横尾忠則 Tadanori Yokoo
636件ヒット。

画家であり、グラフィック・デザイナーでもある横尾忠則。とにかく一目見れば分かるというほど個性的な作品が多い。ポスター、シルクスクリーンが目立つ一方、書籍や画集、装幀本も数多くある。ちなみに2009年の神田古本まつりのポスターは横尾忠則のデザイン。
ここでは、横尾忠則が関係しているあらゆる商品を集めました。
デザイン 1972年9月号 No.161 [詳細]
1972年/美術出版社
デザイン 1972年9月号 No.161 [詳細]
1972年/美術出版社 イタミ
デザイン 1972年10月号 No.162 [詳細]
1972年/美術出版社
グラフィックデザイン83 Graphic Design [詳細]
1981年/講談社
デザイン 1970年1月号 No.129 [詳細]
1970年/美術出版社 裏表紙シミ・汚れ
横尾忠則 ポール・デイビス 二つの人生 [詳細]
2001年/西村画廊
ネオロマンバロック 横尾忠則展 [詳細]
1987年/西武美術館 署名
芸術新潮 2008.6 横尾忠則の大冒険 [詳細]
2008年/新潮社
「横尾忠則作 暗夜光路」展開催記念ダイアリー [詳細]
2001年/原美術館 栞付
横尾忠則日記 一米七〇糎のブルース [詳細]
1970年/新書館 傷み・ヤケ
万歳七唱 岡本太郎の鬼子たち [詳細]
2000年/川崎市岡本太郎美術館
ジャパン・アヴァンギャルド アングラ演劇傑作ポスター100 [詳細]
2004年/パルコ出版 カバー 帯
横尾忠則 そしてインド 篠山紀信 [詳細]
1976年/松坂/天満屋 カバー少傷み・少切れ
横尾忠則日記 一米七〇糎のブルース [詳細]
1969年/新書館 初版 帯 背ヤケ 本体・小口ヤケ・シミ
岡本太郎と横尾忠則 新版 [詳細]
2011年/LLPブックエンド カバー 帯
ザ・メディテーション第6号 精神世界の本ベスト800 [詳細]
1979年/平河出版社
第10回現代日本美術展 [詳細]
1971年/毎日新聞社 シミ
ネオロマンバロック 横尾忠則展 [詳細]
1987年/西武美術館
デビッド・ラシャペル写真集 Lachapelle Land [詳細]
1996年/Gallaway 英語版 函
横尾忠則 アート・スウォッチシリーズ [詳細]
1987年/フジテレビギャラリー
横尾忠則&マーク・コスタビ コラボレーション展 [詳細]
1993年/コンテンポラリーアート協会 少背ヤケ
アーティストの眼 クリエイターによる写真展 [詳細]
1994年/米国エイズ研究財団 ポストカード103枚 小冊子4冊
横尾忠則 画境の本懐 道の手帖 [詳細]
2008年/河出書房新社 カバー
超私的 横尾忠則マガジン6 [詳細]
2000年/平凡社 カバー
超私的 横尾忠則マガジン1 [詳細]
1999年/平凡社 カバー