R.I.P. ハイレッド・センター 高松次郎、赤瀬川原平、中西夏之
485件ヒット。

ハイレッド・センターとは、高松次郎、赤瀬川原平、中西夏之の3名により1960年代前半に結成された前衛芸術グループ。彼等は様々なイベントや行動によって、それが芸術であるかないかという事を制度的に問いかけようとした。オリンピックを前に警戒が強まる東京の路上で、秘密組織的な印象を漂わせた行動を起こしたり、逆に過度に公的機関の重要事業を装ったりと都市を撹乱するもので、路上・電車の中・ホテルなどの日常的な場所で非日常的な行為を行う過激な「イベント」で世間の注目をも集めた。
ハイレッド・センターという名前は、単にメンバーの名前の「高」=「ハイ」、「赤」=「レッド」、「中」=「センター」を合わせたネーミング。
ここでは、ハイレッド・センターの中心人物であった高松次郎、赤瀬川源平、中西夏之の3人の商品を集めました。
ハイレッド・センター 直接行動の軌跡 [詳細]
2013年/「ハイレッド・センター」展実行委員会
高松次郎ドローイング集 Jiro Takamatsu: All Drawings [詳細]
2009年/大和プレス カバー 帯
赤瀬川原平版画額「ねじ式」 [詳細]
1969年/シルクスクリーン 限100 サイン 50.5×75 額67.5×91.5
「ふと…(セレンディピティ)」の芸術工学 神戸芸術工科大学レクチャーシリーズ [詳細]
1999年/工作舎 カバー 帯
中西夏之画額「M-SW ZⅧ」 [詳細]
1990年/色鉛筆 紙 サイン S:37×53.5 額46×62
中西夏之 作業から作業への結び目 1981-1985 [詳細]
1985年/雅陶堂ギャラリー
私有制にかんするエスキス 付・ランボー論 [詳細]
1970年/思潮社 限800 ヤケ・シミ・少汚れ
ドゥ マゴ 通信 Les Deux Magots 25冊揃 [詳細]
1991-1994年/Bunkamura 函 25冊揃
中西夏之 l字型 左右の停止 [詳細]
1986年/西村画廊
いまやアクションあるのみ! <読売アンデパンダン>という現象 [詳細]
1985年/筑摩書房 カバー・帯傷み 小口少シミ ヤケ
白洲正子“ほんもの”の生活 [詳細]
2002年/新潮社 カバー
高松次郎 思考の宇宙 [詳細]
2004年/府中市美術館
中西夏之 G/Z HOHO群 [詳細]
1995年/西村画廊 限300
本の手帖 特集瀧口修造 [詳細]
1969年/昭森社 1969年 No.83 巻末経年傷み
Photograph [詳細]
2008年/赤々舎 帯
中西夏之 G/Z LM・HOHO群 [詳細]
1995年/西村画廊
季刊写真映像8 特集:写真のキッチュ・キッチュな写真 [詳細]
1971年/写真評論社 背ヤケ 表紙
中西夏之 中央の速い白 [詳細]
1990年/西村画廊 少汚れ
中西夏之展 Painting 1980-85 [詳細]
1985年/北九州市立美術館 ヤケ
二笑亭綺譚 50年目の再訪記 [詳細]
1989年/求龍堂 カバー
カルテット 着陸と着水X 中西夏之展 [詳細]
2004年/川村記念美術館
中西夏之 講演会記録 絵の励ましと日本列島 創造的地表 [詳細]
1998年/東京都現代美術館
中西夏之 作品・5月 [詳細]
1984年/西村画廊 少ヤケ