I 第2版(瀬川信久/七戸克彦/山野目章夫/小林量/山本和彦/山田文/杉山悦子/永石一郎/亀井尚也編) ¥2,000

北出不二雄 作陶展 ¥1,000

藤本能道 釉描加彩瓷展 ¥1,200

商業登記・法人登記重要先例集(神﨑満治郎編) ¥1,900

究極の陶芸 練上玻璃光 第18回 松井康成展 ¥1,000

山本陶秀 傘寿記念展 ¥1,500

遠藤周作展 ¥1,700

ケースブック刑法 第4版 弘文堂ケースブックシリーズ(笠井治/前田雅英編) ¥2,900

不動産登記重要先例集(山野目章夫) ¥2,100

伊万里・古九谷名品展 ¥1,500

マルコム・ライト 中里隆 陶芸二人展 ¥2,000

北出不二雄 作陶展 ¥1,000

バーバラ・ヘップワース展(Barbara Hepworth) ¥1,000

家ってなんだろう くうねるところにすむところ 子どもたちに伝えたい家の本(益子義弘) ¥5,000

日本近代文学館創立35年・開館30周年記念展 時を超えて 漱石、芥川、川端(中村真一郎ほか編) ¥1,000

生誕100年記念 宮沢賢治の世界展 ¥1,500

別冊太陽 白川静の世界 漢字のものがたり ¥1,500

大竹伸朗 全景 Retrospective 1955-2006(大竹伸朗) ¥9,000

大竹伸朗 全景 Retrospective 1955-2006(大竹伸朗) ¥9,000

絵巻物の鑑賞基礎知識(若杉準治編) ¥8,000

サントリー美術館開館25周年記念 三十六歌仙絵 佐竹本を中心に ¥1,500

古記録にみる王朝儀礼(宮内庁三の丸尚蔵館) ¥1,000

Made in Japan 1950-1994 世界に花開いた日本のデザイン(フィラデルフィア美術館編) ¥1,800

現代陶芸の美 加守田章二展(加守田章二) ¥1,200

松井康成練上茶盌 ¥1,000

青花磁 高橋誠展 ¥1,000

高橋誠 作陶展 ¥1,000

色絵の世界 高橋誠 作陶展 ¥1,000

人間国宝 田村耕一回顧展 ¥1,500

十六代 永楽善五郎展 パリ展帰国記念・傘寿記念(朝日新聞社) ¥1,000

備前焼の巨匠 山本陶秀 喜寿記念展 ¥1,500

人間国宝 中里無庵とその周辺 ¥1,000

相原求一朗画集(相原求一朗) ¥7,000

弓野 四季釉彩 陶芸家 中島宏の世界(中島宏/綿引幸造) ¥1,800

細川ガラシャ 散りぬべき時知りてこそ ミネルヴァ日本評伝選(田端泰子) ¥1,500

和ガラス 粋なうつわ、遊びのかたち ¥1,000

雪村周継 多年雪舟に学ぶといへども ミネルヴァ日本評伝選(赤澤英二) ¥2,000

おもてなしの美 宴のしつらい サントリー美術館所蔵品展 ¥1,400

「もののあはれ」と日本の美 ¥1,000

智証大師帰朝1150年特別展 国宝 三井寺展 ¥1,800

Japan 蒔絵 宮殿を飾る 東洋の燦めき  ¥2,600

狩野芳崖・高橋由一 日本画も西洋画も帰する処は同一の処 ミネルヴァ日本評伝選(古田亮) ¥2,000

歌舞伎座新開場記念展 歌舞伎 江戸の芝居小屋 ¥1,600

森と湖の国 フィンランド・デザイン ¥2,000

桓武天皇 当年の費えといえども後世の頼り ミネルヴァ日本評伝選(井上満郎) ¥1,900

武田信玄 芳声天下に伝わり仁道寰中に鳴る ミネルヴァ日本評伝選(笹本正治) ¥1,500

宇喜多直家・秀家 西国進発の魁とならん ミネルヴァ日本評伝選(渡邊大門) ¥2,100

生誕250周年 谷文晁展 ¥2,400

源信 往生極楽の教行は濁世末代の目足 ミネルヴァ日本評伝選(小原仁) ¥1,800

不滅のシンボル 鳳凰と獅子 ¥2,000

Kazari 日本美の情熱 ¥2,000

アンディ・ウォーホル展 永遠の15分 ¥2,500

明治天皇 むら雲を吹く秋風にはれそめて ミネルヴァ日本評伝選(伊藤之雄) ¥1,400

光厳天皇 をさまらぬ世のための身ぞうれはしき ミネルヴァ日本評伝選(深津睦夫) ¥2,300

上杉謙信 政虎一世中忘失すべからず候 ミネルヴァ日本評伝選(矢田俊文) ¥1,500

藤原仲麻呂 率性は聡く敏くして ミネルヴァ日本評伝選(木本好信) ¥2,500

滝沢馬琴 百年以後の知音を俟つ ミネルヴァ日本評伝選(高田衛) ¥2,100

八代目坂東三津五郎 空前絶後の人 ミネルヴァ日本評伝選(田口章子) ¥2,100

浜口雄幸 たとえ身命を失うとも ミネルヴァ日本評伝選(川田稔) ¥2,000

サム・フランシス 現代美術20(東野芳明) ¥1,000

李方子 韓国人として悔いなく ミネルヴァ日本評伝選(小田部雄次) ¥1,000

世界名画全集 続巻16 ベン・シャーン ¥1,500

ひろさちやの仏教探訪 副読本 ¥1,500

藤原四子 国家を鎮安す ミネルヴァ日本評伝選(木本好信) ¥2,500

美 Authentic Tibetan ¥2,000

武田勝頼 日本にかくれなき弓取 ミネルヴァ日本評伝選(笹本正治) ¥2,100

Amateras 太陽・月・空・海・大地 作品年鑑 Vol.18 2015 ¥10,000

特別展 花 ¥1,600

民衆文化とつくられたヒーローたち アウトローの幕末維新史 ¥5,000

明治のノスタルジー 小林清親の世界 ¥3,000

葛飾北斎展 江戸のメディア 絵本・版画・肉筆画 ¥1,800

近代錦絵の光芒 清親と安治 ¥4,000

川越喜多院五百羅漢(小泉功/東郷博) ¥1,800

毛利元就展 その時代と至宝(毛利元就展企画編集部) ¥1,000

彫工 野本民之助義明(小坂部佳代) ¥7,000

役行者と修験道の世界 山岳信仰の秘宝(大阪市立美術館) ¥2,000

ブッダ展 大いなる旅路 ¥1,000

蓮如と本願寺 その歴史と美術 ¥1,000

大竹伸朗展(大竹伸朗) ¥3,000

Shadows 陰影礼賛 国立美術館コレクションによる ¥1,400

開館10周年記念展 岡本太郎の絵画(川崎市岡本太郎美術館編) ¥1,500

ワンダーシニア30展 ¥1,400

小杉小二郎作品集 ¥1,000

Miho Grandama 2 母なる方へ ¥1,400

東京が、 トーキョーワンダーサイト2001-2006  ¥1,500

現代美術へのいざない コレクション 10年の成果 ¥1,000

斎藤典彦展 きもちよくながれる ¥1,400

東北大学の至宝 資料が語る1世紀 ¥1,500

1910年代がおもしろい 描かれた青春 ¥1,000

アレクサンダー・カルダー展 Motion&Color(Alexander Calder) ¥1,500

梁川剛一挿画大集 豪華限定版 ¥10,000

山内頴吾 ¥1,200

パリへ 洋画家たち百年の夢(黒田清輝/藤島武二/藤田嗣治他収録) ¥1,400

金牛の鎖 中国財宝譚(沢田瑞穂) ¥2,000


古書古本買い取り強化中!! 無料出張買取、宅急便など、古書古本買取についてはこちらから。

2012年12月21日 1と2の日 新入荷

行人の画帖(竹久夢二) ¥1,500

花のおも影(竹久夢二) ¥1,500

思い出ぐさ(竹久夢二) ¥1,500

歌の絵草紙(竹久夢二) ¥3,000

春の夜の夢(竹久夢二) ¥2,000

忘れ得ぬ人(竹久夢二) ¥1,500

凝視(竹久夢二) ¥2,000

出帆 特装版(竹久夢二) ¥2,000

魯迅 「故郷」の風景(藤井省三) ¥1,400

ロシアの影 夏目漱石と魯迅(藤井省三) ¥1,400

常世論 日本人の魂のゆくえ(谷川健一) ¥1,000

日本文化と猿 平凡社選書154(大貫恵美子) ¥1,800

歴史のなかの米と肉 食物と天皇・差別(原田信男) ¥1,000

中国古代史論(宮崎市定) ¥1,200

海賊と海城 瀬戸内の戦国史(山内譲) ¥1,200

平野遼画額「立像」(Ryo Hirano) ¥50,000

田原桂一プリント額「窓No.4」(Keiichi Tahara) ¥100,000

平戸竹枝(川上澄生) ¥50,000

描かれた極楽と地獄 仏教絵画名品展 ¥1,500

二人連れ これくしょん4別冊(川上澄生) ¥50,000

「再発見、日本の姿:キーワードはデロリ」展 ¥3,500

建築と暮らしの手作りモダン アントニン&ノエミ・レーモンド(神奈川県立近代美術館編) ¥3,000

お日さま お月さま お星さま(カート・ヴォネガット/アイヴァン・チャマイエフ 浅倉久志訳) ¥1,500

変なリードル(川上澄生) ¥40,000

亜艶館叢書一冊 あびら川(川上澄生) ¥30,000

千代田区江戸開府400年記念事業 東洋文庫名品展 ¥1,000

大正期の日本画 1912-1926年 ¥1,500

グラフィックの時代 村山知義と柳瀬正夢の世界 ¥2,500

グラフィックデザイン90 Graphic Design 特集:ウルトラグラフィズム(田中一光表紙デザイン 坂根進/秋山晶/田中一光他) ¥1,000

グラフィックデザイン99 Graphic Design 特集:トータルスキャナシステム(ピエールルイジ・チェッリ表紙デザイン 三宅理一/早川良雄/粟津潔/山口勝弘他) ¥2,000

知られざる日本絵画 シアトル白澤庵コレクション ¥1,500

古代から現代へ 私の絵画思考(難波田龍起) ¥3,000

直島・家プロジェクト「角屋」 直島文庫(宮島達男) ¥1,500

消滅の危機に瀕した世界の言語 ことばと文化の多様性を守るために 明石ライブラリー39(宮岡伯人/崎山理編) ¥3,000


古書古本買い取り強化中!! 無料出張買取、宅急便など、古書古本買取についてはこちらから。

2014年12月20日 今日は小さなレコ祭り。新入荷

イーフレイムの書(ジェイムズ・メリル 志村正雄訳) ¥1,610

河童暦(更科源蔵詩 川上澄生絵・彫) ¥60,000

少年少女(川上澄生) ¥120,000

はらいそ Parsiso(川上澄生) ¥90,000

写真との対話(近藤耕人/管啓次郎編) ¥1,800

エーリヒ・ケストナー 謎を秘めた啓蒙家の生涯(スヴェン・ハヌシェク 藤川芳朗訳) ¥5,000

ジョージ・オーウェル日記(ジョージ・オーウェル ピーター・デイヴィソン編 高儀進訳) ¥3,900

ジョージ・オーウェル書簡集(ピーター・デイヴィソン編 高儀進訳) ¥4,000

クレーの日記(南原実訳) ¥1,800

書のデザイン 書の名筆3 ¥1,000

擴大せる鉛製玩具之圖(川上澄生) ¥70,000

パリ装飾美術館所蔵ガラス名品展 アール・ヌーボーから ¥1,000

風俗画にみる日本の暮らし 平安から江戸 ¥1,000

館蔵 茶の湯の美 ¥1,200

茶陶の源流 和のうつわ誕生 ¥1,500

ルカ福音書講解2 3~6章(榊原康夫) ¥8,000

浮世絵 美の極致 初公開スイス・バウアーコレクション ¥1,000

萩焼400年展 伝統と革新 ¥2,400

ルカ福音書講解5 15~20章(榊原康夫) ¥15,000

古今和歌集1100年記念祭 歌仙の饗宴 ¥1,500

ルカ福音書講解6 21~24章(榊原康夫) ¥8,000

ルカ福音書講解4 11~14章(榊原康夫) ¥8,000

ピーボディー・エセックス博物館収蔵 てぬぐい展 ¥1,500

ルカ福音書講解3 7~10章(榊原康夫) ¥8,000

野見山暁治の風景デッサン(野見山暁治) ¥2,500

二枚の絵(高階秀爾/平山郁夫/丸山才一/和田誠編) ¥1,000

没後400年 長谷川等伯 ¥2,000

The Thought War. Japanese Imperial Propaganda(Barak Kushner) ¥1,500

生誕120年 藤田嗣治展 パリを魅了した異邦人 Leonard Foujita ¥1,900

小林多喜二 破綻の文学 プロレタリア文学再考(畑中康雄) ¥1,500

岩佐又兵衛絵巻 山中常盤・堀江物語・浄瑠璃物語絵巻(MOA美術館編) ¥3,200

大典禅師と若冲 ¥2,800

邪悪な文学誌 換金・恐怖・エロスの遊戯(許光俊) ¥1,000

塚本虎二訳新約聖書(塚本虎二訳新約聖書刊行会編 塚本虎二訳) ¥3,000

黄檗美術と江戸の版画 江戸の版画芸術展 ¥3,000

台湾の日本語文学 日本統治時代の作家たち(垂水千恵) ¥1,400

国宝風神雷神図屏風 宗達・光琳・抱一 琳派芸術の継承と創造 ¥1,200

雪の宿り 神西清小説セレクション(神西清 石内徹編) ¥2,800

イエス伝研究史 全3冊揃(アルベルト・シュヴァイツァー) ¥8,200

乾山の芸術と光琳 ¥2,500

出生の秘密(三浦雅士) ¥1,000

命といふもの 堀文子画文集(堀文子) ¥1,800

医神アスクレピオス 生と死をめぐる神話の旅(カール・ケレーニイ 岡田素之訳) ¥2,000

狩野永徳 特別展覧会 ¥2,500

粟津潔版画「遠くに雨が」(Kiyoshi Awazu) ¥60,000

ストイックなコメディアンたち フローベール、ジョイス、ベケット 転換期を読む2(ヒュー・ケナー 富山英俊訳 高山宏解説) ¥1,200

ひらがな日本美術史6(橋本治) ¥1,500

福沢一郎版画「ジャングル」(Ichiro Fukuzawa) ¥5,000

聖者の行進(堀田善衛) ¥135,000

岡本信治郎版画「無音機・オカモ氏の戦争ごっこ」(Shinjiro Okamoto) ¥20,000

主題としての「終り」 文学の構想力(高橋修) ¥1,800

根津美術館蔵品選 全4冊揃 ¥10,000

菅井汲版画「明日、そしてまた明日」(Kumi Sugai) ¥30,000

大和し美し 川端康成と安田靫彦(水原園博) ¥1,500

辰巳四郎版画「死の谷」(Shiro Tatsumi) ¥40,000

オディロン・ルドン展 光と闇(東京都国立近代美術館) ¥1,000

稲生物怪録絵巻 江戸妖怪図録(谷川健一) ¥3,000

福沢一郎版画「男の争い」(Ichiro Fukuzawa) ¥5,000

菊池栄一著作集3 イタリアにおけるゲーテの世界(菊池栄一) ¥1,000

大正「住宅改造博覧会」の夢 箕面・桜ヶ丘をめぐって Inax Booklet(西山夘三/安田孝/坂本勝比古/山形政昭他) ¥1,500

利根山光人版画「残された草地」(Kojin Toneyama) ¥10,000

吉原英雄版画「残された草地」(Hideo Yoshiwara) ¥10,000

加納光於版画「オーロラの反応Ⅱ」(Mitsuo Kano) ¥50,000

高松次郎版画「平面上の平面」(Jiro Takamatsu) ¥200,000

時代別日本文学史事典 現代編(時代別日本文学史事典編集委員会編) ¥3,800

金子国義版画「La Scrur」(Kuniyoshi Kaneko) ¥40,000

池田満寿夫版画「アリスの冒険」(Masuo Ikeda) ¥40,000

天使の愛(横尾忠則) ¥1,000

池田満寿夫版画「さらば懐しの日よ」(Masuo Ikeda) ¥40,000

龍の器(横尾忠則) ¥1,000

時衆の美術と文芸 遊行聖の世界(長野市立博物館/藤沢市教育委員会/大津市歴史博物館編) ¥1,200

野田哲也版画「日記 たぶん去年の九月十五日」(Seiichi Hayashi) ¥40,000

あだんとえわ Adam And Eve(川上澄生) ¥85,000

林静一版画「夢」(Seiichi Hayashi) ¥30,000

吉原英雄版画「出口」(Hideo Yoshiwara) ¥10,000

生まれることは屁と同じ 深沢七郎対談集(深沢七郎) ¥1,000

太宰治の四字熟語辞典(円満字二郎) ¥1,000

わが師太宰治に捧ぐ(桂英澄) ¥1,200

蝋型彫刻の技法 彫刻家と鋳造家の協同作業による作品完成まで(山本正道) ¥2,800

現代文学論争(小谷野敦) ¥1,000

百年の誤読 海外文学編(岡野宏文/豊崎由美) ¥1,000

矢柳剛画額「星の時間」(Go Yayanagi) ¥200,000

絵会話・仏快話 えのぐ色の空の下・巴里(石井好子/織田広喜) ¥1,200

鶴見俊輔書評集成2 1970-1987(鶴見俊輔) ¥2,800

平野遼画額「風景より」(Ryo Hirano) ¥70,000

鶴見俊輔書評集成1 1946-1969(鶴見俊輔) ¥2,500

難波田龍起画額(Tatsuoki Nambata) ¥300,000

オノサトトシノブ版画額「Silk-8」(Toshinobu Onosato) ¥70,000

クリムト(C.M.ネーベハイ 野村太郎訳) ¥1,000

ヴィクトリア朝挿絵画家列伝 ディケンズと『パンチ』誌の周辺(谷田博幸) ¥2,000

日本景 伊勢(藤原新也) ¥2,800

Tadanori Yokoo In INDIA(横尾忠則) ¥1,800

織田廣喜展 ¥1,000

プリンツ21 1992 12月号 横尾忠則 植田正治 ¥1,000

川合玉堂 歴史を築いた日本の巨匠2 全2巻揃(河北倫明監修) ¥40,000

洋燈と女 洋燈の匂と髪付油の匂と(川上澄生) ¥65,000

小茂田青樹画集(岩崎吉一/尾崎正明編) ¥50,000

国宝燕子花図 光琳 元禄の偉才 ¥2,300

伊藤晴雨画集 限定版(伊藤晴雨) ¥58,000

国宝伴大納言絵巻 ¥1,000

ボストン美術館 日本美術の至宝(曽我蕭白/長谷川等伯/尾形光琳/伊藤若冲他収録) ¥1,500

特別展 金と銀 かがやきの日本美術  ¥1,000

大琳派展 継承と変奏 尾形光琳生誕350周年記念(東京国立博物館) ¥4,000

前田常作版画作品集(前田常作) ¥5,000

琳派と茶道具 萬野コレクションの名品一挙公開 ¥1,500

旅のスケッチ 古沢岩美紀行画集(古沢岩美) ¥3,000

原田泰治とクロアチアの仲間たち ¥1,000

徳島の作家 清原重以知展 ¥1,800

立ち現われる表象 鎌田俳捺子の世界 ¥1,000

踏絵 オノ・ヨーコ展(オノヨーコ) ¥1,500

自選エッセー集 水無瀬川(井上究一郎) ¥1,300

猪熊弦一郎展 Faces 2 ¥1,000

平戸幻想(川上澄生) ¥70,000

久野和洋画集 求龍堂グラフィックス(久野和洋) ¥2,000

宋元の美術 中国美術展シリーズ4 ¥1,000

田原桂一プリント「窓No.3」(田原桂一) ¥150,000

野に属するもの(堀切直人) ¥1,000

川村清雄展 静岡の美術7 ¥1,500

画家の眼差し、レンズの眼 近代日本の写真と絵画(高橋由一/恩地孝四郎/安井仲治/野島康三他) ¥2,500

しんでれら出世絵噺(川上澄生) ¥58,000

アーティストとクリティック 批評家・土方定一と戦後美術 会館10周年記念展 ¥2,000

目覚まし草(堀切直人) ¥1,200

村上裕二展 ¥1,000

太田道灌記念美術展 室町美術と戦国画壇(東京都庭園美術館編) ¥1,500

昭和の洋画 戦後の姿 ¥1,000

足穂拾遺物語(稲垣足穂) ¥3,800

篠田桃紅 New Paintings by Toko Shinoda ¥1,500

技 出土遺物にみる中世手工芸の世界 ¥1,500


古書古本買い取り強化中!! 無料出張買取、宅急便など、古書古本買取についてはこちらから。

2014年12月19日 クリスマスの予定はデスマッチ。新入荷

二宮尊徳 財の生命は徳を生かすにあり ミネルヴァ日本評伝選(小林惟司) ¥2,000

西周 兵馬の権はいずこにありや ミネルヴァ日本評伝選(清水多吉) ¥2,000

元明天皇・元正天皇 まさに今、都邑を建つべし ミネルヴァ日本評伝選(渡部育子) ¥2,000

北里柴三郎 熱と誠があれば ミネルヴァ日本評伝選(福田眞人) ¥2,000

高田屋嘉兵衛 只天下のためを存おり候 ミネルヴァ日本評伝選(生田美智子) ¥2,500

河竹黙阿弥 元のもくあみとならん ミネルヴァ日本評伝選(今尾哲也) ¥2,200

力道山 人生は体当たり、ぶつかるだけだ ミネルヴァ日本評伝選(岡村正史) ¥1,000

手塚治虫 アーチストになるな ミネルヴァ日本評伝選(竹内オサム) ¥1,800

岩崎弥太郎 商会之実ハ一家之事業ナリ ミネルヴァ日本評伝選(武田晴人) ¥1,300

桂太郎 予が生命は政治である ミネルヴァ日本評伝選(小林道彦) ¥2,100

孝謙・称徳天皇 出家しても政を行ふに豈障らず ミネルヴァ日本評伝選(勝浦令子) ¥3,000

額田王 熟田津に船乗りせむと ミネルヴァ日本評伝選(梶川信行) ¥1,600

昭憲皇太后・貞明皇后 一筋に誠をもちて仕へなば ミネルヴァ日本評伝選(小田部雄次) ¥2,100

黒田如水 臣下百姓の罰恐るべし ミネルヴァ日本評伝選(小和田哲男) ¥2,000

道元 道は無窮なり ミネルヴァ日本評伝選(船岡誠) ¥2,100

和宮 後世まで清き名を残したく候 ミネルヴァ日本評伝選(辻ミチ子) ¥1,200

阿弖流為 夷俘と号すること莫かるべし ミネルヴァ日本評伝選(樋口知志) ¥2,100

BURST HIGH DX 世界のマリファナ大前線 ¥2,500

ピナ・バウシュ Tanztheater. 3 Wochen mit Pina Bausch in Dusseldorf, Essen and Wuppertal ¥3,000

ロイ・スチュアート1(ロイ・スチュアート) ¥1,500

Zoom Japan 2006年5/6月号 ¥1,000

流行通信 2003年10月号 Vol.484 特集:個性派デザイナーファイル ¥1,000

映像+ 2007 01 特集:人形アニメーションの現場 ¥3,000

マルク・シャガール展 ポンピドーセンター&シャガール家秘蔵作品 ¥1,000

エル・グレコ展(国立西洋美術館) ¥1,000

ブラジリエのブラジリエ展(Brasilier) ¥1,500

モンパルナスの大冒険 1910-1930 開館記念展 ¥1,000

ヴィクトリア&アルバート美術館(エリザベス・エスティーヴ・コール 田辺徹訳) ¥3,200

ジャポニスム展 19世紀西洋美術への日本の影響 ¥1,200

ジャポニスム展 19世紀西洋美術への日本の影響 ¥1,400

ブリューゲルとネーデルラント風景画(国立西洋美術館編) ¥1,000

記憶された身体 アビ・ヴァールブルグのイメージの宝庫 ¥3,800

白寿記念 奥村土牛展(山種美術館) ¥1,000

加山又造展 Kayama Matazo Retrospective 1927-2004 ¥1,800

ベル串田作品集 ¥1,500

山田耕筰 作るのではなく生む ミネルヴァ日本評伝選(後藤暢子) ¥2,900

横山大観展 ¥1,000

二葉亭四迷 くたばってしまえ ミネルヴァ日本評伝選(ヨコタ村上孝之) ¥2,400

富岡鉄斎名作百撰 清荒神コレクション(清荒神清澄寺/鉄斎美術館編) ¥2,000

上村松園名作展 ¥1,000

上村松篁回顧展 ¥1,000

ひとりたのしむ 熊谷守一画文集(熊谷守一) ¥1,800

イヴ・クライン展 Yves Klein(田中一光表紙デザイン) ¥2,000

福田恆存 人間は弱い ミネルヴァ日本評伝選(川久保剛) ¥2,100

日本画家が描いた西洋風景 滞欧作を中心として展 ¥2,000

岡鹿之助展 ¥1,800

種田山頭火 うしろすがたのしぐれてゆくか ミネルヴァ日本評伝選(村上護) ¥2,000

古寺巡礼 土門拳展(竹内啓子編) ¥1,500

ゴーギャン展 Paul Gauguin(東京国立近代美術館) ¥1,000

三島由紀夫 豊饒の海へ注ぐ ミネルヴァ日本評伝選(島内景二) ¥1,500

文字の力・書のチカラ 古典と現代の対話 ¥1,500

河鍋暁斎・暁翠展 ¥1,500

花卉白描画(朱軍山 中国人民美術出版社編) ¥1,500

有島武郎 世間に対して真剣勝負をし続けて ミネルヴァ日本評伝選(亀井俊介) ¥2,200

1920年代日本展 都市と造形のモンタージュ(村山知義/柳瀬正夢/ライト/坂田一男/恩地孝四郎/木村伊兵衛/古賀春江他収録) ¥2,000

特別展 没後100年記念 伊藤圭介と尾張本草学 ¥1,200

菊池容斎と明治の美術(練馬区立美術館編) ¥6,500

奈良の古寺と仏像 会津八一のうたにのせて ¥2,800

大正期の版画展 ¥1,000

宮沢賢治 すべてのさいはひをかけてねがふ ミネルヴァ日本評伝選(千葉一幹) ¥2,100

東京の落書き 1930’s 長谷川利行と小熊秀雄の時代 ¥3,400

イサム・ノグチ展 モエレ沼公園グランド・オープン記念(札幌芸術の森美術館) ¥1,200

京都における歴史学の誕生 日本史研究の創造者たち MINERVA日本史ライブラリー(小林丈広) ¥4,000

石井鶴三展 生誕百年記念 ¥1,400

西田幾多郎 本当の日本はこれからと存じます ミネルヴァ日本評伝選(大橋良介) ¥2,200

生誕130年記念展 天心とアジアの理想 ¥2,000

南方熊楠 梟のごとく黙坐しおる ミネルヴァ日本評伝選(飯倉照平) ¥2,100

川村清雄展 静岡の美術7 ¥2,000

吉野作造 人世に逆境はない ミネルヴァ日本評伝選(田澤晴子) ¥2,100

陸羯南 自由に公論を代表す ミネルヴァ日本評伝選(松田宏一郎) ¥2,200

青春の軌跡 三岸好太郎と俣野第四郎 ¥1,000

南天子画廊・30年 1960-1990 ¥3,000

社会関係資本 理論統合の挑戦 叢書・現代社会学(三隅一人) ¥2,000

乾山の芸術と光琳 ¥2,500

京都最古の禅寺 建仁寺 ¥1,800

江戸モード大図鑑 小袖文様にみる美の系譜 ¥3,500

近世きもの万華鏡 小袖屏風展 ¥1,000

バルザック「人間喜劇」全作品あらすじ バルザック「人間喜劇」セレクション 別巻2(大矢タカヤス編) ¥1,500

バルザック「人間喜劇」ハンドブック バルザック「人間喜劇」セレクション 別巻1(奥田恭士/佐野栄一/山崎朱美子/片桐祐/菅原珠子/大矢タカヤス編) ¥2,000

柿右衛門と鍋島 ¥3,000

土屋公雄 虚構と記憶 ¥1,000

タロット大事典(東條真人) ¥3,000

花陰 荒木経惟写真集(荒木経惟) ¥1,400

従妹ベット バルザック「人間喜劇」セレクション 第11・12巻 上下揃(バルザック) ¥4,000

300年記念 浮世絵誕生・菱川師宣展 ¥1,500

あら皮 欲望の哲学 バルザック「人間喜劇」セレクション 第10巻(バルザック 小倉孝誠訳) ¥1,500

花鳥の美 若冲から近代まで(宮内庁三の丸尚蔵館編集) ¥2,000

謡曲のイコノロジー展 ¥1,400

建築と暮らしの手作りモダン アントニン&ノエミ・レーモンド(神奈川県立近代美術館編) ¥1,200

踊る姿、舞う形 舞踊図の系譜展 ¥1,000

中国陶器のかがやき 景徳鎮民窯千年のあゆみ ¥2,000

中国・磁州窯 なごみと味わい ¥1,400

日本の浮彫 国宝との出会い ¥1,000

中世庶民信仰の絵画 参詣曼荼羅・地獄絵・お伽草子 ¥3,000

富岡鉄斎展 あるコレクターが見た画業70年 ¥2,000

秋野不矩展 生誕100年記念 ¥1,800

役行者と修験道の世界 山岳信仰の秘宝(大阪市立美術館) ¥2,000

中国の正倉院 法門寺地下宮殿の秘宝 唐皇帝からの贈り物展 ¥2,000

室町時代の屏風絵 「国華」創刊100年記念特別展 ¥2,000

特別展 室町時代の美術 ¥1,000

特別展 日本の水墨画 ¥1,000

娼婦の栄光と悲惨 悪党ヴォートラン最後の変身 バルザック「人間喜劇」セレクション 第8・9巻 上下揃(バルザック 鹿島茂/大矢タカヤス/山田登世子編 飯島耕一訳) ¥4,500

金融小説名篇集 バルザック「人間喜劇」セレクション 第7巻(バルザック 吉田典子/宮下志朗訳) ¥1,500

ラブイユーズ 無頼一代記 バルザック「人間喜劇」セレクション 第6巻(バルザック 吉村和明訳) ¥2,000

幻滅 メディア戦記 バルザック「人間喜劇」セレクション 第4・5巻 上下揃(バルザック 鹿島茂/山田登世子/大矢タカヤス) ¥3,500

セザール・ビロトー ある香水商の隆盛と凋落 バルザック「人間喜劇」セレクション 第2巻(バルザック 大矢タカヤス訳) ¥1,000

ペール・ゴリオ パリ物語 バルザック「人間喜劇」セレクション 第1巻(バルザック 鹿島茂訳) ¥1,000


古書古本買い取り強化中!! 無料出張買取、宅急便など、古書古本買取についてはこちらから。

2014年12月18日 激寒。でも三代目ミスター・パーフェクトで思出し笑い。新入荷

真の存在 叢書・ウニベルシタス476(ジョージ・スタイナー 工藤政司訳) ¥1,000

人間 その本性および自然界における位置 叢書・ウニベルシタス(アルノルト・ゲーレン 平野具男訳) ¥1,700

見えざるものの形 美の哲学への序説 りぶらりあ選書(ハーバート・リード 長谷川鉱平訳) ¥1,000

眼と耳 見えるものと聞こえるものの現象学(ミケル・デュフレンヌ 桟優訳) ¥3,000

みる花椿 No.717 2010年3月号 特集:パリコレ2010 ¥1,000

マルクス主義と人類学 叢書・ウニベルシタス532(モーリス・ブロック 山内昶/山内彰訳) ¥3,500

前キリスト教的直観 叢書・ウニベルシタス964(シモーヌ・ヴェイユ 今村純子訳) ¥2,000

恐怖の権力 〈アブジェクシオン〉試論 叢書・ウニベルシタス(ジュリア・クリステヴァ 枝川昌雄訳) ¥1,800

生誕100年市立小樽文学館特別展記念講演会・シンポジウム全記録 よみがえる伊藤整 ¥1,000

記号学を超えて テクスト、文化、テクノロジー 叢書・ウニベルシタス829(ナイオール・ルーシー 船倉正憲訳) ¥1,200

別冊太陽 小堀遠州 「綺麗さび」のこころ 日本のこころ160 ¥1,800

旅のはじめに ニューヨーク知識人の肖像 叢書・ウニベルシタス514(ダイアナ・トリリング 野島秀勝訳) ¥1,500

別冊太陽 中原中也 魂の詩人 日本のこころ146 ¥1,000

別冊太陽 小林秀雄 ¥1,600

別冊太陽 青山二郎の眼 日本のこころ87(青柳恵介構成 飯田安国写真) ¥2,500

鍛えられた心 強制収容所における心理と行動 叢書・ウニベルシタス(ブルーノ・ベテルハイム 丸山修吉訳) ¥1,000

別冊太陽 内田百閒 イヤダカラ、イヤダの流儀 ¥1,500

小堀遠州 美の出会い展 大名茶人・遠州400年 ¥2,000

明治・大正・昭和・彫刻家の素描展(高村光雲/朝倉文夫/石井鶴三/保田龍門他収録) ¥1,800

アジアの紙 素材と表現「かみ」展 ¥1,000

クロポトキン伝 叢書・ウニベルシタス457(ナターリヤ・エム ピルーマヴァ 左近毅訳) ¥2,500

日本仏教絵画史(高崎富士彦) ¥1,000

バフチン以後 「ポリフォニー」としての小説 叢書・ウニベルシタス348(デイヴィッド・ロッジ 伊藤誓訳) ¥1,400

アラン・ジュフロワ選による「3人の彫刻家-画家」 小清水/高松/宮脇(小清水漸/高松次郎/宮脇愛子収録) ¥1,800

イタリア人の太古の知恵 叢書・ウニベルシタス247(ジャンバッティスタ・ヴィーコ 上村忠男訳) ¥1,000

Process Architecture No.21 ソーラー/アンダーグラウンド・ハウス ¥2,800

SD スペースデザイン No.183 1979年12月号 特集:最近のエットレ・ソットサスJr. ¥1,000

新潮 世界美術辞典 ¥4,000

SD スペースデザイン No.224 1983年5月号 特集:永遠のモダーン/トートネット ¥1,800

企業法の理論 江頭憲治郎先生還暦記念 上下揃(黒沼悦郎/藤田友敬編) ¥10,000

動物詩集(アポリネール 堀口大学訳) ¥1,600

SD スペースデザイン No.322 1991年7月号 特集:続・都市居住の可能性 ¥1,000

西洋職人づくし 双書美術の泉11(ハンス・ザックス詩 ヨースト・アマン版) ¥1,000

SD スペースデザイン No.261 1986年6月号 特集:写真/映像の建築と都市 ¥1,000

ジム・ダイン展 ¥1,000

荒木経惟写真集 A日記(荒木経惟) ¥1,000

琉球紋章1(本恵郷) ¥3,800

SD スペースデザイン No.394 1997年7月号 特集:加速都市/香港1997 ¥1,400

海上の道 沖縄の歴史と文化 ¥1,000

ドイツのカメラ展 精密カメラを作ったドイツ(日本カメラ博物館運営委員会編) ¥1,000

芸術新潮 2013.4 20世紀美術のカリスマ フランシス・ベーコンを解剖する ¥1,000

旧約聖書物語(ギュスターヴ・ドレ 谷口江里也訳) ¥3,000

琉球古美術の世界 大城清孝コレクション展(那覇市文化局歴史資料室編) ¥1,800

建築家坂倉準三 モダニズムを生きる/人間、都市、空間(パナソニック電工汐留ミュージアム編) ¥2,500

琉舞 石田和歌画集(石田和歌) ¥4,500

1920年代日本展 都市と造形のモンタージュ(村山知義/柳瀬正夢/ライト/坂田一男/恩地孝四郎/木村伊兵衛/古賀春江他収録) ¥1,700

大久保英治 四国の天と地の間 阿波の国から歩く ¥1,000

杉村恒写真集 沖縄の手 伝統工芸・人と作品 ¥1,800

環境造形Q(酒井忠康編) ¥2,500

脱走する写真 11の新しい表現(森村泰昌/ソフィ・カル他収録) ¥1,400

画集 沖縄現代画家78人 戦後美術の流れと現状(島袋捷子編) ¥5,000

思い出の池田満寿夫 その人間模様と名作をたどって(宮澤壮佳/藤巻理英子他編) ¥1,000

一原有徳・版の世界 生成するマチエール ¥1,400

コレクションでみる 20世紀の版画 ¥2,000

矢吹申彦風景図鑑(矢吹申彦) ¥1,400

小石清 初夏神経 日本写真史の至宝(小石清) ¥25,000

山本正道展 ¥1,000

工藤哲巳回顧展 意議と創造 ¥5,000

植松奎二 Keiji Uematsu: It’s Possible ¥1,000

エド・エンバリー Go Away, Big Green Monster!(Ed Emberley) ¥1,000

電脳カーニバル Digital Art Carnival(横尾忠則) ¥1,000

Kishio Suga 菅木志雄 1968-1988(菅木志雄) ¥3,000

クヴィエタ・パツォウスカー Rond Carre: Le Livre-jeu des formes(Kveta Pacovska) ¥5,000

碌山美術館収蔵作品集 ¥1,000

安田侃 Kan Yasuda Marble & Bronze ¥4,000

芸術新潮 2008.6 横尾忠則の大冒険 ¥1,000

版画協会50年系譜 1972 第40回版画展記念 ¥1,000

荒木経惟写真集 往生写集(荒木経惟) ¥2,300

ヨーロッパの図像 神話・伝説とおとぎ話(海野弘監修) ¥2,300

ウィリアム・モリス クラシカルで美しいパターンとデザイン-(海野弘監修) ¥2,500

‘81第1回西武美術館版画大賞展 ¥1,000

Miroslav Tichy(Carolyn Christov-Bakargiev/Roman Buxbaum/Nick Cave/Eli Spindel/Miroslav Tichy) ¥7,000

ヘンリー・ムーア作品集1 Henry Moore Volume 1: Complete Sculpture 1921-48(David Sylvester) ¥7,000

ヘンリー・ムーア作品集1 Henry Moore Volume 1: Complete Sculpture 1921-48(David Sylvester) ¥6,500

グレゴリー・コルベール Ashes and Snow: a novel in letters(Gregory Colbert) ¥10,000

ラウシェンバーグ ROCI日本展 ¥1,900

グレゴリー・コルベール Ashes and Snow: 手紙で綴られた小説(Gregory Colbert) ¥8,000

近代画説3 高橋由一 明治美術学会誌 ¥2,000

グレゴリー・コルベール Ashes and Snow: Tokyo Exhibition Catalog 2007(Gregory Colbert) ¥10,000

建畠覚造展 Waving Figure ¥1,000

オキーフ画集 ニューヨーク・イヤーズ(ジョージア・オキーフ/Georgia O’Keeffe) ¥3,500

グレゴリー・コルベール Ashes and Snow: The Film(Gregory Colbert) ¥6,000

井上武吉新作展 my sky hole 迷路 ¥1,000

アヴァンギャルド・チャイナ 〈中国当代美術〉二十年(黄永砅/王広義/張培力/丁乙/張暁剛/方力鈞/顧徳新他収録) ¥1,000

パブロ・ピカソ Picasso: The Ultimate Picasso(Brigitte Leal/Christine Piot/Marie-Laure Bernadac) ¥3,500

マイク・アンド・ダグ・スターン Mike and Doug Starn(アンディー・グランドバーグ) ¥1,800

水の文化 木によるはたらきかけ ¥1,000

現代彫刻の状況展 アメリカと日本 10人の新鋭彫刻家たち(乾由明/酒井忠康他編) ¥1,500

前田常作画集 マンダラの光(前田常作 大岡信文) ¥8,000

前田常作画集 マンダラの光(前田常作 大岡信文) ¥8,000

小清水漸展 水軍 ¥1,500

環境造形Q(酒井忠康編) ¥3,000

パブロ・ピカソ Picasso: Wegbereiter und Foerderer seines Aufstiegs 1899-1939(Christian Geelhaar) ¥5,000

明治の漫画・風刺画展 清親とビゴーを中心に ¥1,700

共生する/進化するロボット(家宇治嘉久/NTTインターコミュニケーション・センター編) ¥1,000

フォトジャーナリズム 日本写真全集10(中井幸一編) ¥1,500

イサム・ノグチ展 Isamu Noguchi Retrospective 1992 ¥1,200

オードリー・ヘップバーン Audrey 100. A Rare and Intimate Photo Collection Selected by Audrey Hepburn’s Family(Ellen Fontana) ¥1,500

間テクスト性の戦略(土田知則) ¥1,400

コロー 光と追憶の変奏曲 Corot ¥1,500

お遊戯 金子國義 Les Jeux Kuniyosi Kaneko(金子國義) ¥7,000

トレヴァー・ブラウン 女の子戦争 パン・エキゾチカ(トレヴァー・ブラウン) ¥1,800

トレヴァー・ブラウン ドローイング・ブック パン・エキゾチカ(トレヴァー・ブラウン) ¥1,800

戦国時代のハラノムシ 「針聞書」のゆかいな病魔たち(長野仁/東昇編) ¥500

明治・大正・昭和 駅弁ラベル大図鑑(羽島知之編) ¥2,500

水野純子画集 Flare(水野純子) ¥1,500

竹田団吾衣裳作品集 Dango Takeda: Master of Fantastic Costume(竹田団吾 野波浩写真) ¥1,900

メディカル・ファン 増補新装版 パン・エキゾチカ(トレヴァー・ブラウン) ¥1,800

トレヴァー・ブラウンのアリス Trevor Brown’s Alice パン・エキゾチカ(トレヴァー・ブラウン) ¥2,000


古書古本買い取り強化中!! 無料出張買取、宅急便など、古書古本買取についてはこちらから。

次のページ →

ページの先頭へ