2012 2月| 夏目書房ブログ 古書古本美術品 販売 買取 神保町 ボヘミアンズ・ギルド

2

ブログ 古書 古本 買取 神田神保町・池袋 : 夏目書房

真鍋博旧蔵のかわいい洋書コレクション△

マナコレ

どうもこんにちは。ボヘミアンズ・ギルドです。

真鍋博氏旧蔵のかわいらしい洋書がまとまって入荷しました。

60年代、70年代に雑誌や書籍、新聞、ポスターなどの印刷メディアで活躍したイラストレーター真鍋博。八面六臂とも言われた仕事は、マンガ、挿絵、装幀、広告その他のイラストレーションとレイアウト、舞台装置や衣装、アニーメーションフィルムなどなどなど。
なかでも海外のSFやミステリー、とくに星新一と筒井康隆の挿絵や装幀に親しんだ方はとても多いのではないでしょうか。

そんな真鍋博氏の旧蔵コレクションです。

クレーやレジェ、マッソンなどの画集やカタログに、絵本やピクチャーブックなどなど。
なぜだかほとんど小型です。ちっちゃい。

ちょっと簡単にご紹介。 こんな感じのモノです。

真鍋博旧蔵の洋書。左からレジェとレジェとクレー。

真鍋博旧蔵の洋書。マッソン他。左からマッソン、ファイニンガー、ビュッフェ。

真鍋博旧蔵の洋書。ピクチャーブック。ちっちゃいピクチャーブック。太陽とかサンゴ礁とか考古学とかスペインとかとかとか。

真鍋博旧蔵の洋書。アニメーション。これらはアニメーションに関する本です。

真鍋博旧蔵の洋書。日本の紙とMAD!和紙の作り方とMADな本。

まだまだたくさんありますよ。

大抵のものは見返しに「真鍋博蔵書シール」が貼ってあります。

蔵書シール

お値段は、サインなどが入っていないので特に旧蔵品ということを加味していないものになっています。
なので1000円以下のものがほとんどで、ほぼネットの登録をしていません。

この機会にぜひ、特に真鍋氏のファンの方にはぜひともご来店いただきたいものです。

お店の入口はいって左手の壁に箱が積んであるんですけど、そこでミニ特集みたいな感じでまとめて販売してますので、どうぞよろしくお願いします。

あっ、都合よくカタログも入荷しましたー。

真鍋博展

真鍋博展

2004年/朝日新聞社

こちらも一緒に販売してますので共々よろしくお願いいたします。

真鍋博旧蔵品、関連書籍はこちらから△

今回ご紹介した真鍋博の作品集や原画はもちろん、
国内外の美術書・写真集・現代アートなどなど高価買取いたします。
詳しくはコチラから△

New & Now ! ウィリアム・エグルストン写真集入荷しました△ William Eggleston

ウィリアム・エグルストン William Eggleston!

どうも、こんにちは。

ウィリアム・エグルストンの写真集が入荷しましたのでお知らせします。

ウィリアム・エグルストン

1939年アメリカ南部テネシー州メンフィス生まれ。1950年代後半、アンリ・カルティエ=ブレッソンの写真集『決定的瞬間』との出会いをきっかけに、
写真家を志します。70年代に頭角を表し、ニューヨーク近代美術館(MOMA)において初めて写真家としてカラー写真の個展を行います。
今となってはちょっとピンときませんがエグルストン以前にはカラー写真は芸術として認められていなかったらしいのです。
カラー写真を芸術的表現の域にまで高めたミスター・ニューカラー。ご本人は多趣味でオシャレにスーツを着こなすガンマニア、とのこと。

では、商品のご紹介です。
どうぞ!

ウィリアム・エグルストン写真集 William Eggleston The Hasselblad Award 1998
1ウィリアム・エグルストン写真集 William Eggleston The Hasselblad Award 1998 
ウィリアム・エグルストン写真集 William Eggleston The Hasselblad Award 1998 3
ウィリアム・エグルストン写真集 William Eggleston The Hasselblad Award 1998 4
ウィリアム・エグルストン写真集 William Eggleston The Hasselblad Award 1998 2

ウィリアム・エグルストン写真集 William Eggleston: The Hasselblad Award 1998

William Eggleston

1999年/Scalo 英語版 革装

ウィリアム・エグルストン写真集 William Eggleston's Guide
1ウィリアム・エグルストン写真集 William Eggleston's Guide 
2ウィリアム・エグルストン写真集 William Eggleston's Guide 
3ウィリアム・エグルストン写真集 William Eggleston's Guide 
ウィリアム・エグルストン写真集 William Eggleston's Guide 4

ウィリアム・エグルストン写真集 William Eggleston’s Guide

Jhon Szarkowski

2002年/The Museum of Modern Art 英語版 革装

ウィリアム・エグルストン写真集 Ancient And Modern
ウィリアム・エグルストン写真集 Ancient And Modern 1
ウィリアム・エグルストン写真集 Ancient And Modern 2
ウィリアム・エグルストン写真集 Ancient And Modern 3
ウィリアム・エグルストン写真集 Ancient And Modern 4
ウィリアム・エグルストン写真集 Ancient And Modern 5
ウィリアム・エグルストン写真集 Ancient And Modern 6

ウィリアム・エグルストン写真集 Ancient And Modern

William Eggleston

1992年/Random House 英語版 カバー

今回ご紹介したエグルストンやニューカラーの写真家の写真集やオリジナル・プリントはもちろん、
国内外の美術書・写真集・現代アートなどなど高価買取いたします。
詳しくはコチラから△

イリナ・イオネスコ Irina Ionesco オリジナル・プリント入荷!

どうも。

本日はフランスの女流写真家「イリナ・イオネスコ」のオリジナル・プリントが入荷しましたのでお知らせします。

1965年より写真を撮り始めたイリナ・イオネスコは、娘のエヴァをはじめ多くの女性を撮り続けました。
1970年に初の個展を行い、1977年には初の写真集『鏡の神殿』を発表しました。娘であるエヴァをモデルにしたこの写真集は、母親が撮った娘のヌード写真ということもあり倫理的な議論も巻き起こすほど世間を巻き込みました。
イリナ・イオネスコの写真は、シュルレアリスムとバロックの混沌とした表現を用い、その独特な世界が高い評価を得ています。

今回はそんなイリナ・イオネスコのオリジナル・プリント(カラー)が入荷しました。
個人的にはモノクロのイメージが強いのでカラーは珍しいかなと思います。画像では分かりにくいですが画面上にサインがあります。

イリナ・イオネスコオリジナル・プリント額 「Regrets」

Irina Ionesco
「Regrets」 オリジナル・プリント サイン入 額面61.5×49.5 紙面39×26

ご注文はこちらから

今回ご紹介したイリナ・イオネスコのオリジナルやヴィンテージ・プリントはもちろん、
夏目書房ではデザイン書やオリジナル作品をはじめ、
国内外の美術書・写真集・現代アートなどなど高価買取いたします。
詳しくはコチラから

ちくま文庫

ちくま文庫あります。

IMG_5249 

 

 

 

創刊から25年以上が経った今、池袋夏目書房にあります。

 IMG_3658

 

 

WEBには殆ど載せていないので

 IMG_0073

 

 

 

是非直接池袋へ。

夏目書房池袋本店

 IMG_6807

 

 

 

勿論、買取も行っております。

ちくま文庫に限らず、学術系の本や、美術関係の本、画集、

作品自体も買い取ります。

気になる方はコチラから、お気軽にご連絡ください。

「生誕100年 ジャクソン・ポロック展」開催中なので。

Jackson Pollock 自分のスタジオでペインティング中。

どうもこんにちは。
「生誕100年 ジャクソン・ポロック展」が 2012年2月10日(金)-5月6日(日)まで東京国立近代美術館にて開催されています。

ジャクソンポロック Jackson Pollock
1912年、米国ワイオミング州コディ生まれ。一家で西部を転々としたのち、18歳の時、芸術家を志してニューヨークに出てくる。 第二次世界大戦後、床に広げたキャンバス一面に塗料を即興的に流し込み、撒き散らす独自の作風を確立し、一世を風靡。 ピカソ後の絵画芸術の新しい地平を切り開くとともに、モダンアートの中心をパリからニューヨークへと移動させる立役者となった。 1956年、自動車事故によって逝去(享年44歳)

ポロックの商品、ちょうど新入荷のものもありますので併せていくつかご紹介いたします。

ジャクソン・ポロック Jackson Pollock
DSC02397
ジャクソン・ポロック Jackson Pollock
ジャクソン・ポロック Jackson Pollock
ジャクソン・ポロック Jackson Pollock
DSC02400

ジャクソン・ポロック Jackson Pollock

Ellen G. Landau

1982年/Centre Georges Pompidou 英語版 ペーパーバック

ジャクソン・ポロック Jackson Pollock 2
ジャクソン・ポロック Jackson Pollock
ジャクソン・ポロック Jackson Pollock
ジャクソン・ポロック Jackson Pollock b
ジャクソン・ポロック Jackson Pollock

ジャクソン・ポロック Jackson Pollock

Ellen G. Landau

1989年/Abrams 英語版 カバー

ジャクソン・ポロック Jackson Pollock

ジャクソン・ポロック Jackson Pollock

Kirk Varnedoe

2002年/Museum of Modern Art 英語版 カバー

ジャクソン・ポロックの素描

ジャクソン・ポロックの素描

木島俊介監

1985年/東京新聞

東京国立近代美術館からボヘミアンズ・ギルドまで近いので、ポロック展に行かれましたらぜひお立ち寄りください。
歩いても来られますよ。
せっかくなので美術館の帰りに古本屋散策をお楽しみください。
ホントにたくさんの古書店がありますので、ボヘミアンズ・ギルドに行き忘れましたー、ということのないようお願いいたします。
地図はコチラ。

回ご紹介したジャクソン・ポロック関係のドローイング、オリジナル作品などをはじめ、
国内外の美術書・写真集・現代アートなどなど高価買取いたします。詳しくはコチラから△

講談社学術文庫

夏目書房池袋本店に

講談社学術文庫が入荷しました。

IMG_0768 

 ズラーッと並ぶ学術文庫。

カッコいいです。

この風景をあなたの部屋にもいかがですか?

あなたの部屋に

講談社学術文庫があった場合・・・。

 

CACE:1 

長い冬にふと夜空を見上げ、

遠い昔の「星の神話・伝説」に思いをはせ、

在りし日の「西欧文明の原像」を夢想し、

そこに生きた偉人「カエサル」の言葉に耳を傾け、

サイは投げられたその瞬間から蓄積された、

無数の人類の知識や経験がやがて

img301

 

 

 

 「魔術から数学へ」と変化していく様を追体験し、

暴走する意識はやがて、宇宙とは何なのか?

という問いに差し掛かったその時、

「惑星科学入門」の扉を叩く。

やがて聞こえてくるのは銀河鉄道の音・・・。

「宮澤賢治」の心を垣間見たあなたは

img297

 

 

 

 

「進化とはなにか」

そして

「いのちとはなにか」

という

人類の命題にブチ当たる。

あまりにも重いテーマに

自暴自棄の闇があなたを襲い

心が荒んでいくその時

 

「精神分析」

してみるのもいいでしょう。

img303

 

 

 

 

 

今回ご紹介した講談社学術文庫は勿論、

夏目書房では学術系の読み物から美術の本、作品等も

買取しております。

詳しくはコチラからどうぞ。

ボーモル&ボーエン著「舞台芸術 芸術と経済のジレンマ」入荷△

どうもこんにちは。セント・バレンタイン。

「舞台芸術 芸術と経済のジレンマ」が入荷しましたのでおしらせします。

1960年代に活躍した経済学者のウィリアム・J・ボウモルとウィリアム・G・ボウエンが本書「舞台芸術 芸術と経済のジレンマ」で明らかにした概念に「ボーモルのコスト病」というものがあって現在に至るまで、文化経済学という分野を支える理論の1つとなっているんだそうです。
「ボーモルのコスト病」とは、工業の生産性が向上する中で、舞台芸術のような手仕事の性格がが強いサービス業の生産性は余り伸びない。これが経済がサービス化する大きな背景となっています。経済全体の生産性向上を考えると、いつもサービス業は足を引っ張っている、コストが上昇するばかりだ、ということのようです。

そんな「芸術団体の経営を芸術への享受と供給の関係の中で、理論的実証的に位置づけて把握した文化経済学の原典」(帯より)もいまや入手困難ものとなってしましました。
この機会をお見逃しなきよう、ご注文お待ちしております(公費ご注文承ります)

舞台芸術 芸術と経済のジレンマ

舞台芸術 芸術と経済のジレンマ

ウィリアム・J・ボウモル&ウィリアム・G・ボウエン 池上惇、渡辺守章訳
1994年/芸団協出版部 初版 カバー 帯

個人的には、お店に入荷した本で、欲しいなぁ(あまり売れてほしくない)と思いつつも、なるべくお客さんのお求めやすい価格で棚に並べなければならない、というジレンマもありますけれど…。
もっともそれは自分の本ではなくて、あくまでお店の商品なんですけれど…。

只今夏目書房では学術書から趣味の本、
国内外の美術書・写真集・現代アートなどなど高価買取中です。
詳しくはコチラから

Art Fair Tokyo アートフェア東京2012出展!

どうも。

当店はボヘミアンズ・ギルドとして日本最大級のアートフェアアートフェア東京に出展いたします。
ギャラリーや画廊の参加が多いアートフェアですが、古書店ということを最大限に生かして、アートと本を面白く魅せられればと考えています。現在、試行錯誤しながら準備を進めています。
普段神保町に足を運んでくださる方や本に興味がある方はもちろん、はじめて本のせかいに触れる方にも面白く、興味を持っていただけるように頑張りますので、楽しみにしていただけると幸いです。
皆様のご来場心からお待ちしています。

AFT_SetLogo_wb

【開催日程 2012 3.30-4.1】

3月30日(金) 11:00-21:00

3月31日(土) 11:00-20:00

4月 1日 (日) 10:30-17:00

※全日入場は終了30分前まで

【特別内覧会】

3月29日(ご招待状をお持ちの方のみ)

【会場】

東京国際フォーラム展示ホール

(東京都千代田区丸の内3-5-1)

ボヘミアンズ・ギルドの出展ブースはC10です。

【お問い合わせ先】

〒106-0031 東京都港区西麻布1丁目9番11号

TEL: 03-5771-4520

FAX: 03-3401-8038

URL:www.artfairtokyo.com

E-MAIL: info@artfairtokyo.com

前売チケットの販売はこちらから

2011_photo03m

アートフェア東京2012のチラシも出来上がりました。
ボヘミアンズ・ギルドにも置いてありますのでご自由に。

img988

竹久夢二 婦人グラフ

大正13年~昭和3年にかけて、国際情報社から刊行された雑誌「婦人グラフ」は、竹久夢二をはじめとする人気画科家たちの木版画などで表紙を飾り、女性たちの圧倒的支持を受けました。

婦人グラフ1巻6号当店の竹久夢二はこちらから

「婦人グラフ」が刊行されたこの頃は、関東大震災における崩壊後、急速な発展をとげた時代でした。

モダニズムの風潮が加わり、モボ、モガと呼ばれる洋装ファッションが流行しました。それに伴い、世の中が和装から洋装へと移り変わっていったのです。
その現れとして、「婦人グラフ」の表紙は、他誌に比べモダンな洋装の女性が多く描かれていました。


夢二はこの雑誌のために絵を制作し、一転水性機械刷り木版という画期的な手法を用いたことで、手摺りの木版画と遜色のない作品を仕上げました。
夢二自身が細部に渡り指示を出し、機械刷とはいえ夢二のオリジナル作品といえるでしょう。

「婦人グラフ」は昭和311月号まで5年間にわたり55冊が刊行されました。その中で夢二が手掛けた作品は、木版表紙が9冊、挿入された木版口絵21図(小判のカット3枚を含む)、オフセット三色版の表紙9冊です。

今回ご紹介した竹久夢二の婦人グラフは勿論、夏目書房では美術品や美術書、

写真集、学術書etc様々なジャンルを高額買取いたします。

詳しくはコチラからどうぞ。

大正13年~昭和3年にかけて、国際情報社から刊行された雑誌「婦人グラフ」は、竹久夢二をはじめとする人気画科家たちの木版画などで表紙を飾り、女性たちの圧倒的支持を受けました。
「婦人グラフ」が刊行されたこの頃は、関東大震災における崩壊後、急速な発展をとげた時代でした。
モダニズムの風潮が加わり、モボ、モガと呼ばれる洋装ファッションが流行しました。それに伴い、世の中が和装から洋装へと移り変わっていったのです。
その現れとして、「婦人グラフ」の表紙は、他誌に比べモダンな洋装の女性が多く描かれました。
夢二はこの雑誌のために絵を制作し、一転水性機械刷り木版という画期的な手法を用いたことで、手摺りの木版画と遜色のない作品を仕上げました。
夢二自身が細部に渡り指示を出し、機械刷とはいえ夢二のオリジナル作品といえるでしょう。
「婦人グラフ」は昭和3年11月号まで5年間にわたり55冊が刊行されました。その中で夢二が手掛けた作品は、木版表紙が9冊、挿入された木版口絵21図(小判のカット3枚を含む)、オフセット三色版の表紙9冊です。

鎌倉彫に関する本がまとまって入荷しました△

鎌倉彫

どうもこんにちは。
春の訪れが待ち遠しいですが、お元気にされてますでしょうか。

鎌倉彫に関する書籍がまとまって入荷しましたのでお知らせします。

鎌倉彫は現代にもその伝統が続く漆工芸で、その起源は中国の影響を受けた中世鎌倉の仏具製作にも遡るとも言われているそうです。木器に彫られた草木や禽獣、幾何学的な文様などの浮き彫りとこれを引き立てる漆の上塗りはとても美しく、日本の代表的な工芸品のひとつといわれています。

今回は鎌倉彫の入門書から技法書や解説書、展覧会のカタログにくわえて日光彫文様の書籍も入荷しました。

では、一部商品のご紹介です。

伝統鎌倉彫 三橋式彫りの技法
伝統鎌倉彫 三橋式彫りの技法
三橋昌山
1992年/日貿出版社 改定版初版 カバー 函 付録付

鎌倉彫 文様の美と漆の美
1鎌倉彫 文様の美と漆の美 

鎌倉彫 文様の美と漆の美

灰野昭郎

昭52年/京都書院 初版 カバー 二重函

現代の鎌倉彫

現代の鎌倉彫

木内晴岳
昭62年/マコー社 カバー 天少シミ 型紙付

明治鎌倉彫 三橋鎌山とその伝統

明治鎌倉彫 三橋鎌山とその伝統

大石永輔・三橋三郎編

昭57年/有隣堂 初版 函

鎌倉彫初歩技法 千年の歴史と伝統に培われた魅力の工芸 新技法シリーズ

鎌倉彫初歩技法 千年の歴史と伝統に培われた魅力の工芸 新技法シリーズ

吉川創雲

1994年/美術出版社 カバー

これからの鎌倉彫教室 新装普及版

これからの鎌倉彫教室 新装普及版

後藤俊太郎

1996年/日貿出版社 新装版初版 カバー 型紙付

鎌倉彫名品展 古典から近代鎌倉彫まで

鎌倉彫名品展 古典から近代鎌倉彫まで

平12年/神奈川県立歴史博物館

鎌倉彫展 Kamakura-Bori in London

鎌倉彫展 Kamakura-Bori in London

2001年/Kamakura-Bori Masters Committee 英語版

日光東照宮の装飾文様 全2巻揃 

日光東照宮の装飾文様 全2巻揃(植物・鳥類/人物・動物・絵画)

高藤晴俊解説

1994年/グラフィック社 初版 カバー 全2巻揃

日光彫 東照宮花の木彫技法

日光彫 東照宮花の木彫技法

村上長四郎

1996年/日貿出版社 カバー

文様 歴史から生まれた「日本のかたち」

文様 歴史から生まれた「日本のかたち」

平5年/K.D.C カバー

日本・中国の文様事典 みみずくアートシリーズ

日本・中国の文様事典 みみずくアートシリーズ

視覚デザイン研究所編

平15年/視覚デザイン研究所 カバー

△その他入荷しました商品はこちらからもご覧いただけます△

関連書籍がまとまって入荷しますと、まとめて売れてゆくことも多いので
この機会にお見逃しなきよう、お求めくださいませ。

今回ご紹介した工芸関係の本はもちろん
国内外の美術書・写真集・現代アートなどなど高価買取いたします。詳しくはコチラから

次のページ →