瀧口修造と北園克衛 Shouzo Takiguchi and Katuei Kitazono
478件ヒット。

瀧口脩造は詩人にして美術評論家。北園克衛は詩人にして写真家。シュルレアリスムの第一人者としても知られ、数多くのシュルレアリストらの詩を手掛けた瀧口脩造と、バウハウスに影響を受けデザインやイラスト、写真で前衛的な表現をした北園克衛。当店では、同時代に活躍したこの2人の詩人に焦点を当て特集を組みました。
雷鳴の頸飾り 瀧口修造に [詳細]
1979年/書肆山田 帯 ビニールカバー
瀧口修造の造形的実験 [詳細]
2001年/富山県立近代美術館
加納光於 《稲妻捕り》Elements 瀧口修造 《稲妻捕り》とともに [詳細]
1978年/書肆山田 限1000 函
死にいたる美術 メメント・モリ [詳細]
1994年/町田市立国際版画美術館 筒函
瀧口修造の造形的実験 [詳細]
2001年/富山県立近代美術館 上部水ヌレ 頁角と裏表紙折れ
コレクション瀧口修造4 余白に書く1 [詳細]
1993年/みすず書房 函少シミ・ヤケ
瀧口修造の眼 戦後の作家たち [詳細]
2001年/発電所美術館
本の宇宙 詩想をはこぶ容器 [詳細]
1992年/栃木県立美術館 筒函
第28回オマージュ瀧口修造展 事物と気配 大辻清司の写真 [詳細]
2006年/佐谷画廊
現代詩手帖 1990.11 北園克衛 記号とフォルム [詳細]
1990年/思潮社 少傷み
瑛九・銅版画 SCALE1-5 作品カタログ 全5冊揃 [詳細]
1974-1983年/林グラフィックス 価格表付 5冊揃
第6回 オマージュ瀧口修造 荒川修作展 [詳細]
1986年/佐谷画廊
第8回オマージュ瀧口修造展 赤瀬川原平 トマソン黙示録 [詳細]
1994年/佐谷画廊
版画 ジャスパー・ジョーンズ展 Jasper Johns 0-9 [詳細]
1967年/南画廊 少汚れ・ヤケ
意味のメカニズム 進行中の著作(1963-1971,1978) 荒川修作の方法に拠って [詳細]
1979年/ギャラリー高木 カバームレ
死にいたる美術 メメント・モリ [詳細]
1994年/町田市立国際版画美術館 函
第14回オマージュ瀧口修造展 北代省三 エントロピー 造形における無秩序の実験 [詳細]
1994年/佐谷画廊 少傷み
太陽 No.382 1993.4 瀧口修造のミクロコスモス [詳細]
1993年/平凡社 少ヤケ
第11回 オマージュ瀧口修造展 実験工房と瀧口修造 [詳細]
1991年/佐谷画廊 カバー 背ヤケ 少汚れ
シュルレアリスムと絵画 [詳細]
1997年/人文書院 カバー少傷・スレ 帯 天シミ 少ヤケ
手づくり諺 ジョアン・ミロに [詳細]
1970年/南画廊 少ヤケ