瀧口修造と北園克衛 Shouzo Takiguchi and Katuei Kitazono
478件ヒット。

瀧口脩造は詩人にして美術評論家。北園克衛は詩人にして写真家。シュルレアリスムの第一人者としても知られ、数多くのシュルレアリストらの詩を手掛けた瀧口脩造と、バウハウスに影響を受けデザインやイラスト、写真で前衛的な表現をした北園克衛。当店では、同時代に活躍したこの2人の詩人に焦点を当て特集を組みました。
死にいたる美術 メメント・モリ [詳細]
1994年/町田市立国際版画美術館 函背少ヤケ
北園克衛の詩と詩学 意味のタペストリーを細断する [詳細]
2010年/思潮社 カバー少傷み 帯破れ
骰子の7の目2 ハンス・ベルメール [詳細]
1974年/河出書房新社 カバーヤケ・シミ 函ヤケ・傷み・破れ 帯ヤケ・傷み 月報付
瀧口修造 パウル・クレー論集 2冊組 [詳細]
1990年/佐谷画廊 函少汚れ 2冊組
異色の芸術家兄弟 橋本平八と北園克衛展 [詳細]
2010年/三重県立美術館/世田谷美術館 カバー背少ヤケ
本の手帖 特集瀧口修造 [詳細]
1969年/昭森社 1969年 No.83 経年傷み
瀧口修造展 全2冊揃 [詳細]
2014年/ときの忘れもの 全2冊揃
2角形の詩論 北園克衛エッセイズ [詳細]
1987年/リブロポート カバー 帯少ヤケ 少シミ
瀧口修造 夢の漂流物 [詳細]
2005年/世田谷美術館
コレクション瀧口修造1 幻想画家論/ヨーロッパ紀行1958 [詳細]
1991年/みすず書房 函 帯 ヤケ 月報付
コレクション瀧口修造2 16の横顔/画家の沈黙の部分/ピカソ、ブラックほか [詳細]
1991年/みすず書房 函 帯 ヤケ 月報付
葡萄彈 遍在方位について [詳細]
1973年/美術出版社 限200 署名 オリジナル手摺グラフィック版画3葉(各サイン 46×36) 附冊「雲の収斂」(瀧口修造)付 総革装 二重函 外函少傷み・中函少汚れ
写真家・大辻清司 フレームの中の瀧口修造、斎藤義重 [詳細]
2003年/富山県立近代美術館
第5回 オマージュ瀧口修造展 [詳細]
1985年/佐谷画廊 少ヤケ・少汚れ
アヴァンギャルドの戦争体験 松本竣介、瀧口修造そして画学生たち [詳細]
1994年/青木書店 カバー少シミ 帯
骰子の7の目6 F.Sゾンネンシュターン 増補新版 [詳細]
2006年/河出書房新社 カバー 函角少傷み 帯少背ヤケ・少破れ 月報付
骰子の7の目2 ハンス・ベルメール 増補新版 [詳細]
2006年/河出書房新社 カバー 函 帯 月報付 角少傷み
異色の芸術家兄弟 橋本平八と北園克衛展 [詳細]
2010年/三重県立美術館/世田谷美術館 カバー
KANO 加納光於 普及版 [詳細]
1967年/南画廊 限500 カバー 函
瀧口修造 夢の漂流物 [詳細]
2005年/世田谷美術館