プラクティス行政法 プラクティスシリーズ(木村琢麿) ¥1,400
民法総則 第8版 法律学講座双書(四宮和夫/能見善久) ¥1,900
刑法総論の考え方・楽しみ方 法学教室ライブラリィ(佐伯仁志) ¥2,300
心脳問題 「脳の世紀」を生き抜く(山本貴光/吉川浩満) ¥1,700
ジャンゴ・ラインハルト伝 ジャンゴ わが兄弟(シャルル・ドゥローネ 平野徹訳) ¥1,600
月刊イメージフォーラム 1988.11 no.103 電影ニューシネマ 「中国・香港・韓国・台湾」 映画の新世代 ¥1,000
交錯する映画 アニメ・映画・文学(杉野健太郎編 加藤幹郎監修) ¥3,000
映画とは何か4 映画と他の諸芸術(アンドレ・バザン 小海永二訳) ¥3,000
映画とは何か2 映像言語の問題(アンドレ・バザン 小海永二訳) ¥2,000
お楽しみはこれからだ 映画の名セリフ(和田誠) ¥1,200
リリアン・ヘルマンの思い出(ピーター・フィーブルマン) ¥1,000
シネマの記憶から 名優・名監督と映画評論家の五十年(品田雄吉) ¥1,200
魂にふれる 大震災と、生きている死者(若松英輔) ¥1,400
努力する人間になってはいけない 学校と仕事と社会の新人論(芦田宏直) ¥2,400
性現象論 差異とセクシュアリティの社会学(加藤秀一) ¥1,800
肥満と飢餓 世界フード・ビジネスの不幸のシステム(ラジ・パテル 佐久間智子訳) ¥1,400
DISTANCE 映画をめぐる断章(西井一夫) ¥1,200
映像という神秘と快楽 世界と触れ合うためのレッスン(長谷正人) ¥1,200
欧米映画にみる日本 アメリカヨーロッパ編(門間貴志) ¥1,000
パンツを脱いだサル ヒトは、どうして生きていくのか(栗本慎一郎) ¥1,000
パンツをはいたサル 人間は、どういう生物か(栗本慎一郎) ¥1,000
140 Grands Realisateurs de Hollywood et d’Ailleurs(Joel W. Finler ) ¥1,800
山本安英の仕事(写真集山本安英の仕事刊行会編) ¥2,500
スター・ウォーズ オリジナル・イラスト集(渡辺洋編) ¥2,000
ソル・ルウィット Sol Lewitt Prints 1970-86(Sol LeWitt) ¥3,240
「具体」 ニッポンの前衛 18年の軌跡(吉原治良/田中敦子/嶋本昭三/元永定正/白髪一雄/村上三郎/山崎つる子他) ¥5,000
アイデア282 2000.9 Blue Source ¥1,400
サイ・トンブリー Cy Twombly: Sculptures 1992-2005(Giorgio Agamben/Edward Albee/Reinhold Baumstark他) ¥20,000
フランチェスコ・クレメンテ Francesco Clemente CVIII: Watercolours Adayar 1985 ¥6,000
恋よりどきどき コンテンポラリーダンスの感覚展(コンドルズ/ニブロール/珍しいキノコ舞踊団/ダムタイプ/ピナ・バウシュ/チェルフィッチュほか) ¥1,200