若林奮 Isamu Wakabayashi
169件ヒット。

若林奮は日本を代表する彫刻家の1人である。2003年に亡くなるまで制作意欲を持ち続け数多くの作品を世に送り出している。彫刻がもちろんメインだが、ドローイングや版画なども数多くあり多種多様な活躍をしている。当店ではそんな若林奮の作品集をはじめ、ドローイングや版画さらには彫刻作品などを集めました。
若林奮展 素描という出来事 [詳細]
1995年/東京国立近代美術館
今日の作家 若林奮展 [詳細]
1987年/東京国立近代美術館 シミ
Ikiro Be Alive 李禹煥/若林奮/鈴木隆弘/束芋ほか [詳細]
2003年/Hotei Pub 独語版 カバー角少破れ
若林奮 くるみの樹 Drawing 1999-2003 [詳細]
2005年/多摩美術大学美術館
対論・彫刻空間 物質と思考 [詳細]
2001年/書肆山田 カバー 帯
若林奮 地下のデイジー [詳細]
2002年/府中市美術館 見開き三頁
グループ展 Dispersed Core(ポストカード) [詳細]
Dispersed Core An Exhibition of Recent Painting& Sculpture
1986年/アキライケダギャラリー ※B5サイズのポストカードです
若林奮 境川.西(ポストカード) [詳細]
The River Bank.West An Exhibition of Wall Paintings 1986
1986年/アキライケダギャラリー ※B5サイズのポストカードです
今日の作家 若林奮展 [詳細]
1987年/東京国立近代美術館 少傷み・少汚れ
若林奮 Solutre block notes I [詳細]
1977年/林グラフィックプレス 限100 オリジナル・ドライポイント1図(サイン) 巻末にサイン 外袋付
プライマル・スピリット 今日の造形精神 A Primal Spirit Ten Contemporary Japanese Sculptors [詳細]
1990年/原美術館 カバーヤケ 小口ヤケ・背シール貼付
Ikiro Be Alive 李禹煥/若林奮/鈴木隆弘/束芋ほか [詳細]
2003年/Hotei Pub 独語版 カバー少傷み
東京国立近代美術館所蔵品目録 補遺 若林奮資料 [詳細]
平6年/東京国立近代美術館
若林奮 仕事場の人 Drawing 1955- 2003 [詳細]
2003年/多摩美術大学
若林奮 Isamu Wakabayashi [詳細]
1989年/AC&T Corporation 英語版 背角シール剥がし跡
空間に線を引く 彫刻とデッサン展 [詳細]
2019年/彫刻とデッサン展実行委員会 カバー少傷み・少破れ
今日の作家 若林奮展 [詳細]
1987年/東京国立近代美術館 少傷み・少汚れ
若林奮 版画・素描・彫刻展 [詳細]
1990年/町田市立国際版画美術館 少汚れ・少ヤケ
若林奮「Solutre block notes I」 [詳細]
1977年/林グラフィックプレス 限100 オリジナル・ドライポイント1図(サイン) 巻末にサイン 外袋付
若林奮 柵・大気の振動 [詳細]
1982年/Gatodo gallery