0
検索Search

駒井哲郎Tetsuro Komai

1920-1976 日本(東京都)
昭和期の銅版画家、東京藝術大学教授。第二次世界大戦後1948年第16回日本版画協会展に出品、入選。
1951年『束の間の幻影』がサンパウロ・ビエンナーレ展で受賞。翌年、スイスのルガノ国際版画ビエンナーレ受賞。1953年資生堂画廊で初の個展を開催する。
1952年総合芸術集団『実験工房』に参加。
実験的な試みをもって銅版画の可能性を追求し銅版画の詩人と呼ばれる。
モノクロームで自己の内面・幻想を表現し続けた。
弟子に銅版画家の中林忠良がいる。

362件ヒット
在庫有のみ  |  すべて  ]

現代版画 駒井哲郎

駒井哲郎

¥70,000

樹木

駒井哲郎

¥40,000

碑・師駒井哲郎に捧ぐ

中林忠良

¥20,000

銅版画のマチエール

駒井哲郎

¥1,000

駒井哲郎

¥700,000

現代版画 駒井哲郎

駒井哲郎

¥100,000

1953年 ライトアップ 新しい戦後美術像が見えてきた

岡本太郎/石元泰博/亀倉雄策/土門拳/奈良原一高/河原温/白髪一雄/吉原治良/大辻清司/山口勝弘/瀧口修造/駒井哲郎他収録

¥2,500

昭和の具象版画 特別展

畦地梅太郎/長谷川潔/関野準一郎/清宮質史/駒井哲郎/野田哲也/浜口陽三/浜田知明ほか収録

¥2,000

闇のなかの黒い馬

埴谷雄高 杉浦康平造本

¥50,000

実験工房展 戦後芸術を切り拓く

大辻清司/北代省三/駒井哲郎他収録

¥5,500

作品

駒井哲郎

¥30,000

蟻のいる顔

丸山薫詩 駒井哲郎版画 杉浦康平造本

¥200,000

1953年 ライトアップ 新しい戦後美術像が見えてきた

岡本太郎/石元泰博/亀倉雄策/土門拳/奈良原一高/河原温/白髪一雄/吉原治良/大辻清司/山口勝弘/瀧口修造/駒井哲郎他収録

¥2,500

日本現代版画 駒井哲郎

駒井哲郎

¥3,000

1953年 ライトアップ 新しい戦後美術像が見えてきた

岡本太郎/石元泰博/亀倉雄策/土門拳/奈良原一高/河原温/白髪一雄/吉原治良/大辻清司/山口勝弘/瀧口修造/駒井哲郎他収録

¥2,500

福永武彦詩集 全3冊揃

福永武彦

¥480,000

白と黒の造形

駒井哲郎

¥1,200