意識と生命 ヘーゲル『精神現象学』における有機体と「地」のエレメントをめぐる考察(野尻英一) ¥2,600
精神現象学(G.W.F.ヘーゲル 長谷川宏訳) ¥2,500
転向と天皇制 日本共産主義運動の1930年代(伊藤晃) ¥4,500
悲しみの収穫 ウクライナ大飢饉(ロバート・コンクエスト 白石治朗訳) ¥5,000
ロベルト・マッタ Matta(Dominique Bozo) ¥4,500
ピカソ 闘牛(Pablo Picasso 田泰人/大高保二郎訳) ¥3,000
ポール・ヴンダーリッヒ版画作品集 Paul Wunderlich Lithographien 1959-1973(ポール・ヴンダーリッヒ 池内紀訳) ¥14,000
ポール・ヴンダーリッヒ 彫刻・立体カタログ・レゾネ Skulpturen und Objekte: Paul Wunderlich(Heinz Spielmann) ¥9,500
芸術新潮 2004.3 おとなのためのディック・ブルーナ入門 ¥1,000
芸術新潮 2009.6 フィリップ・ジョンソン邸へ行こう ¥1,000
写真時代8 1986(末井昭編 荒木経惟/森山大道他) ¥1,500
写真時代9 1985(末井昭編 荒木経惟/森山大道他) ¥1,500
写真時代7 1986(末井昭編 荒木経惟/森山大道他) ¥2,000
ユートピア学の再構築のために 「リーマン・ショック」と「三・一一」を契機として(菊池理夫) ¥2,600
エウリピデス悲劇の民衆像 アテナイ市民団の自他認識 岩波アカデミック叢書(平田松吾) ¥2,400
写真時代10 1986(末井昭編 荒木経惟/森山大道他) ¥2,000
マサリクとチェコの精神 アンデンティティと自立性を求めて(石川達生) ¥2,000
ニーチェ、芸術としての力への意志 ハイデッガー全集43(M. ハイデッガー 薗田宗人/セバスティアン ウンジン訳) ¥2,000
写真時代2 1986(末井昭編 荒木経惟/森山大道他) ¥2,000
写真時代 7月号 荒木経惟・森山大道・倉田精二・永橋和雄(末井昭編) ¥2,000
都市の日本 所作から共同体へ(オギュスタン・ベルク 宮原信/荒木亨訳) ¥1,500
ポール・デルボー展(ポールデルボー展カタログ編集委員会編) ¥1,000
わかりやすい透析工学 血液浄化療法の科学的基礎(酒井清孝/ 峰島三千男編) ¥2,500
日本のC・Gアート展 Arts on Computer(立花ハジメ/藤幡正樹他) ¥1,000
マリノ・マリーニ展 Marino Marini ¥1,000
ALL HYBRID 1984-1990(三上晴子 SEIKO MIKAMI) ¥1,800
私はだれ=Identity 1976 現代ポスターの展望(美術出版デザインセンター) ¥1,500
風景からの手紙 いいちこポスター物語2(河北秀也) ¥1,000
芸術と革命展 ロシア・アヴァンギャルド芸術の流れ 1910-32年 (中原佑介監) ¥4,000
Forbidden Fruits 藤幡正樹作品集(藤幡正樹) ¥1,000
松井冬子画集 世界中の子と友達になれる(松井冬子) ¥10,000 p>
藤幡正樹作品集 ジオメトリック・ラブ(藤幡正樹) ¥1,800
空間創造発想帖 ディスプレイデザイナーのアタマとシゴト(日本ディスプレイデザイン協会) ¥1,400
スクラムの外 現前との距離(石黒一夫/糸数都/入江克明他) ¥1,400
螺旋 Spiral1(池田徹 藤田政利/藤田基夫/田端徹/他) ¥1,000
マーク・タンゼイ Mark Tansey: Visions And Revisions(Arthur C. Danto Christopher Sweet編) ¥5,000
Juliao Sarmento: Werke 1981-1996(Hubertus Gassner/Nancy Spector/Nancy Spero) ¥5,000
VOCA ’98(「VOCA展」実行委員会他編 児玉靖枝/杉戸洋/伊庭靖子他) ¥1,000
点と線から面へ バウハウス叢書9(カンディンスキー 宮島久雄訳) ¥8,500
都市・情報・グローバル経済 社会学の思想(マニュエル・カステル 大沢善信訳) ¥4,500
都市の建築(アルド・ロッシ ダニエーレ・ヴィターレ 大島哲蔵/福田晴虔訳) ¥10,000
ルドゥーからル・コルビュジエまで 自律的建築の起源と展開(エミール・カウフマン 白井秀和訳) ¥2,500
舞台をまわす、舞台がまわる 山崎正和オーラルヒストリー(山崎正和 御厨貴/阿川尚之/苅部直/牧原出編) ¥2,100