0
検索Search

小作青史Seishi Ozaku

1936- 日本(東京) 画家
東京芸術大学油画科、同油画専攻科に学ぶ。在学中の1958年、学内で開かれた石版講習会への参加が版画制作のきっかけとなり、1961年油彩画で現代日本美術展に入選した後、内外の版画展で活躍する。
下図を基に版をつくるのでなく、版をつくりながらイメージを発展させる方法を特徴としており、人物などの形態を切り抜きそれを自由に組み合わせて幻想的な作品を生み出す。その後、石版画の持つ平版の原理を木版画や銅版画にも応用し、凸版や凹版と組み合わせるなど独自の版画技法を展開している。

44件ヒット
在庫有のみ  |  すべて  ]

多摩美術大学 研究紀要 第10号

多摩美術大学研究紀要編集委員会他

¥5,000

多摩美術大学 研究紀要 第2号

多摩美術大学研究紀要編集委員会他

¥5,000

多摩美術大学 研究紀要 第10号

多摩美術大学研究紀要編集委員会他

¥5,000

作品

小作青史

¥5,000

夕鶴

小作青史

¥5,000

小作青史版画「15」

Seishi Ozaku

¥5,000

ドンキホーテより6

小作青史

¥10,000

ドンキホーテより4

小作青史

¥10,000

小作青史画額

Seishi Ozaku

¥20,000

作品

小作青史

¥5,000

小作青史作品「馬と男」

Seishi Ozaku

¥50,000

地上のつばさ

小作青史

¥40,000

小作青史画額「親子」

Seishi Ozaku

¥30,000

国会議事堂

小作青史

¥10,000

小作青史画額

Seishi Ozaku

¥40,000

ドン・キホーテ 小作青史石版画集

小作青史/画 長谷川公之/テキスト

¥86,400

憲法幻想 その壱

小作青史

¥75,600

小作青史 雑記録その1

小作青史

¥43,200