0
検索Search

榊莫山Bakuzan Sakaki

1926-2010 日本(京都府)
中学時代に書を始め、戦後は辻本史邑、篆刻を梅舒適に学ぶ。京大文学部で美学を専攻。1951年に日本書芸院展で推薦一席・文部大臣賞、翌年、前衛書道の奎星会展でも最高賞を受賞。日本書芸院と奎星会の審査員を務めたが、組織に束縛されることを嫌い、32歳で無所属となる。写真家や美術家ら他ジャンルの芸術家と競作展を開催。自作の詩に絵を添えた「詩・書・画一体」のユーモラスでおおらかな芸術世界を創造した。中国の書の古典研究に通じ100冊を超える著書があり、読売新聞の「気流」欄や「本よみうり堂」の題字を担当。奔放な創作活動で「書道界の風雲児」と呼ばれていた。

22件ヒット
在庫有のみ  |  すべて  ]

詩・書・画 墨と60年 榊莫山展

NHKサービスセンター編

¥1,000

榊莫山自選作品集

榊莫山

¥3,000

莫山日記

榊莫山

¥1,000

莫山美学

榊莫山

¥1,000

莫山夢幻

榊莫山

¥1,000

莫山美学

榊莫山

¥1,000

齊白石画集

榊莫山

¥3,000

榊莫山作品 

Bakuzan Sakaki

¥40,000

榊莫山色紙 「馬」

Bakuzan Sakaki

¥50,000

榊莫山自選作品集

榊莫山

¥5,000

榊莫山色紙2

Bakuzan Sakaki

¥25,000

榊莫山色紙1

Bakuzan Sakaki

¥40,000

榊莫山色紙「夢」

Bakuzan Sakaki

¥40,000

榊莫山書額「舎味」

Bakuzan Sakaki

¥30,000

榊莫山書額「常」

Bakuzan Sakaki

¥30,000

榊莫山書額「脱」

Bakuzan Sakaki

¥30,000

榊莫山色紙

榊莫山

¥324,000