横尾忠則 Tadanori Yokoo
636件ヒット。

画家であり、グラフィック・デザイナーでもある横尾忠則。とにかく一目見れば分かるというほど個性的な作品が多い。ポスター、シルクスクリーンが目立つ一方、書籍や画集、装幀本も数多くある。ちなみに2009年の神田古本まつりのポスターは横尾忠則のデザイン。
ここでは、横尾忠則が関係しているあらゆる商品を集めました。
絵草紙 うろつき夜太 集英社文庫 [詳細]
1992年/集英社 カバー少スレ
季刊デザイン No.16 1977年 冬号 特集:性 [詳細]
1977年/美術出版社 少傷み
画家たちの二十歳の原点 [詳細]
2011年/求龍堂 カバー上部少傷み 帯
横尾忠則版画額「Ita Nita 416 Pirania Tour」 [詳細]
1993年/シルクスクリーン/コラージュ 限60 サイン 66×50 額70×53.5
横尾忠則版画額「Major Arcana No.5」 [詳細]
1989年/リトグラフ AP版 サイン 78.x56.5 額99×73
横尾忠則の画家の日記 [詳細]
1987年/アートダイジェスト カバー 少シミ・少汚れ
岡本太郎と横尾忠則 モダンと反モダンの逆説 [詳細]
1996年/白水社 カバー 天少シミ
デザインの世紀 Le Siecle du Design [詳細]
1997年/maison de la culture du japon a paris 仏語版
横尾忠則の仕事と周辺 ニューヨーク→チェコ駆け足旅行記 Artist,Designer and Director Scan#1 [詳細]
1999年/六耀社 カバー 帯
横尾忠則&マーク・コスタビコラボレーション展 [詳細]
1993年/コンテンポラリーアート社
横尾忠則展 肖像図鑑 Yokoo Tadanori: Human Icons [詳細]
2013年/横尾忠則現代美術館/川崎市民ミュージアム 署名入(献呈署名の宛名を消しています)
横尾忠則展 反反復復反復 開館記念展1 [詳細]
2012年/横尾忠則現代美術館 カバー
横尾少年 横尾忠則昭和少年時代 [詳細]
平6年/角川書店 カバー背少ヤケ 帯
画家たちの二十歳の原点 [詳細]
2011年/求龍堂 カバー 帯
万歳七唱 岡本太郎の鬼子たち [詳細]
2000年/川崎市岡本太郎美術館
デザイン 1969年9月号 No.125 特集:グラフィックデザインの変容 演劇ポスター [詳細]
1969年/美術出版社 少傷み
デザイン 1969年12月号 No.128 [詳細]
1969年/美術出版社 経年ヤケ・スレ
デザイン 1969年6月号 No.122 特集:多田美波の世界 [詳細]
1969年/美術出版社 経年傷み
デザイン 1970年2月号 No.130 [詳細]
1970年/美術出版社 経年傷み
超私的 横尾忠則マガジン 全6巻揃 [詳細]
1999-2000年/平凡社 カバー
家族狂 横尾忠則collection中毒 [詳細]
1996年/新潮社 両者マジック署名入 カバー 帯
憂魂、高倉健 復刻完全版 [詳細]
平21年/国書刊行会 函 帯 附録小冊子付
デザイン 1970.4 No.132 [詳細]
1970年/美術出版社 傷み
デザイン 1970年2月号 No.130 [詳細]
1970年/美術出版社 少傷み