0
検索Search

谷中安規Yasunori Taninaka

1897-1946 日本(奈良県)
版画家。
関東大震災から復興を遂げモダンで華やかな顔を見せる一方で、戦時体制へと傾斜し、不安と閉塞感が強まっていた東京を風船のように放浪し、大都市の様相に幼少期の記憶や生活の理想などを重ね合わせて、夢と現実が織りなす木版画を制作する。
白と黒の簡潔した色使いと幻想的な世界観で人気を博し、内田百間や佐藤春夫の装丁も手掛けた。
対象的な存在であった棟方志功と共に、昭和の日本を代表する版画家。

150件ヒット
在庫有のみ  |  すべて  ]

蝶の夢・貝の幻1927~1951 昭和初期の日本超現実主義

古賀春江/谷中安規/三岸好太郎/恩地孝四郎/中山岩太他収録

SOLD

木版画のぬくもり 小林清親から棟方志功まで

川上澄生/谷中安規/恩地孝四郎/平塚運一他収録

SOLD

版芸術第三巻第六号 叙情版画集

谷中安規・棟方志功・関野凖一郎・勝平得之・福島常作他

SOLD

版芸術第一巻第八号 影絵芝居

谷中安規・棟方志功他

SOLD

書窓18号 3巻6号

恩地孝四郎編

SOLD

絵本FOU

佐藤春夫著 谷中安規装画

SOLD

書窓 18 3巻6号

恩地孝四郎編

SOLD

お伽噺集 王様の背中 限定200部本

内田百間著 谷中安規挿絵

SOLD

絵本FOU

佐藤春夫著 谷中安規装画

SOLD

谷中安規葉書

谷中安規

SOLD

版画

料治熊太編集 谷中安規・恩地孝四郎・棟方志功・前川千帆・平塚運一 他

SOLD