0
検索Search

加納光於Mitsuo Kano

1933- 日本(東京都)
東京、神田に生まれるが、病弱の為に10代後半を療養生活で過ごす。
1953年、19歳のときに独学で版画をはじめ、1955年に私家版銅版画集「植物」を出版。同時期に瀧口修造にその才能を見出され1956年にタケミヤ画廊で初めて個展を開催する。また、第3回東京国際ビエンナーレでは「星・反芻学」で国立美術館賞を受賞、以後内外の版画展に参加する。
1960年代には、金属板をバーナーで焼き版そのものを作品としたした「Mirror 33」や、「ソルダード・ブルー」、「反島状の!」などのメタルプリントを制作。
1970年代になると図鑑などから切り取られた断片的なイメージをコラージュやフロッタージュしていく作品を創る一方で、オブジェ作品の制作も行っている。70年代後半からはデカルコマニーを利用したリトグラフの連作「稲妻採り」を中心に制作した。
1980年に初の油彩画展「胸壁にて」開催、その後は油彩画を中心としてインタリオなどの版画作品も精力的に発表している。
戦後日本美術思潮の孤高の先導者の一人。

美術作品 書籍
107件ヒット
在庫有のみ  |  すべて  ]

漂流物 標本函

中西夏之、武満徹、岡崎和郎、野中ユリ、瀧口修造、荒川修作&マドリン・ギンズ、加納光於、赤瀬川原平、多田美波

¥5,000,000

星・反芻学

加納光於

¥300,000

(フィロゾーマ)Co.II

加納光於

¥150,000

風に沿って

加納光於

¥100,000

Illumination-1986 L-No.23

加納光於

¥50,000

Illumination-1986 L-No.20

加納光於

¥50,000

Illumination-1986 L-No.19

加納光於

¥50,000

Illumination-1986 L-No.18

加納光於

¥50,000

稲妻捕り L-No.17

加納光於

¥50,000

オーロラの反応Ⅱ

加納光於

¥50,000

画集・書簡一括

加納光於

¥100,000

Penisular No.L1

加納光於

¥20,000

〈しし座〉 偶有と変容

加納光於

¥100,000

草ひばり

加納光於

¥120,000

稲妻捕り L-No.13

加納光於

¥50,000

addendum VII

加納光於

¥120,000

日仏会館ポスター

加納光於

¥2,000

日仏会館ポスター

加納光於

¥2,000

招雷記III

加納光於

¥30,000

夢のパピルス―歩行 IV

加納光於

¥30,000

夢のパピルス―歩行 III

加納光於

¥30,000

夢のパピルス―歩行 VI

加納光於

¥30,000

《しし座》-偶有と変容Ⅲ

加納光於

¥100,000

《目覚めよ白兎》Ⅲ

加納光於

¥150,000

作品

加納光於

¥250,000

作品

加納光於

¥150,000

作品

加納光於

¥150,000

風屋来-エスキス

加納光於

¥200,000

作品

加納光於

¥150,000

<<稲妻捕り>> ES-No.7

加納光於

¥300,000

Untitled

加納光於

¥350,000

オーロラへの応答

加納光於

¥20,000

オーロラの反応II

加納光於

¥50,000

Soldered Blue

加納光於

¥200,000

作品

加納光於

¥120,000

作品

加納光於

¥200,000

稲妻捕り No.8

加納光於

¥60,000