2012 5月| 夏目書房ブログ 古書古本美術品 販売 買取 神保町 ボヘミアンズ・ギルド

2

ブログ 古書 古本 買取 神田神保町・池袋 : 夏目書房

戦時グラフィック雑誌 「FRONT」 復刻版

どうも。

本日は戦時のグラフィック雑誌「FRONT」の復刻版が入荷しましたのでお知らせいたします。

知る人ぞ知る戦時中の雑誌「FRONT」。
この雑誌は軍部の要請をもとに、陸軍参謀本部の直属出版社である東方社が岡田桑三らを中心として発行した対外宣伝グラフ誌です。ソ連のグラフ誌の影響を大きく受け、当時では世界最高水準のデザイン・クオリティとして知られ日本の写真史・デザイン史に多大な影響を与えました。日本写真・デザイン史上の金字塔として生まれたこの雑誌には、スタッフに原弘小川寅次蓮池順太郎多川精一木村伊兵衛濱谷浩渡辺勉菊池俊吉などが名を連ねています。

今回はそんな「FRONT」の復刻版が入荷しました。復刻版といえども高いですが是非この機会にご購入ください。

Front 復刻版 全3期揃

多川精一監修
1989年/ 平凡社 全10冊 解説3冊付 函 カバー 戦時グラフィック雑誌

ご注文はこちらから

ご注文はこちらから



今回ご紹介したFRONTの復刻版はもちろん、オリジナル版、戦前・戦時中に刊行されていた雑誌などなど
夏目書房ではデザイン書やオリジナル作品をはじめ、
国内外の美術書・写真集・現代アートなどなど高価買取いたします。
詳しくはコチラから

『ミンガリング・マイクの妄想レコードの世界』 moromoro Pt.2

img371

『ミンガリング・マイクの妄想レコードの世界』 2009年/ブルース・インターアクションズ

この本の著者は昼は刑事、夜はDJという男。
男はある冬の朝、ワシントンD.C.の蚤の市で、
大量の謎めいたレコードを目にします。

それらを二束三文で買い求めた男は、驚くべき事実に突きあたります。

その、目にしたことのないレーベルの聞いたことのないヒット曲達は
全て「ミンガリング・マイク」と名乗る、ひきこもり黒人マイクが自宅で制作した
手書きジャケに、手作りレコード、詳細なライナーノーツ、
さらに売り物らしくシュリンクまでついているという念の入れようの
この世に二つとない驚くべき創造物でした。

まさに偶然現代美術。
アウトサイダー・アート。
無欲の勝利です。

ミンガリング・マイクの妄想レコードの世界

The Big “D” & Mingering Mike 『Let’s Get “Nasty”』(1975) 表ジャケ

どうです、この手書き感。あと、カビ。

ミンガリング・マイクの妄想レコードの世界

The Big “D” & Mingering Mike 『Let’s Get “Nasty”』(1975) 内ジャケ (見開き左図)

見よ!この奥ゆかしい愛の表現。
まさか表ジャケの二人じゃないでしょうね。

img372

Mingering Mike『ブルース・リーに捧ぐ』(1973) トリビュート盤

経年劣化も味方につけていますね。

 

ミンガリング・マイクの妄想レコードの世界

Mingering Mike『Homecoming/”But When You Drink』 見開き内部

テーブルの見切れ具合、たまりません!

ミンガリング・マイクの妄想レコードの世界

Joseph War『Ghetto Prince』(1972)

ワルにあこがれたんでしょうか。

 

ミンガリング・マイクの妄想レコードの世界The Big “D” & Mingering Mike『私からあなたへ』 盤面

一本一本丁寧に溝が書き込まれた段ボール製のレコード。
レーベル面にも細かい配慮がなされています。

 

 

どうですか、みなさん。
D.I.Y.とはまさにこのこと。
絵は上手けりゃいいってもんじゃありません。
下手でも最後まで心をこめて仕上げれば
人の心を動かすことができるってもんかもれません。
(お詫び:少々カッコイイことを言ってしまいました。)

 

ちなみに同書は大竹伸朗さんや湯村輝彦さんもお薦めされています。

 

続く。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルベルト・ジャコメッティ強化買取中です。

どうも。

本日は当店でも大変人気のアルベルト・ジャコメッティの商品が何点か入荷しましたのでお知らせいたします。
少し調べてみたところ、彫刻家として知られるジャコメッティですが、実は絵画や版画の作品も多いそうです。
第二次世界大戦以前にはシュルレアリスムにも参加しています。シュルレアリスムの彫刻家としてもよく知られていますが、、最も有名な針金のような極端に細く、長く引き伸ばされた人物彫刻はシュルレアリスム以後の大戦後に作られたそうです。これらの作品は実存主義的と評されていました。

今回はそんなジャコメッティの作品集が入荷しました。

ジャコメッティ作品集 彫刻・絵画・オブジェ・デッサン・石版画

イヴ ボヌフォワ 清水茂訳
1993年/ リブロポート カバー 函

ご注文はこちらから

アルベルト・ジャコメッティ Alberto Giacometti: The Complete Graphics

Alberto Giacometti
1991年/ Alan Wofsy 英語版 カバー

ご注文はこちらから

アルベルト・ジャコメッティ デッサン Alberto Giacometti Dessins 1914-1965

Andre du Bouchet
1969年/ Maeght 仏語版 プラスチックカバー カバー

ご注文はこちらから

その他のジャコメッティはこちらからどうぞ

夏目書房HP アルベルト・ジャコメッティ

当店では紹介したジャコメッティの作品集などの
書籍はもちろん、版画ドローイングなど強化買取中です。
もちろん彫刻絵画の買取もお待ちしておりますので
是非ご連絡ください↓↓↓

買取専用フリーダイヤル:0120-179-169

買取についてはこちらから

カタリココ無事終了しました☆ 

こんにちは☆

朗読イベント〈カタリココ〉、昨日無事終了致しました!

ブックデザイナーの祖父江慎さんをゲストにお迎えし、とても楽しい一時を過ごすことができました。ありがとうございました。

カタリココ1

今回祖父江さんに朗読して頂いた著作は、原作をもとに描かれたオリジナル絵本「ピノッキオ」。

雑誌「真夜中 No.15」に掲載されています。

「ピノッキオ」

祖父江さん作「ピノッキオ」の絵本

「むかしむかしあるところに、普通の木の棒があったのだー!」からはじまり、なんと悪者に首吊りにされて死んでしまうという驚きのラスト。

ピノキオと言えばディズニーの道徳的イメージが強いですが、原作は典型的な童話のパターンをことごとく覆すストーリー展開で、ギャクで書いているようにしか思えない、と祖父江さん。
ラストの首吊りに事件にしても「操り人形が首を吊られて死んじゃうなんてギャク」とおっしゃっていて、言われてみれば、なんとふざけた終わり方!

これまでさまざまな「ピノキオ」が出版されてきましたが、原作のようなギャク要素が強い作品はなかなかないそうです。

カタリココカタリココ5

祖父江さんはなんと「ピノキオ」を700冊もお持ちということ!

カタリココ4

カタリココ5

自らの蔵書を沢山持ってきてくださり、それぞれの「ピノキオ」の特徴や時代の流れを、楽しく分かりやすくお話ししてくださいました♪

カタリココ6祖父江さん、大竹さん、楽しい時間をありがとうございました。

そして、雨の中ご来場頂いたみなさま、ほんとうにありがとうございました。

これからも夏目書房をよろしくお願いいたします♪

お店の紹介はこちらから

映画の本あります 池袋本店より

突然ですが皆様、映画はお好きですか?

 

夏目書房池袋本店には現在、映画関係の良書が沢山あります。

 

好きな映画についてもっと知りたい!

あの映画作家はどういう人なのだろう?

自分以外の人はあの結末をどう捉えているのだろう?

そんな好奇心に答えてくれる一冊が見つかるかも知れません・・・。

 

蓮實重彦、四方田犬彦、佐藤忠雄、川本三郎、中原昌也など

映画全般の批評系あれこれ・・・

 批評系

 

 

 

 小津安二郎、溝口健二、黒澤明、若松孝二、北野武など

日本の映画作家についてのあれこれ・・・

 日本の作家

 

 

 

 スピルバーグ、ハワード・ホークス、イーストウッド、ゴダール、タルコフスキーなど

海外の映画作家についてのあれこれ・・・

 海外の作家

 

 

 

 

どの本にしても映画好きの方々は必須アイテムなのではないでしょうか?

(もう持っているという方はスイマセン。)

そして、ここには載っていないですが、まだまだ様々な映画関係の本がございます。

 

 

当店の映画関係の本はコチラからどうぞ

 

 

勿論、買い取りもおこなっております!!!

美術関係の本以外にも、

今回ご紹介した映画関係、哲学や心理学、文学etc

ジャンルは問いません。

詳しくはコチラからどうぞ。

音楽にまつわるモロモロ。

こんにちは。

 

東京はもう春を過ぎ、雨が多い毎日ですが
ようやく初夏のような陽気の日も現れるようになりました。

もう、半そでが必要な季節ですよね。

 

というわけで今回はここ最近入荷したもので
Tシャツを始め、音楽にまつわるさまざまな文化についての書籍を紹介いたします。

Tシャツ1

『アンダーグラウンド・ロックTシャツ Ripped t-shirts from the undrground』
Rippedとは「切り裂かれた」というような意味。ボロボロってことでしょうか。

 

Tシャツ2

オノ・ヨーコ

名前の韻が全て「O」という利点を生かした、グラフィカルなロゴです。

 

Tシャツ3

クラフト・ワーク

ロックTシャツとは思えない硬いデザインですが、彼ららしい一枚です。

  

Tシャツ5

ジャームス
パンク好きな人には言わずもがなの超有名Tシャツ。

 

Tシャツ4

ディーヴォ
一周回って今でもイケてるテクノTシャツ!

 

Tシャツに限らず、手つかずの新品よりも
誰かの痕跡が残るものの方に惹かれてしまうのは何故なんでしょうか?
貧乏症?

 

 

tape1

Mix Tape: The Art of Cassette Culture Edited by Tuerston Moore

今はやりのネットフリーダウンロードの「ミックステープ」ではなく
昔の王道、手作りカセットテープのアートワークの本です。
ソニック・ユースのサーストン・ムーアが編集しています。

tape3

『Mix Tape: The Art of Cassette Culture』

tape5

tape4

未だ家に捨てられないカセット・テープが山ほどございます。
どうしたらいいですか?

 

ero jacket 1

The Best of Erotic Jacket Vinyl,Compact Disc&Tape 

大大大好きなテリー・ジョンスン(湯村輝彦)師匠とそのお友だちの編集本。
これからの季節にピッタリ! 夜のお伴にどうぞ。

 

 ero jacket 2

どーですか!みなさん。
このユルいデザイン。3150です!

 

ero jacket 3

尻尻尻尻!!

 

ero jacket 4

尻~~~~~~~!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はこれくらいにしておきます。
次回へ続きます。

 

 

魅惑のまつげ、中原淳一

中原淳一の描き出す少女たちの最大の魅力は“まつげ”である、と私は思います。

中原淳一 昭和12

中原淳一 昭和12

戦前に活躍したほとんどの抒情画家が、まつげをあまり重視していないのに対し、淳一の描く少女には非常に長いまつげが生えています。
特に、他の抒情画では皆無に等しい下まつげが、淳一の作品ではデビュー当時から重視されています。

蕗谷虹児 大正14

蕗谷虹児 大正14

松本かつぢ 昭和5

松本かつぢ 昭和5

中原淳一 デビュー当時 昭和8

中原淳一 デビュー当時 昭和8

下まぶたに垂直にまつげを描き、更に中央のまつげを微妙に長くすることで、視覚的に縦長効果を生み出しているのです。彼女たちは驚くほど長いまつげを持っているにも関わらず、細く無造作に生えているため素顔という印象を与えます。 そんな瞳でどこか彼方を見つめる少女。彼女たちから感じられるセンチメンタリズムは、まさに抒情画という名にふさわしいのではないでしょうか。

中原淳一 昭和14

中原淳一 昭和14

中原淳一 昭和11

中原淳一 昭和11

一方「ソレイユ」を筆頭にした、いわゆる中原淳一像は、お化粧をした濃く均等なまつげが主流になっています。

中原淳一 昭和34

中原淳一 昭和34

それは戦後の淳一が、少女ではなく女性を対象にした雑誌づくりに重点を置いていた故の変化を言えるでしょう。 そんな中、戦前のおもかげを残した少女たちに出会えるのは「ひまわり」だけ

「ひまわり」1947年、少女向けに創刊された 

「ひまわり」 1947年少女向けに創刊された雑誌

ボヘミアンズ・ギルドでは「ひまわり」を多数取り揃えております。 是非ぜひ、ご覧になってくださいませ♡

ご注文はこちらから

今回ご紹介した中原淳一に関するオリジナル作品や本はもちろん、 夏目書房ではデザイン書やオリジナル作品をはじめ、国内外の美術書・写真集・現代アートなどなど高価買取いたします。 詳しくはコチラから