瀧口修造と北園克衛 Shouzo Takiguchi and Katuei Kitazono
480件ヒット。

瀧口脩造は詩人にして美術評論家。北園克衛は詩人にして写真家。シュルレアリスムの第一人者としても知られ、数多くのシュルレアリストらの詩を手掛けた瀧口脩造と、バウハウスに影響を受けデザインやイラスト、写真で前衛的な表現をした北園克衛。当店では、同時代に活躍したこの2人の詩人に焦点を当て特集を組みました。
手づくり諺 ジョアン・ミロに [詳細]
1970年/南画廊 少ヤケ
版画 ジャスパー・ジョーンズ展 Jasper Johns 0-9 [詳細]
1967年/南画廊 少汚れ・ヤケ
第11回 オマージュ瀧口修造展 実験工房と瀧口修造 [詳細]
1991年/佐谷画廊 カバー少ヤケ
2角形の詩論 北園克衛エッセイズ [詳細]
1987年/リブロポート カバー少傷み 見返し少シミ・傷み
北園克衛書「詩とはなんだかわからないなにかである」 [詳細]
ペン 紙 サイン S:17×22.5 「文士の筆跡 三 詩篇(二玄社)」P.150掲載 裏打ち有
瀧口修造の造形的実験 [詳細]
2001年/富山県立近代美術館
第26回 オマージュ瀧口修造 瀧口修造とタケミヤ画廊 [詳細]
2005年/佐谷画廊 献呈署名
第27回 オマージュ瀧口修造展 平沢淑子 [詳細]
2005年/佐谷画廊 価格表付
死にいたる美術 メメント・モリ [詳細]
1994年/町田市立国際版画美術館 函背少ヤケ
時代と美術の多面体 近代の成立期に光をあてて [詳細]
2007年/神奈川県立近代美術館 表紙スレ
コレクション 瀧口修造 全14巻揃 [詳細]
1991-98年/みすず書房 函 帯 月報揃 全14巻揃
近代芸術 三笠全書11 [詳細]
昭13年/三笠書房 函 項シミ
16の横顔 ボナールからアルプへ [詳細]
1955年/白揚社 カバー傷み・汚れ
地球創造説 現代詩叢書3 [詳細]
昭48年/書肆山田 カバー 帯少汚れ
ダリ 西洋美術文庫24 [詳細]
昭14年/アトリエ社 ヤケ・スレ 項ゆるみ
試練・悪魔祓い 現代の芸術叢書4 [詳細]
1964年/思潮社 カバー ビニールカバー 少ヤケ・少シミ
瀧口修造 パウル・クレー論集 2冊組 [詳細]
1990年/佐谷画廊 函少汚れ 2冊組
瀧口修造とマルセル・デュシャン [詳細]
2011年/千葉市美術館 カバー少汚れ 地シミ
ミロ 西洋美術文庫48 [詳細]
昭15年/アトリエ社 背スレ・傷み